10月2日
こんにちは
もう10月ですねー
今年もあと3カ月
1年はほんとうにはやいものですね。
さて今回はこれからのおすすめ釣りスポットをご紹介します。
当館すぐそばの堤防なんですが、これからの時期旬の太刀魚などが釣れます。
あと洲本港もよく釣り人が朝はやくから釣りをしているのを見かけます。
釣り好きの方は一度回ってこられてみては?
フロント 福原
こんにちは
もう10月ですねー
今年もあと3カ月
1年はほんとうにはやいものですね。
さて今回はこれからのおすすめ釣りスポットをご紹介します。
当館すぐそばの堤防なんですが、これからの時期旬の太刀魚などが釣れます。
あと洲本港もよく釣り人が朝はやくから釣りをしているのを見かけます。
釣り好きの方は一度回ってこられてみては?
フロント 福原
こんにちは。
今回は淡路市立中浜稔猫美術館をご紹介いたします。
こちらの美術館は、淡路市出身の猫の墨絵の第一人者、中浜稔氏が描いた作品を展示している美術館で、入口の階段から猫の足跡がついていたりと、とてもユニークな美術館です。
ひと口に猫の絵といっても、猫たちの種類や顔もさまざまで、絵画も30mにもわたる横長の作品や、俳句が添えられた作品など、120作品にも及ぶ猫の墨絵がご覧いただけます。
猫だらけの空間でほっこりとした時間が過ごせておススメの場所です!
「淡路市立中浜稔猫美術館」
住所 淡路市浦668-1
神戸淡路鳴門自動車道 東浦IC下車、海側へ車で5分
TEL 0799-75-2011
開館時間 10:00~18:00
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日)
入館料 大人500円・学生300円・小人200円
HP http://www.nekobijyutukan.com
予約課:片岡
去る23・24日の2日間、淡路島牧場で
毎年恒例の食まつりが開催されたので行ってきました。
バター作りや乳搾りが体験ができる淡路島牧場ですが
この2日間は出店が軒を連ね淡路のおいしいものが頂けます。
淡路牛の販売はもちろん、牛を使った牛丼やハンバーガーの
お店なども出ていました。
その中でも人気なのが、淡路島酪農の乳製品、詰め放題500円!
朝一番で張り切って出かけましたが、開始と同時に長蛇の列。
今年は無理かと思いましたが、なんとか参加できました。
戦利品がこちら↓
これだけで500円はお得感あります。
特に生クリームブリュレが美味です。
1年に一度の催しものですが、県外からのお客様もいらっしゃいましたよ。
淡路島牧場
南あわじ市八木養宜上1番地
TEL:0799-42-2066
洲本ICから20分
予約課 佐伯
こんにちは、今回の台風は各地に被害をもたらしましたが、
淡路島も例外ではなく、高速道路や国道が通行止めになり、
お客様のご来館に非常に妨げになりました。
当日は、キャンセルが相次ぎ本当に寂しかったです(>_<)
当館自体は海のそばにありながら、しっかりと板で補強・養生
していたおかげで無事でした。
ただ、台風が去った後、海岸通りの崖が崩れて通行止めになって
しまいました^_^;
復旧には暫くかかってしまいます。(>_<)
これから、淡路島に来られる方は、迂回路の地図を作りましたので、
下記のURLからご覧くださいませ。
http://www.the-sunplaza.co.jp/img/ukai.pdf
予約課:竹田
台風が過ぎて、急に肌寒くなりましたねぇ。
私どもは、まだアロハシャツ着てるんで、日中でも鳥肌がたちます(少なくとも私は)。鼻声の方もちらほら、、、
気温の変化についていけず風邪でもひきそうですが、皆さんは体調管理しっかりして風邪などひかぬよう気をつけてくださいね。
フロント 山形
37年連続入選
総合と施設部門ダブル入選
More
淡路島 洲本温泉、サントピアマリーナ内に構える観光ホテル旅館。
全室オーシャンビューの部屋からの眺めは最高です。春は鳴門明石の桜鯛、夏は淡路島の鱧(べっぴん鱧)、由良産赤雲丹、秋は平目や松茸、冬は淡路3年ふぐ等、また伊勢海老やあわび等の新鮮な魚介類、最上級の淡路牛を使用した会席料理等、四季折々の淡路島洲本温泉にきっとご満足いただけます。露天風呂に大浴場、打たせ湯、サウナ、釜風呂(ミストサウナ)など豊富な風呂も楽しみの一つ。洲本温泉のお風呂でゆっくりとおくつろぎください。当ホテルは淡路島観光の拠点にもおすすめです。うずしおクルーズ、淡路ファームパーク イングランドの丘、兵庫県立あわじ花さじき、淡路ワールドパークONOKORO、北淡震災記念公園などの淡路島観光スポットを満喫してみてはいかがでしょう。周遊観光にもお気軽にご利用ください。