夏祭り

梅雨も明けいよいよ夏本番・ 夏休みも近づき、海岸では、子供たちが水浴びをする姿も見られてきました。 淡路島では各地で、花火大会など夏まつりイベントが数多く企画されています・ 夏まつり情報としまして・
7月20日(日)
淡路市夏まつりふれあいサマーフェスタ
伝統芸能のステージイベントや移動動物園、約2千発の花火
場所 淡路市国営明石海峡公園内
7月26日(土)
慶野松原花火大会
ステージイベント、盆踊り、夜店、花火大会
場所 南あわじ市慶野松原海水浴場
8月1日(金)、2日(土)、3日(日)
淡路島まつり
1日、2日、踊り大会 3日、5200発の花火大会
場所 踊り大会、市内一円 花火大会、洲本港(船から見る観船クルーズも就航)
8月14日(木)
福良湾海上花火大会
ステージイベント、花火大会
場所 南あわじ市福良湾
8月15日(金)
高田屋嘉兵衛まつり
ステージイベント、盆踊り、花火大会
場所 洲本市五色町都志海水浴場
多くの夏まつりイベントが企画されています・淡路島に遊びにきてください。
(フロント 大谷)

里帰り(後編)

今回は前回の続きで里帰りのお話をしたいと思います。
広島を後に山口県へ高速をとばすこと1時間と少し。
山口県のPAに到着。ここでお土産を購入し、地元の湯本に
帰郷しました。
後輩を連れて、古い寺へ行きそこのお寺に伝わる伝説の
話をしました。
その後、やっと我が家に到着となったわけです。
家族と後輩で楽しくお酒を飲んでいると、
後輩がホタルを見たいと言い出したので、
その時期は見られる可能性が低かったのですが、
酔った体で後輩とホタルを見に行くことにしました。
すると、たくさんのホタルが飛び交っておりました。
後輩はすごく喜んでおり、私も連れて来た甲斐があったと思いました。
その後家に帰り再び飲みなおしでした。
次の日の出発が5時だと言う事も忘れて。
次の日の私の状況は書くまでもないとは思いますが。
山口から、淡路島までPAでの食事の時意外
眠りから覚めることはありませんでした。
フロント  早田

夏が来ました。

今回が2回目の登場となります、宮本です。
ここ最近、暑い日が続いていますね。(汗)
暑い暑いと言っていても始まらないので、先週フロントの河内氏と
海にカヤックをしに行った話をしたいと思います。
あれは忘れもしない7日前の出来事でした。
河内氏と海にくり出したはいいものの、
2分後には私のお尻が冷たくなってきてるではありませんか。
タンクトップに半ズボンといたってノーマルな私の格好に対し
河内氏はウエットスーツのような物を身にまとっていました。
海にくり出す前からおかしいとは思っていたんですが・・・。
しかし、私も男の子ですから、お尻が濡れたくらいで
ヘコむわけにはいきません。
2人で沖の方へ漕いで行くにつれ、体力が・・・。
河内氏は年齢を感じさせないパワフルな動き。
体を動かすのも気持ち良かったんですが、
3/1は波に揺られながら話をしたり
きれいな海をながめたりしていました。
皆さんも淡路島にお越しの際は是非きれいな海を
眺めていただき、安らぎの時間を味わってみては如何でしょうか。
  
しかし、次の日が大変なことになるので
日焼け対策は万全な体制で臨まれることをお勧めします。
私は、1週間経った今でも、肩が日焼けの
痛みからまだ解放されていません。
                  フロント  宮本

海開き

7月1日に大浜海水浴場の海開きが行なわれ
いよいよ淡路島も夏COLOR!
今年初のジェットに参加させてもらいました
今回は慶野松原
慶野はまだ海開きしていませんが
海水浴の方もチラホラ
梅雨がまだ明けない淡路島ですが
相方の晴れ男パワーなのか
イイ感じに晴れたり曇ったり
過ごしやすいお天気
結構焼けました
お友達も一緒に参加したのですが
午後から仕事だから
海には入らない、と言いつつ
オニイ様方の甘言にのせられ
ジェットへ…
見事、振り落とされていました(笑)
次は水着で!とリベンジを誓い
仕事に向かっていく友人
いい人だ…
淡路島に住んでいてよかったなーと思うのは
圧倒的に夏が多いです
カマジャコの季節ですが
このカマジャコ、島民にも通じない(泣)
下処理は面倒なんですけど
美味しいお魚
カマジャコとジェットで
夏到来!!
と感じます
夏、楽しみましょう!!
そして、さようならタロウ
tarou.JPG
(予約課:百山)

梅雨

 皆さん、こんにちは今月もブログの日になりました。
淡路島はまだ梅雨ですので私の休みの日はずっと雨です。
(決して私が雨男ではありませんので・・・)
そう言う事で休みの日は昼食を食べに行く位ですね。
もうすぐ梅雨明けなので夏が楽しみですね。
当館でも夏休みになりますとイベントがございますのでお子様を連れて是非
お越し下さいませ。
<フロント課:川添>