淡路島でホタル

昔は家の前の小川でも見れてたホタルが
今はめっきり姿を現すことがなくなって寂しい限り。
hotaru.jpg
ここ淡路島でも人が住んでるエリアは
確かに自然に親しむというような雰囲気もすっかりなくなりましたが、
逆に少し人里離れたエリアに一歩足を踏み入れると
今でも普通に野生の鹿の親子や野うさぎ、たぬき、猿などに
出会ったりできるのも確かです。
南あわじ市にある諭鶴羽(ゆずるは)ダムと
成相(なりあい)ダムの上流は、今でも最盛期には
数百匹のゲンジボタルが乱舞するホタルの名所として有名です。
そんな訳で、今年はどうなんだろうなあと思いつつ
この日曜日、諭鶴羽ダムにホタルを見に行って来ました。
ホタルの見ごろの時間というのはだいたい日没から
1時間から2時間くらいの間ですから
今頃だと20時から21時くらいに見に行くのがベストなのですが
この日はちょっと遅めの22時過ぎに現地に到着。
もうさすがに活動してないかなあと思いつつ、
ダム上流の最深部へと足を進めると
いました!ホタル!
さすがに時間が時間だけにホタルたちは
乱舞というよりは木に留ってまったり光って
いる感じでしたが、そうですね数は100匹くらいは
いたでしょうか。
まわりは目が慣れてこないと全くの暗闇で
目が慣れてくると星明かりでまずうっすらと
周りが見えてきて、そしてぼわっという感じで
ホタルたちの光が浮き上がってきます。
飛ばずに木にとまって光るホタルたちの幽玄な
姿はこれはこれでなかなか風情があって良かったです。
6月いっぱいくらいはまだまだホタルも見れると思いますので
当館にお越しの際は、早めに食事を済ませて、
ホタル見物に出かけてみるのも一興かもしれませんね。
ちなみにじっとしてるホタルを3秒バルブが限界の
デジカメで撮ろうとしましたがさすがにちゃんと写せませんでした。
写真はイメージです。(*_*)
やはり星が写せるくらいの長時間のバルブ撮影が可能な
ええカメラがいりますね!
(admin)
諭鶴羽ダム上流ホタルポイント

淡路牛

年のせいか、脂っぽいものや
こってりしたものが
あんまり食べられなくなってきました(汗)
焼肉屋さんへいっても
タン塩とビールがあれば
充分満足していました
連れは
『そんな肉の前菜なんか不要!』
などと言い、私を悩ませるのですが…
それでも
こっそり試食させてもらった
淡路牛は、なかなかのモノでした
いまや、ブランド牛として定着している
淡路牛ですが
廉価で旨いです
好評だった淡路黒和牛会席を
リニューアルさせ
新淡路黒和牛会席が登場しました
いまなら
地酒のしほさい1本もプレゼントです
ぜひこの機会に
お試しくださいませ
(予約課:百山)

びわ

通勤途中にやまももやびわの木がたくさんあります。
070601_1212~0001.gif
それらの木々の実がおいしそうな赤や黄色に色づいてきています。
070608_1417~0001.jpg
淡路島は花とミルクとオレンジの島と言われていますが、一宮町のやまもも、北淡・灘のびわと結構有名でおいしいです。
当ホテルから一時間も行かない位のところでびわ狩りができます。
当館でもびわを丸ごとぜりーでつつんだびわぜりーや、びわチョコ、びわ飴など売店で販売致しております。
070531_0743~0001.jpg
070531_0742~0001.jpg
結構売れています。
御来館をお待ちいたしております。
       【フロント:大谷】

田植え

我が家の春の農繁期も
最終章を迎えております。
タマネギの収穫を終えたたんぼも
様変わりして今日は
田植えをしております。
taue.jpg
乗用の田植機に乗っているのは
私でこの写真を撮ってるのは
妻です。
taue2.jpg
田植えも
あと30アール位で終わりです。
でもこの田植え機に乗っている日は
会社の人に
フォーミラーニッポン(岡山インターナショナルサーキット)の
チケットをもらったのですが
行けませんでした。
そのチケットは
後輩にあげました。
taue3.jpg
残念……
(予約課:藤野)

随想(美しいホテルについて)

私は、辞書でよく「広辞苑」を活用します。
今回は、「美しい」について解いてみたいと思います。
「美」:1.うつくしいこと。うつくしさ。
    2.よいこと。りっぱなこと。
    3.味がよいこと。うまいこと。
    4.ほめること。
    5.知(知覚・感覚・情感を刺激して内的快感をひきおこすこと。)
「美しい・愛しい」:うつく・し(シク)
肉親への愛から小さいものへの愛に、そして小さいものの美への愛に、と意味が移り変わり、さらに室町時代には美そのものを表わすようになったそうです。
    1.愛らしい
    2.かわいい
    3.いとしい
それでは、現代で「美しい(愛しい)」はどのように使われているのでしょうか。?
たとえばある著名人(デザイナー)が、「テーマの継続・・・」や「感動を作る為に・・・」「きっかけが次の時代を築く・・・」と証言しています。
故にこのことから、「美しい」とは、人間の心理や癒しといった心の作用が働いているだけでなく、三次元的な描写を持ち合わせていることでしょう。また人間は、「美しい海(母なる海=母胎の羊水)に心が感動し、打ち寄せる波に1/fのゆらぎを感じ、そして、心が和らぐ(精神が安心・安定の作用)のです。」
 21世紀のホテルとして、当ホテルはこの「美しい感動」をお客様にご提供するために、またホテルとしての使命・役割を担い、「美しいホテル」としての「景観」「環境」「人」創りに貢献することへの必要性を見出し、「美しくお客様をおもてなし」を課題として、高品質のブランドの「美しい部屋」「美しい料理」「美しい風呂」の進化に希望を託すものでございます。
本間次郎
画像-048.gif
当ホテルからの景観