息抜き

こんばんは
今日は夜勤です。
最近天気もすっかり秋らしくなり雨も降り、朝晩は少し寒いくらいですね。
当館は海がすぐそばにあるので玄関でお客様のお出迎えをしていると海からの風が昼間は涼しく感じ、また夕方になってくるとすこし寒いぐらいになってきました。
これが冬になると制服の上からコートを着ていなければとんでもなく寒いです(>_<) さて今日9日から11日まで三連休なわけですが皆様もこの連休お出かけになる方も多いはずです。 遠くに旅行に行ったり、近場で遊んだり、帰省したりと人それぞれだと思いますがやっぱり息抜きなんかも大事ですよね! 私もこの間2日間お休みを頂き大阪の某テーマパークと某施設に遊びに行ってきました。 高速バスと電車を利用したので歩きすぎて疲れましたが大いにリフレッシュできました。 ところで明後日月曜日は体育の日ですね。 由来が気になったのですこし調べてみました。 「体育の日」 1964年東京オリンピックの開会式のあった10月10日を昭和41年から国民の祝日とした。 平成12年からハッピーマンデー制度の適用により10月の第二月曜日となった。 ちなみにハッピーマンデー制度とは… 週休二日制が定着している今日、月曜日を休日のすることによって土曜、日曜と合わせた三連休にし、余暇を過ごしてもらおうという趣旨で制定されたそうです。 この制度で月曜日に移動になった祝日は他に 成人の日、海の日、敬老の日がある。 まあ土日月連休といっても我々サービスマンには関係のない話ですが( ^^) ( ^^) ( ^^) ( ^^) {irassyaimase- 皆様もこの週末大いにリフレッシュして下さい。 今回は息抜き更新でした(^^)v フロント 福原

秋の紅葉

こんにちはフロントの宮本です。
今日は、淡路島の紅葉スポットをご案内いたします。
淡路市にございます、東山寺は
地元の方には人気の紅葉スポットになっています。
毎年お昼の時間と夜のライトアップを見に行くのが楽しみです。
少し細い道を走らなければいけませんが
行く価値はありだと思います。
「東山寺」
〒656-2221
兵庫県淡路市長沢1339
TEL:0799-64-1185
フロント:宮本

淡路牛 美味しさのヒミツ

 皆さん、こんばんは。
 朝晩はとても涼しく(寒いくらいです)、昼間はまだまだ暑く(半袖で充分)、体調管理に苦労します。風邪が、娘から嫁にうつり、嫁から私にうつり、遂に咳が出てしまうようになりました・・・・・・・
 そんな中、昨日半日と今日半日と、家で飼育している淡路牛のためのエサである、稲ワラの天日干しの手伝いに汗を流しました。
 
 いつもの手順としては、
 義父母の知り合いの方々の田んぼに行き、脱穀の終った稲穂を、
 ①何本かづつまとめて、上部をヒモで縛ります。
 ②円錐形のような形に広げて、干します。
 ※天日で乾かします
 ※ひねった形で干さないと倒れやすいです
 ③乾いた分を、軽トラや農民車で家まで運びます。
 ※量が量ですので、え?こんな上まで?っていうくらい積み上げます こんな時、背が高くて良かったって実感します
 ④家の納屋に運んで積み上げていきます。
 ※積み上げ方にもコツがあり、一段積むごとに穂先を前後いれかえないと、水平にならず、すぐに崩れてきます
 ⑤以上を、9月半ばくらいから行います。
 ※ほとんど義父母がやっていて、たまの休みの日に手伝うくらいです・・・・・・・
 昨日今日は、家の近く、土生港・紀淡海峡・沼島が一望できる農道の上のガードレール・市議選の際の選挙事務所に使用している空き地のガードレールに干していた稲ワラを、上下逆にひっくり返し、円錐形に広げ、再度天日干しする(雨に濡れてしまっているため)作業を義母と行いました。
 
 義母は慣れているためスイスイやりますが、私は普段手伝ってないため、無様なものでした・・・・・
 義母の広げたものは少々の風では倒れませんが、私が広げたものは安定感のないものばかりで、すぐ倒れてばかり。
 自分の作業効率の悪さに辟易しました・・・・・
 実際やってみると、結構な労働で、挫けそうになりましたが、我が家の牛達が美味しそうにムシャムシャ食べてる姿を思い出し、頑張りました。
 質の良いものをいっぱい食べて、いい牛に育ってほしいという思いも込めながら。
 淡路牛の美味しさを支えるための「縁の下の力持ち」的な作業。
 とても疲れましたが、とても有意義な二日間でした。
 【フロント 土井】 
 
 
 

お得情報☆

よくブログでも紹介してます、イングランドの丘さんから
お得な情報を頂きましたのでブログをご覧のみなさまにご紹介したいと思います

その内容といいますと
以前から100円引きの入園割引券があったのですが、
今回は期間限定(11/30まで)で
住所を書いて頂くと大人200円引き子供100引きのお得な割引券を頂きました。
この時期はコスモスが見頃になってますので是非おススメいたします(^^)v
割引券、お求めの方はぜひ当館スタッフまでお声をおかけください☆
ぜひ、みなさんこの機会にイングランドの丘さんを利用してみては如何でしょうか!?
                          フロント 砂川

ハンバーグ *:.。☆..。.(´∀`人)

こんにちは♪
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
事務所 宮本です。
お久しぶりでございます。
すっかり秋になってしまいましたね。
朝とかめっちゃ寒いし (ノω・、) ウゥ・・・
しかし未だになま足で頑張ったりなんかしています(●´艸`)ヾ
今回私は天気のいい日にぴったりカフェに
ランチなんか食べに行って参りました(*^_^*)
その名は
タイムアフタータイム time after time
淡路島では有名なカフェです
このブログにも何度となく登場しておりますが…
この日はハンバーグのランチを頂戴しまた。
とっても美味しかったです。
この後お決まりの打ちっ放しに行って参りました。
皆様もよろしかったら食べてみて下さい!!
宮本おススメです~
TEL 0799-23-0755
住所 兵庫県洲本市塩屋
ではまた
☆^(*≧ω≦)ノ~~~βyё βyё♪
事務所 宮本