あわじオープンガーデン

前回掲載しました植木を移動した後の場所に花壇を作りました。
たくさんの花が咲いています。
現在 淡路島島内各地域では個人・街角の庭や花壇を紹介する「あわじオープンガーデン」が開催されています。
今年で6回目となり淡路県民局よりガイドブックも作成され島内各地の図書館や公民館などで希望者に配られています。
当館ご宿泊時には、是非一度見て周られたらいかがでしょうか。
            【フロント:川野】

ようやく

ようやく、防波堤でお昼をとれる
気候になってきました
海を見ながらの休憩は
いいものです
先週から数度、海でとりましたが
他にも休憩するための車が
数台停まっていました
残念なことに
アイドリングしている車両が多く
音や排ガスが少し気になりました
ゴア氏も提唱しているように
地球温暖化問題も
ありますが…
きれいな空気と風景に
癒されている時間って
大切ですよね~
防波堤でお昼をとっている姿を
みかけたら是非
アイドリングストップで
おねがいします(笑)
(予約課:百山)

あわじのり

例えば由良の赤ウニとか、
例えば沼島の鱧とか、
三原平野でとれた糖分たっぷりの玉葱とか、
やわらかい淡路牛とか。
淡路島にグルメ数あれど、
意外と地元に住む私たちは
食べてなかったりするんですね。
まあ玉ねぎは食べてますけど。笑
あとは高級食材として地元ではなく、
主に関西方面で高値で取引され、
リッチ層のお口に消えていくという
プチグローバリゼーション。
そんな淡路島の食卓にかなりの確率で
置かれているのが、この大江海苔の「あわじのり」。
nori.jpg
何の変哲もないパッケージのこの海苔。
ちょっと濃いめの味付けが、ご飯にも、
そのままでおやつやおつまみにもぴったりで
ついつい気がつくと何枚も馬鹿食いしています。
帰宅して腹ぺこの時に、食事ができるのを待ち切れず
この海苔に手を出し、海苔で腹いっぱいになったり。
食べ過ぎて腹の調子を降下させたり。爆
大人も子供もみんな、これを食べまくっているのは
もしかして我が家だけ?あるいは我が一族だけ?
そんな疑問を抱いて、ググってみればこの海苔
結構島外でも評判の様です。
1個450円くらいですので、
お土産物屋さんなどで見かけたらぜひ。
噂によれば、この「あわじのり」地元で採れた海苔を加工後
一旦九州に送り、味付けをしているとか。
意外にこだわっている?(+_+)
味は普通にうまいだけなんだけど、
その普通っていうのがいいというか、
他の味付けのりを食べた時に
「あれ?海苔ってこんな不味かったっけ?」
と思わせるさり気ない実力。
家にこれがないとたばこを切らせた
お父さんのように、ダイニングをウロウロする私でした。
(admin)

おすすめ!

G.W終わりましたね!長い所は10連休だったみたいですね!羨ましい!!私も1日休みをもらって子供と映画を見てきました!いつも徳島まで足をのばして『フジグラン北島』に行きます!そこの映画館は綺麗だし広いし画面が大きいのでおすすめですね☆後もう一つおすすめなのが入場口に売ってる『ポテト』がすごいおいしいんです!最初はみんな持ってるからとつられて買ったんですけど‥これがまた手が止まらなくなる味でいつも映画の予告時点でほぼ食べおわっちゃうんです‥‥!一度皆さんも騙されたと思って買ってみてください!
ちなみに見た映画というと私は『スパイダーマン』が見たかったんですけど子供に負けて『名探偵コナン』になっちゃいました‥‥!でも面白かったですけどね☆
私の中では映画はポップコーンじゃなくってポテトになっちゃいました!(笑)
それではまたお邪魔します~☆
(フロント 島下)

403号室「白帆の間」

ホテル ザ・サンプラザでは昨年より本年の創業20周年に向け、施設およびお部屋のリニューアル計画を徐々に進めています。
昨年はロビーに世界的に高い評価を受ける高級オーディオの雄「バング&オルフセン」のオーディオシステムを導入して、チェックイン時や夕べのひとときに、音楽のサービスを実施したり、お客様の健やかな生活を応援するべく、毎週日曜日に自然食を中心としたバイキング「玉葱小屋」をオープンしたり、そんな中で、お部屋の全面リニューアルに向けての実験的リニューアルが、現在新装ルームとして好評を得ております「潮騒の間」および「月見の間」だったりします。
この2ルームは両方とも3階の2間続きの10畳+10畳の和室をリニューアルしたものですが、今回ご紹介する「白帆の間」は、4階の和室12.5畳をリニューアルしたお部屋になります。
403entrance.jpg
今回のコンセプトは「デザイナーズ・ルーム」。社長自らが人選し信頼を置いたデザイナー武市礼子氏に、内装から家具や小物に至るまですべてを任せたデザイナーズルーム。武市氏はイタリアミラノと大阪に事務所を置き、国内外で活躍される新進気鋭。当館のノスタルジックな雰囲気にベストフィットする、ゆったり寛げる空間をプロデュースして下さいました。
そんなオープンしたばかりの新装ルーム「白帆の間」を、いち早くお客様に体験してもらいたいと、7月12日までの平日限定でお得なモニタープランを実施いたしております。
403inside.jpg
追加料金なしで新装ルームをご利用頂き、人気の初夏プラン「かりん」のお料理をお部屋食でゆっくり味わって頂き、15,000円ポッキリ!
1日1ルーム限定の早い者勝ちプランです。
新装ルームモニタープラン
(admin)