皆さん、こんばんは。
 6月半ば近くになりましたが、なぜか梅雨入りではなく、すっかり夏の日差しになって汗ばむ日々が続いていますね。体調管理にはくれぐれもご注意下さいませ。
 6月に入り、当館では、前回前々回共に大好評を博しましたイベント「焼酎ミニ利き酒フェア」が帰ってまいりました。
 第1弾岐阜編・第2弾福岡編と続き、今回第3弾は、広島編をお送りしております。
 前2回と同様、「広島???焼酎???」といったイメージでしたが(広島県の皆様、ごめんなさい。)、書籍やインターネットで調べたところ、知られざる銘酒が多数あるとのこと。俄然、好奇心がわいてきました。
 
 そんな中、選りすぐりの八品・特徴的な八品(広島が生産量が日本一であるくわいを使っていたり、竹炭で濾過した焼酎だったり、オーク樽で貯蔵している焼酎だったり、トンネルの中で貯蔵している焼酎だったりと、かなり特徴的なものでなおかつ味が確かなもの)を今回ご用意致しました。
 
 一、純米焼酎 米達磨 悠
 二、くわい焼酎 福山そだち
 三、純米焼酎 がんぼう
 四、麦・トウモロコシ焼酎 崇山
 五、米焼酎 酔心 樽貯蔵
 六、純そば焼酎 嘉登屋
 七、芋焼酎 達磨
 八、麦焼酎 達磨
  
 今回も、ご来場されたお客様に、八品のそれぞれが持つ味わいの違いを感じとって頂きながら、軽快なエレクトーンの生演奏に酔って頂いております。
 
 何度も利き酒をされてお気に入りを熱心に探される方、演奏が心地よくて「アンコール!!」の声を何度も繰り返される方、等いろいろなお客様がいらっしゃるので、とても楽しいイベントです。
 是非、皆さんも当館にお越し頂き、「焼酎ミニ利き酒フェア」にご来場下さいませ。
 
 [開催日]
 6月の毎週土曜日・日曜日
 [場所]
 当館1階ティーラウンジ・カスタード
 [時間]
 20:45~21:15
             【フロント 土井】
 
 
 
 
 
 
 

38年連続入選 
総合と施設部門ダブル入選
More
淡路島 洲本温泉、サントピアマリーナ内に構える観光ホテル旅館。
全室オーシャンビューの部屋からの眺めは最高です。春は鳴門明石の桜鯛、夏は淡路島の鱧(べっぴん鱧)、由良産赤雲丹、秋は平目や松茸、冬は淡路3年ふぐ等、また伊勢海老やあわび等の新鮮な魚介類、最上級の淡路牛を使用した会席料理等、四季折々の淡路島洲本温泉にきっとご満足いただけます。露天風呂に大浴場、打たせ湯、サウナ、釜風呂(ミストサウナ)など豊富な風呂も楽しみの一つ。洲本温泉のお風呂でゆっくりとおくつろぎください。当ホテルは淡路島観光の拠点にもおすすめです。うずしおクルーズ、淡路ファームパーク イングランドの丘、兵庫県立あわじ花さじき、淡路ワールドパークONOKORO、北淡震災記念公園などの淡路島観光スポットを満喫してみてはいかがでしょう。周遊観光にもお気軽にご利用ください。