「その他」の記事一覧
淡路島の秘境の滝 ぜんざの滝\(◎o◎)/
2022/06/14 火 18:03本日、梅雨入りの近畿地方
これから、じとじとした季節が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
いつも皆によりそう「サンプラザの岸田」です(=^・^=)
この間、淡路島の秘境の滝に行ってきました
その名も「ぜんざの滝」です・・・・・

これまで「鮎屋の滝」や「夫婦滝(不動滝)」と紹介してきましたが、ぜんざの滝はそこに至る道のり、そしてその後に現れる姿を含め、一番の感動を味わえる絶景です(゜o゜)
場所は、淡路市の淡路島七福神霊場大黒天で有名な八浄寺から上っていく「興隆寺」地区にあり、そこに行くには整備された道はなく、いかにも秘境の赴き
近くの人に道を尋ねながら、道なき道を進んで行くと
「もののけ姫」に出てくるような、鬱蒼と生い茂る木々の隙間から射す光に照らされたその姿
水量は少なかったのですが(少雨と田植え時期の為かもしれませんが) その美しい姿は感動的
一瞬で心を揺さぶられ、何度でも訪れたい美瀑となりました(=^・^=)
地域の人の手により、令和6年には環境も整備される計画だそうです
独り言
今年の夏の淡路島は、ようやく海水浴場が開放されます
洲本市の大浜海水浴場も、7月9日から海開きです
バーベキューや宴会は禁止ですが、ようやく海でも海水浴が楽しめるようになります(*^^)v
詳しくはこちらから
↓
https://www.city.sumoto.lg.jp/site/tunagarumachi/18989.html
是非とも、夏の淡路島にお越しくださいませ<(_ _)>
お掃除ロボット奮闘中です (●^o^●)
2022/06/07 火 18:26気が付けば 6月
いよいよ今年も折り返しに近づいております(・o・)
来週にも梅雨入りで、季節も一歩一歩進んでいます
今日も気温上昇の一日、十分な給水・UVケアをお奨めします いつも皆によりそう「サンプラザの岸田」です(=^・^=)
さて今回は、サンプラザで奮闘中の新しい仲間をご紹介します
毎日毎日、いろんなところを綺麗にしてくれている「お掃除ロボット」(^^)v お客様がお帰りになった各フロアの廊下、広いロビーの隅々まで黙々と床を綺麗にしながら、空気も綺麗にする優れものです\(◎o◎)/ パッチリお目目の可愛いフォルムと、障害物も感知しながら安全運転する賢い知能 もしかしたら、夜22:00頃の1Fロビーで、見かけるかもしれませんよ(^^)v
独り言
6月1日より兵庫県民割もブロック割に拡大しております
お得な割引を利用して、是非とも当館にお越しくださいませ<(_ )> 私はこれから、淡路島の知られざる滝を目指してお出かけしてきます(😊)/ また、皆様にご紹介しますので、お待ちくださいませ<( _)>
株式会社観光ホテル淡州 SDGs宣言
2022/05/30 月 12:01この度、当社は徳島大正銀行様の支援のもと、国連が提唱する持続可能な開発目標(SDGs)の達成に積極的に取り組むことを誓う「SDGs宣言」を本日付けで策定いたしました。
観光ホテル淡州は、淡路島 洲本市で宿泊業を営む観光ホテル旅館です。
行動する一歩として人、宿泊業、地域社会の発展に貢献するためSDGsの取り組みをまとめました。
これらの取り組みを通じて、持続可能な社会を実現してまいりたいと考えております。

夜のサンプラザ
2022/05/25 水 14:35ライトが光って綺麗になってます
駐車場にて見ることできます
お車には気をつけてください

いよいよ本日から・・・・始まります(=^・^=)
2022/05/01 日 18:12ご予約いただいているお客様、残念ながらご予約できなかったお客様、この時期は避けて違うタイミングでご利用を計画頂いているお客様、全てのお客様に感謝しております、いつも皆によりそう サンプラザの岸田です(=^・^=)
本日より、21時から1階ロビーで「ビンゴゲーム大会」を開催します(゜o゜)
いつもの姿で、キモカワコアラも出現するとかしないとか。。。
ご利用いただいたお客様に感謝の気持ちを少しでもお伝えできるよう、酸欠覚悟のマスクインマスクで頑張ります(*^^)v

たくさんのお客様を気持ちよくお迎えする準備は完了です



お客様をお迎えいたしますので、道中お気をつけてお越しくださいませ<(_ _)>
独り言
昨今、報道で巷をお騒がせしております、洲本市のふるさと納税の問題ですが、お問い合わせの多い「今手持ちの洲本温泉利用券は使えないの?」との質問の答えは「お使いいただけます(*^^)v」です(ただし使用期限の過ぎていない券に限りますが・・・)
当館ご利用の際には、安心してお手持ちの利用券をご利用くださいませ<(_ _)>