オープンマインドの皆様へ・・・

 皆さんこんにちは今回は今までに書いてありました、オープンカーの
ブログを何度か紹介しましたが、今回はMyオープンカーをこの度乗り換え
る事になりました。今乗っているオープンカーも今後所有しますので
一家に2台になります。やはり遠くにツーリングに行きますと古い車では
なかなか難しいので中古ですが新しいのを買いました。10月初めに納車予定
ですので今からが楽しみでうずうずしている所です。これから段々涼しく
なってきますのでちょうどいい時期かなと思います。
 又、来年も春に淡路でツーリングを行う予定ですので今から楽しみに
しております。(ってまだ半年以上先かよぉ~。)
 休みが合えばフロントの早田さんとドライブに行こうと思っています。
淡路島は海に囲まれてドライブに最適なコースですよ。
皆様もオープンカーで是非淡路島へお越し下さいませ。
 次回は写真も使って紹介したいと思いますので。
<フロント課:川添>

炭火焼肉さかた

今日は
淡路島で有名な人気のある焼肉屋さん
炭火焼肉さかた 様の紹介です
場所は洲本の元バスターミナルから
1本入ったところにあります
人気店なのと
きれいな店内なので
高いお店かなぁ…、と思ってしまいますが
結構リーズナブルです
センマイ刺し
senmaisasi.jpg
ユッケ
yukke.jpg
セットのお肉たち
niku.jpg
タン塩
tan.jpg
ご実家が精肉店だそうです
そして、人気の骨付きカルビ
おいしかったです
honetuki.jpg
一緒に行った同僚は
このお食事のために、と
昼食抜きで臨んだんだそうです
気合入ってます
私はもちろんビールとともに!
セットメニューはかなりお得!
店員さんも、感じのいい方ばかりで
気持ちよく、楽しく
そして
美味しく頂きました
ありがとうございます
メンバーズカードにスタンプを
集めるとドリンク券やお食事券が
もらえて
またまたお得
テレビや雑誌によく登場する
人気店なので
予約は入れた方がいいです
是非!!
炭火焼肉さかた
洲本市本町2-3-47
0799-26-3080
17:00~22:00
定休日 月曜日
(予約課:百山)

収穫の秋

淡路島は自然がいっぱい!
秋は特に
食べ物が美味しい季節ですね。
秋は食欲の秋と共に収穫の秋でもあります。
田畑ではいろんな野菜や穀物の収穫を待っています。
我が家でも
そろそろお米の取り入れ
稲刈りが待っています。
最近はほとんど機械化され
あまり人出も少なくてもできますが・・・
昔は大変でした。
小さくても手伝う仕事がたくさんありました。
稲刈りの終わった後の田んぼで
友達も来て一緒に遊んでたりすると
両親に手伝うように・・・と
よく叱られました。
お米は今年は良くもなく悪くもなく
普通のできばえかな。
もうすぐ新米が食べれます。
楽しみです。
又北の淡路市でも
サツマイモ掘りや栗拾いも
体験できるそうです。
一度問い合わせしてはどうですか。
淡路市     古川農園
℡      0799-72-4192
収穫時期  9/中旬~10/中旬
料金     各500円
備考     要問合せ
                  フロント課 真野

SAMORA

久しぶりにブログで観光情報をお届けいたしますヽ(^o^)丿
南あわじ市にある
本格スリランカ、インド料理のお店「SAMORA」です。
腕をふるうシェフは、スリランカの五つ星ホテルで働いていた、とのことです。
カレーはもちろん、ナン、パラタ(スリランカのナン)も美味しいです。
samora3.jpg
メニューには、キーマカレー・マトンカレーを始め、さまざまな種類のカレーがラインナップされていました。
samora2.jpg
この日は、お昼のサービスランチとシェフのおすすめセットを注文しました。
カレーは、ご飯で頼んだのですが、やはり、ナンが食べたくて単品注文しました。
あまりにも美味しかったので
料理が出てきたときに写真を撮るのを忘れて
気がついた時には半分食べ荒らされてました(>_<) samora.jpg
また、行きたいお店です。
(予約課:藤野)
インド・スリランカCAFE SAMORA
℡ 0799-42-6211
南あわじ市地頭方1565-4
営業時間 11:00~14:00 (ランチ)
     17:00~22:00 (ディナー)

大自然!!

暑い夏が終わり、やっと過ごしやすい季節がやってきました☆
みなさん夏の疲れがでてきてませんか????
淡路島では希少動物が確認されました(^o^)
片方の大きなはさみが特徴のハクセンシオマネキや、巻き貝のウミ二ナが大谷川河口で発見されました(*^_^*)
さすが大自然淡路!!!!!!!!!!!!
みなさんも一度淡路島にきて自然とふれあってみませんか?♪
きっと、とても心に残る想いでができますよ(^_^)
【フロント外山】