タロット占い体験の3月の開催日が決まりました♪

サンプラザの1Fロビーにて開催されているタロット占い(●^o^●)
3月の開催日が決まりました♪
いずれも土曜日で、
14日(土)、21日(土)、28日(土)
です。
ホワイトデーにお二人の相性を占ってみては!?

タロット占い

気軽な気持ちで参加できるので、オススメですよ♪
ご宿泊の方は、是非お立ち寄り下さい。
予約課 大森

生石公園の梅を見てきました!

こんにちは!
あわじ花へんろの花の札所でもある、生石公園に梅を見に行ってきました!

生石公園

以前来た時より、砲台跡、展望台、梅や桜などを中心に公園として整備されていて案内板や遊歩道ができていました。
紀望台周辺の梅がキレイに咲いてました。
見に来ている方もちらほらと!?
場所にもよりますが何カ所か展望台があり、すべて回ると沼島~友が島まで見渡せます。
時間がゆっくりと流れていますね。
散歩がてらに見て回るのがオススメです!

紀望台

当館からも近く、車で約20分ぐらいの距離になります。
近くには海上釣り堀「海人」-KAITO-さんもあります
是非いらしてくださいね!
生石公園
洲本市由良町由良
URL:http://www.awajihanahenro.jp/fudasyo.php?eid=00031
予約課 大森

あわじ花へんろ様より3月の開花情報が公開されました!

こんにちは!
あわじ花へんろ様より
あわじ花へんろ2015年3月号 花の札所花だよりNo.148が公開されましたのでご紹介します。
「3月と4月の開花情報」や「おすすめ!イベント情報」など淡路島の観光情報が盛りだくさんです!

あわじ花へんろ 花の札所花だより 2015年3月号 No.148
あわじ花へんろ 2015年3月号1ページ

»» 続きを読む

3月1日~洲本八狸クイズラリーが開催されてます!

こんにちは!
日本三名狸の一匹に数えられる有名なタヌキの紫右衛門が、昔々三熊山に住んでおりました。
お侍に化けて大阪の中座にお芝居を見に行くぐらい芝居好きだったようです!
洲本城と中座でおまつりされております!
洲本市街地で紫右衛門をモチーフにした洲本八狸をキャラクターにした
たんたんたぬきの洲本八狸クイズラリー」が開催されます!

洲本八狸クイズラリー チラシ

クイズに6問以上正解された方から抽選で10名様に淡路島の物産品をプレゼント!

  • 淡路ビーフ
  • 淡路島ためねぎ
  • 3年とらふぐ
  • 八狸おれんじ
  • 八狸まんじゅう

などが当たります!
市街地の地図に八狸の場所や八狸をイメージしたスイーツなど紹介されております!
顔出しパネルが数か所設置されています。見つけて記念撮影をして下さいね!(ノ^▽^)ノ
地図を片手に洲本市街地を廻られてはいかがでしょうか?

洲本八狸クイズラリー 地図・問題

当館の1Fフロント近くに八狸クイズラリー問題(チラシ)と投函箱を設置しております。スタッフにお気軽にお問い合わせください!

洲本八狸クイズラリー 投函箱

洲本市街地活性化センター 八狸委員会
TEL:0799-22-2571
URL:http://www.sumoto-cci.org/yadanuki/
開催期間:3月1日(日)~3月31日(火)
洲本観光案内所
住所:洲本市港2-43 洲本バスセンター内
TEL:0799-25-5820
予約課 大森

三熊梅園を見てきました!

こんにちは!
当館近くの洲本城内にあります三熊梅園に行ってきました。
場所は大石段を南の丸から搦手門に行く途中にあります。

三熊梅園 入口

数種類の梅が植えてあり、色々な梅の花を見ることができます!

三熊梅園

洲本城内ですので石垣を見ながら楽しむことができます!

三熊梅園

梅以外にも椿の花も咲いておりました!

三熊梅園

ベンチも有りますの休憩してお弁当を食べながら見ることができます!
見頃には少し早くツボミの花も多くありました。
もう少しで見頃になると思います。
当館にお越しの際は是非行って見て下さい!
三熊梅園
住所:洲本市小路谷1272-2
当館より、車で10分弱の距離です。
予約課 大森