ホタルはじめ

img161_hotaru.jpg
5月もそろそろ終わろうかというこのシーズン。
下の記事にもありますが淡路島は
タマネギの収穫~田植えの季節に入って来ます。
と同時に6月という1年で一番地味な季節は実は夏を呼び込む
ひかりのむし「ホタル」のシーズンでもあります。
毎年ホタルは5月の下旬から6月いっぱいくらいまで、
島でも水の綺麗な場所にいくとたくさん見ることができます。
私が毎年ホタルを見に行くのは、諭鶴羽ダム上流、成相ダム上流、
長田川ほたるの里公園あたり。
この日曜日と月曜日今年初めてのほたるウォッチングに
2日連続で行って来ました。場所は諭鶴羽ダム上流。
ものの本によるとホタルが飛びやすいのは、
曇った蒸し暑い日らしいのですが、
昨日・一昨日共に蒸し暑いというよりは
半袖だとちょっと肌寒いくらいで
星もきれいに見えるくらい晴れていたのですが、
それでも夜空の星が地上に降ってきたみたいに、
たくさんのホタルが既にふわふわと柔らかい光を
発しながら飛んでいてとてもキレイでした。(*^^)v
まだまだ出始めなのでこれから最盛期にかけて
一番多い時で300匹くらいのホタルが乱舞するときもあるので、
ぜひこれから1か月以内くらいに淡路島に来られる方は
ホタルウォッチングに行ってみて下さい。
当館からだと諭鶴羽ダムも成相ダムも車で
30~40分くらいの場所と少し離れていますが、
見る価値十分です。
ベストな時間は20時台。
なので当館で18時くらいから食事スタート、
19時半くらいに食事を終えて、車でホタルスポットへ。
20時過ぎに到着。30分から1時間くらいホタルを見て、
21時過ぎにホテルへ、22時くらいに帰ホテル。
温泉に入ってビールでも飲んで
就寝なんて感じも良いかもしれませんね。
一番分かりやすい諭鶴羽ダムのホタルスポットを
Google Mapで示しておきます。
ホタルの看板があるのでその前や近くに駐車場があるので、
車を止めて周りを見渡すとホタルが飛んでるのを見ることができます。
周りはまっくらなので懐中電灯やライトの準備を忘れずに、
ホタルは強い光を嫌うので、できたらライトにはフィルムとかを
貼って赤い光のライトにすると自然にやさしいです。
諭鶴羽ダムホタルスポット

大きな地図で見る

淡路産たまねぎ3

ようやく淡路島にも
たまねぎの収穫期がやってまいりました。
我家でも
昨日から取り入れの作業が始まりました。
tamanegi1.jpg
たまねぎの収穫では
最近たまねぎを引く機械を
使うのですが昨日までの雨で
機械が使用できず
1つのたんぼを手で引きました。
tamanegi2.jpg
tamanegi3.jpg
この時期の
収穫されたばかりの
たまねぎは本当にあまくておいしくて
いろいろ料理のバリエーションが
増えます。
今から旬を向かえる“はも”にも
とってもあいます。
でもこれから
20日ぐらいは
たまねぎの収穫と
田植えで大忙しです。
(予約課:藤野)

六甲

 皆さんこんばんは、昨日等々六甲のツーリングが締切り日になりました。
もちろん私も申し込みました。5月31日~6月1日にかけて30台以上の
オープンカーが六甲を走っているのを思うとわくわくしますね。昨年より多
いので楽しみです。参加者を見るとポルシェが多いですね。私の憧れの車と
一緒に走る事が出来るのは幸せですね。
皆さん当日はお世話になります。お昼のジンギスカンも楽しみですね。
食べた事が無いけども・・・。こうして全国各地の色々な年齢の方々とお話
が出来るのがうれしいですね。次回は写真を使って紹介します。
(フロント課:川ちゃん)

ジム入会

日中、お天気がいいと
暑いなー、と感じる日が増えてきました
大浜海水浴場も、周りの山も
空も色が変わってきましたね
umi.JPG
夏に向けて…
洲本市文化体育館の2Fにある
スポーツジムに
相方と入会しました
1回づつの都度利用は1回600円
1ヶ月の定期は4,000円
つまり
週2回通えば、まぁ、損はないか
という計算
週2回もいけるかなぁ
でも、夏に向けて頑張るぞっ!
エアロバイクには
TVモニターがついているんです
デイゲームを見ながら
飽きずに行えます
トレーニングマシーンは
好きじゃないので気乗りしないのですが
相方は嬉々といろいろ試していました
入会すると
体力測定や、オリジナルのメニューを組んでもらえたり…
うれしい特典があります(予約制)
しっかり運動したあとは
お決まりの
kan.JPG
おいしい!!!
こんなんしてて
効果あるんだろうか…
(予約課:百山)

盛り沢山!!

今年は、3月から5月初旬にかけて個人的に凄く沢山の催しがありました。
催しといっても、ほとんど遊びなんですが・・・
今回は、それらを写真でご紹介します。
双子の娘達の誕生日です。
舞&優誕生日
3月に2週間滞在したBALI島を紹介します。
今回はビジネスクラスで、快適に!!
飛行機(ビジネス)
いつもお世話になるドラムと
空港(ドラムと)
初日はドラムのお家を2人で貸切、最高!!
BBG
ドラムの家に咲いている綺麗な花
花(BBG)
2日目のホテル
GANNGA
3日目以降のホテルの部屋
No.1
No.3
自分の部屋のプライベートプールの傍で仲間たちと
プールサイド 1
プールサイド 2
こんな色のサンセットもありました
サンセット
オーガニックガーデンと朝食
オーガニックガーデン
レストラン(朝食)
ライステラスを見に行って来ました
ライステラス 1
ライステラス 2
サンセット 2
ホテルのプールサイドで
プール
小さなとんぼを見つけました
とんぼ
自慢の娘です
静
スパでくつろぐ僕の師匠です
BOSS
4月には仲間とツーリングに行き、妻の誕生日には2人でツーリングに行って来ました。
脇町 うだつの町並みです
うだつ 1
うだつ 2
うだつ 3
もみじ川温泉
もみじ川温泉
大釜の滝
大釜の滝
大釜の滝 2
名物たらいうどん
たらいうどん 1
たらいうどん 2
ゴールデンウィークに淡路島公園に行って来ました。
子供達は大はしゃぎで、凄く喜びましたよ!
075.jpg
126.jpg
127.jpg
087.jpg
088.jpg
092.jpg
094.jpg
095.jpg
114.jpg
157.jpg
168.jpg
人生、楽しまないとね!!