いちご狩り
今日は昨日より
また寒さがもどっています。
みなさんに今日は
いちご狩りをご案内させて頂きます。
淡路島フルーツ農園
今はさちのか・とよのか・アスカルビーと
日によって違いますが
食べ放題です。
6月まで大丈夫みたいです。
その後は
ぶどう・ブルーベリー・イチジク・みかんと
味覚狩りが楽しめるようです。
(予約課:藤野)
(詳しくは上記リンクよりお問い合わせください)
今日は昨日より
また寒さがもどっています。
みなさんに今日は
いちご狩りをご案内させて頂きます。
淡路島フルーツ農園
今はさちのか・とよのか・アスカルビーと
日によって違いますが
食べ放題です。
6月まで大丈夫みたいです。
その後は
ぶどう・ブルーベリー・イチジク・みかんと
味覚狩りが楽しめるようです。
(予約課:藤野)
(詳しくは上記リンクよりお問い合わせください)
ここ2~3日春みたいな温かい日がつづいていますが、天気予報によれば月曜日からは再び寒気がやってくるようなことを言っています。このまま春に突入してほしいような気がしますが、はかなくも今日1日のみのようです。さて最近私がホームグランドにしているおのころアイランド東側の好ポイントに異変が起きてしまいました。おのころアイランド博が開催されたときに、客船の船着場として桟橋が造られていたのが撤去されてしまったのです。今までこの桟橋の下では、メバルやグレ、ガシラ等でいい目をさせてもらったのです。又この桟橋から沖にむかって投げては、鯵,鯖、鰯、の絶好ポイントでした。シーズン中には桟橋は釣り人で鈴なりでした。その桟橋が跡形もなくなり消滅してしまったのです。本当に残念です。新しいポイントを発見すればご紹介します。それでは フロント 高井
2009年2月12日 約3ケ月振りに沼島訪問をした。春を思わせる小春日和の中、
穏やかな海は白い波を立てて行く。この日は黄砂の為か後ろに見える淡路島
はうっすらとぼやけて見える。
10分程で沼島港へ・・相も変わらずの町並みが迎えてくれた。いつも寄る松
本商店へ行くが閉まっている。留守の様だ。
ブラブラと歩いてみる。近くの人に聞くとご主人が亡くなり店を閉めたとの
事・・また沼島の灯りが一つ消えてしまった。家々の様子もだんだん様変わ
りし、昔風の家は少なくなり現存する家も住人がいなくなり空き家が目立つ
有様・・。しかし一部分とは言えまだ昔の漁村風景は残っている。八幡様の
宮司さんを訪ねる。以前よりお世話になっている人だ。何よりも沼島の衰退
を案じている人である。昔は沼島千軒 人口2000人を数えたこの島は現在6
00人。それも半数以上60歳以上。他にもれず高齢化と化している。大好き
な沼島が元気になるようにこれからも力になります。
燃えよ・・沼島の人よ フロント 平野から
知り合いのマタギから
猪をゲットしてきたらしく
ぼたん鍋が食卓に登場!
味噌仕立ての出汁で
さっと火を通します
あまり長く煮ていると
お肉がかたくなってしまいます
牛蒡との相性が抜群!
甘みがあり
意外とさっぱりといただけます
ビールがすすむ×2(笑)
そんなにクセは感じませんでしたが
野生の猪より
イノブタを使う方が
多いそうです
サンプラザにも
イノブタのしゃぶしゃぶが
チョイス出来る
NEWプランが登場しました
この機会に
是非お試しくださいませ
(予約課:百山)
淡路では今早くも春の一歩を見ることができます。
それは生石国立公園の梅園の梅のことです。
しかし、生石公園は梅園だけではありません。
生石公園は由良要塞跡地でもあります。
由良要塞跡地は、紀淡海峡を望む海防の備えとして、幕末の開国から太平洋戦争の終戦まで要所とされていました。
そんな由良要塞は、今では洲本八景の1つとなっています。特に紀淡海峡の朝明けが有名で、展望台もあります。
生石公園の場所は灘の水仙郷へ行く道の途中にあり、当ホテルからは15分くらいかかります。
フロント 大谷
38年連続入選
総合と施設部門ダブル入選
More
淡路島 洲本温泉、サントピアマリーナ内に構える観光ホテル旅館。
全室オーシャンビューの部屋からの眺めは最高です。春は鳴門明石の桜鯛、夏は淡路島の鱧(べっぴん鱧)、由良産赤雲丹、秋は平目や松茸、冬は淡路3年ふぐ等、また伊勢海老やあわび等の新鮮な魚介類、最上級の淡路牛を使用した会席料理等、四季折々の淡路島洲本温泉にきっとご満足いただけます。露天風呂に大浴場、打たせ湯、サウナ、釜風呂(ミストサウナ)など豊富な風呂も楽しみの一つ。洲本温泉のお風呂でゆっくりとおくつろぎください。当ホテルは淡路島観光の拠点にもおすすめです。うずしおクルーズ、淡路ファームパーク イングランドの丘、兵庫県立あわじ花さじき、淡路ワールドパークONOKORO、北淡震災記念公園などの淡路島観光スポットを満喫してみてはいかがでしょう。周遊観光にもお気軽にご利用ください。