農繁期
淡路島では今農家の方が一番忙しい時です。
周辺でも田んぼに田植えの為に水を入れたり玉葱の収穫とか。
もう田植えも済んでいるところもあり色とりどりです。
あと1~2週間であたり一面水田だらけになります。
【フロント】:大谷
淡路島では今農家の方が一番忙しい時です。
周辺でも田んぼに田植えの為に水を入れたり玉葱の収穫とか。
もう田植えも済んでいるところもあり色とりどりです。
あと1~2週間であたり一面水田だらけになります。
【フロント】:大谷
皆さんこんばんは、今回は土日連休を頂きまして地元淡路島でオープンカー
のツーリングに参加してきました。今回は初めての参加でした。年に一回毎年
この時期に開催されていらっしゃるそうです。オープンカー(屋根の無い車)
が25台程集まりまして、9時半頃に出発です。この日は非常に良いオープン日よりになりました。参加車の中には珍しい車も沢山来ていました。
ロータスエリーゼ・マセラティスパイダー・ポルシェ911カブリオレ・
ホンダS2000・レクサスSC430・BMWZ3・ベンツCLK・SLK
日産フェアレディZコンバーチブル・マツダユーノスロードスター・
ローバーMGF・ジャガーXKRコンバーチブル・smartロードスター
トヨタMR-S・光岡ゼロワンクラシックタイプF・他
この光岡のゼロワンはユーノスロードスターのエンジンを使用しているそう
です。これには私も驚きました。(*_*)
お昼はウエスティンでランチミーティングです。(バイキング)この時間は交流を深めました。
又、来年も参加したいと思いました。
《フロント課 川添》
土井宅も『玉葱』のようでしたが…
我が家も今夜は『玉葱』
連日の夜遊びにとうとう
温厚な親の顔色も変わってきて
(こりゃマズイ…)
仕事を終え、ダッシュで帰宅し
殊勝なカオで夕食をつくり
彼らの帰宅に備えました
玉葱スライスに
カツオをならべ、ふんだんに薬味を
ぶっかけた一皿は
かなり好評で
恐れていたお小言はナシでした
旨いものは
人を優しくさせてくれるようです
玉葱さまさま
この手はもうしばらく使えないだろうから
しばらく大人しく過ごします
(予約課:百山)
元気ですかーーーー!!!
元気があれば、なんでもできる!!!
最近、早生(わせ)の玉葱の収穫風景を、出勤途中のあちらこちらで、見かけるようになりました。島外から、農村ボランティアさんにきてもらっているところもあるようです。当館でも、「玉葱プレゼント」の宿泊プランを、ある旅行会社さんに提供しています。
先日、採れたての玉葱を食す機会があり、さっそくスライスにして頂いたのですが・・・地元民ながら、そのあまりのおいしさに、ビックリ!!!
「口の中いっぱいに広がる、たっぷりの甘さ、みずみずしさ、なめらかさ」
「おいしさの、『ふるさと小包便』や~~~」(彦○呂風に)
「ギザ、ウマシス~~~」←←しょこたんファンの方、ごめんなさい(汗)
あまりのおいしさに、何回もおかわりしました。玉葱だけで、ご飯2杯いけました(笑)これから毎日、食卓に並ぶことでしょう(嬉)
皆さんもぜひ、淡路の「ほんまもん玉葱」を、一度ご賞味ください。
玉葱の概念が変わる!!!←←←と言っても、過言ではない!!!・・・・・・・・・と思います。
≪フロント 土井≫
お客様にプレゼントしている「ほんまもん玉葱」が、こちら↓↓
我が家で生まれた
ラブラドールレトリバーの
サンデーの子供たちは
4/29に1匹を残して
みんな巣立っていきました。
我が家に残ったのは
ブラックのメス“シェリー”です。
今まで戦争のようだったのが
通り過ぎた後のように
以前の生活に戻っています。
でもシェリーは
まだまだやんちゃ盛りです。
今日は近所に巣立った
イエローのオス“リッキー”が
遊びに来て
シェリーも楽しそうでした。
(予約課:藤野)
37年連続入選
総合と施設部門ダブル入選
More
淡路島 洲本温泉、サントピアマリーナ内に構える観光ホテル旅館。
全室オーシャンビューの部屋からの眺めは最高です。春は鳴門明石の桜鯛、夏は淡路島の鱧(べっぴん鱧)、由良産赤雲丹、秋は平目や松茸、冬は淡路3年ふぐ等、また伊勢海老やあわび等の新鮮な魚介類、最上級の淡路牛を使用した会席料理等、四季折々の淡路島洲本温泉にきっとご満足いただけます。露天風呂に大浴場、打たせ湯、サウナ、釜風呂(ミストサウナ)など豊富な風呂も楽しみの一つ。洲本温泉のお風呂でゆっくりとおくつろぎください。当ホテルは淡路島観光の拠点にもおすすめです。うずしおクルーズ、淡路ファームパーク イングランドの丘、兵庫県立あわじ花さじき、淡路ワールドパークONOKORO、北淡震災記念公園などの淡路島観光スポットを満喫してみてはいかがでしょう。周遊観光にもお気軽にご利用ください。