金盞花
淡路島では、早くも金盞花が満開です。
そのため、車で道を走っていると辺り一面に広がるオレンジの花を見ることができます。金盞花は、切り花用に淡路島で大規模に栽培されているキク科の植物です。別名時知らずや長春花と呼ばれることからも分かるように咲いている期間が長く、数ヶ月にもわたります。そのため、まだまだしばらくはこの花を見ることができるでしょう。
【フロント:大谷】
淡路島では、早くも金盞花が満開です。
そのため、車で道を走っていると辺り一面に広がるオレンジの花を見ることができます。金盞花は、切り花用に淡路島で大規模に栽培されているキク科の植物です。別名時知らずや長春花と呼ばれることからも分かるように咲いている期間が長く、数ヶ月にもわたります。そのため、まだまだしばらくはこの花を見ることができるでしょう。
【フロント:大谷】
淡路島一の大企業
SANYO前にある
お好み焼き 咲咲さん
お好み焼き屋さんながら
こ洒落た店内は
椅子席が4卓
お座敷が8卓
カウンター席数席
30名のグループもOKなんだそうです
お好み焼き・もだん焼き・ねぎ焼き
焼きそば・塩そば
トッピングを選べるのが嬉しいです
上はそばめし
咲咲と言えば
ロコは必ず焼きそばを注文します
太い麺はもちもちしてて
かなり旨いです
私の海水浴に行く時の定番は
ビールに本に
咲咲のお好み焼き!(テイクアウト可)
あぁ、待ち遠しい…
ビール!そうでした!
咲咲は生ビール中ジョッキが
380円なんです!!
感激(泣)
一品料理も充実しており
下手な居酒屋へ行くより
美味しいし、安い(笑)
そのせいか
週末は予約を入れておく方が
ベターです
とても人気のあるお店なんです
岐阜からやってきたハニーも
かなり気に入ってくれました
店員さんも黒のユニフォームで
格好いい(笑)
カオ写していい??
お願いしてみましたが
恥ずかしいからとの理由で
今回は手元だけのショット
カッコいいメンズなのに残念
お昼も営業しています
気軽に行けるいいお店ですので
是非どうぞ!!
私も明日あたり友人と行こうかしら…
美女グループがいたら私たちです(笑)
お好み焼き 咲咲
洲本市桑間821-7
0799-22-2292
LO 22:30
定休日 月曜
(予約課:百山)
今回はみなさんが寝静まってからのロビーの様子を紹介してみたいと思います!
ふと仕事終わりにロビーのほうを覗いてみるとワックス掛け屋さんが来てました。
作業内容が気になり少し見学してみました。
まず、ロビーのイスやテーブルを一箇所に集めるとこから始まります。
それだけでも大変な作業です(泣)次はロビー全体に掃除機をかけます→次は洗剤掛けです→その後、水分をとり水で洗います→それからようやくワックス掛けです。
ワックスをかけるまでにこんなに作業があるとは思いませんでした(汗)ワックスも念入りに2回掛けるそうです!最後にワックスが掛け終わると巨大扇風機で乾かします。
ワックス屋さんに何が大変かインタビューしてみたところやはり遅い時間帯から作業するのが大変だそうです。こういった人達の支えがあってフロントが綺麗に保たれてるんだなと実感できる1日になりました♪
【フロント:砂川】
38年連続入選
総合と施設部門ダブル入選
More
淡路島 洲本温泉、サントピアマリーナ内に構える観光ホテル旅館。
全室オーシャンビューの部屋からの眺めは最高です。春は鳴門明石の桜鯛、夏は淡路島の鱧(べっぴん鱧)、由良産赤雲丹、秋は平目や松茸、冬は淡路3年ふぐ等、また伊勢海老やあわび等の新鮮な魚介類、最上級の淡路牛を使用した会席料理等、四季折々の淡路島洲本温泉にきっとご満足いただけます。露天風呂に大浴場、打たせ湯、サウナ、釜風呂(ミストサウナ)など豊富な風呂も楽しみの一つ。洲本温泉のお風呂でゆっくりとおくつろぎください。当ホテルは淡路島観光の拠点にもおすすめです。うずしおクルーズ、淡路ファームパーク イングランドの丘、兵庫県立あわじ花さじき、淡路ワールドパークONOKORO、北淡震災記念公園などの淡路島観光スポットを満喫してみてはいかがでしょう。周遊観光にもお気軽にご利用ください。