花壇
庭の植木を植え変えました。
花壇を作りました。
四季の花・季節の花の咲いてくるのが楽しみです。
次回花を紹介いたします。楽しみにお待ちください。
【フロント:川野】
庭の植木を植え変えました。
花壇を作りました。
四季の花・季節の花の咲いてくるのが楽しみです。
次回花を紹介いたします。楽しみにお待ちください。
【フロント:川野】
ヨガをはじめて
まだ2ヶ月。
洲本市の体育館で行なわれている
プログラムで、
初心者向け。
週1回通っています。
ヨガは
呼吸法や瞑想、ポーズなどにより
体を内側からケアしていきます。
確かに
ヨガを1時間した後は
とっても爽快!
ダイエットにもいいそうです。
私は、ヨガをはじめて
腹筋が割れてきました(笑)
まだ縦にわれはじめたカンジですが
このままいくと
6パック!!!!
そりゃマズイでしょ~
…ということで
今日からドーナツ屋さんで
ドーナツ1個100円ってのを
やってまして
10個買って帰り
ビールとともにやっつけてやりました(笑)
ヨガの効果、恐るべし、です。
これからは
腹筋系は控えて
アンチエイジングのポーズを
メインに頑張ります!
先週で2名分の空きが
洲本市の体育館の教室にあったので
もし間に合えば
一緒にやってみませんか?
(予約課:百山)
淡路ファームパーク
イングランドの丘では
10万本の菜の花が開花を一
今週末から
5月上旬に身頃を迎えるとのことです。
どうかこの時期に淡路島に
お越しの方は
お立ち寄りください。
“菜の花について”
名称:菜の花
別名:アブラナ・菜種・なばな
科 :アブラナ科
原産:北ヨーロッパバルト海沿岸
高さ:約1.5m
特徴:種子から油をとることのできる食物
(予約課:藤野)
花散る時期となりました。
桜も散り始め名残桜となっているようです。
花が散ると次は実の時期です。梅やびわ・いちごなど色々な実ができてきます。
色とりどりのおいしい実ができるのが今から楽しみです。
【フロント:大谷】
紀元前3000年頃のエジプトでは神聖な食べ物とされていたタマネギ。
日本には明治初期に西洋から持ち込まれました。
現在、中国・インド・アメリカに次いで日本のたまねぎの生産量は
世界第4位です。
タマネギは血糖を下げるグリコキニンという成分が含まれています。
糖尿病が気になる人、予備軍の人は積極的に食べましょう。
タマネギの選び方ですが、丸く先が細く、皮の茶色がつやつやと濃く、皮がパリパリとよく乾燥しているもの、そして透き通るような光沢と重量感のあるものを選びましょう。
芽が出ているものやカビのあるものはよくありません。ネットに入れて風通しの良いところにつるして保存するのが理想です。
当館、地産地消“健康自然レストラン”玉葱小屋では毎週日曜日新鮮な淡路のタマネギをご提供いたしております。
是非一度 ご賞味してください。お待ち致しております。
【フロント:坂口】
37年連続入選
総合と施設部門ダブル入選
More
淡路島 洲本温泉、サントピアマリーナ内に構える観光ホテル旅館。
全室オーシャンビューの部屋からの眺めは最高です。春は鳴門明石の桜鯛、夏は淡路島の鱧(べっぴん鱧)、由良産赤雲丹、秋は平目や松茸、冬は淡路3年ふぐ等、また伊勢海老やあわび等の新鮮な魚介類、最上級の淡路牛を使用した会席料理等、四季折々の淡路島洲本温泉にきっとご満足いただけます。露天風呂に大浴場、打たせ湯、サウナ、釜風呂(ミストサウナ)など豊富な風呂も楽しみの一つ。洲本温泉のお風呂でゆっくりとおくつろぎください。当ホテルは淡路島観光の拠点にもおすすめです。うずしおクルーズ、淡路ファームパーク イングランドの丘、兵庫県立あわじ花さじき、淡路ワールドパークONOKORO、北淡震災記念公園などの淡路島観光スポットを満喫してみてはいかがでしょう。周遊観光にもお気軽にご利用ください。