初登場です。

はじめまして、フロントの宮本です。
初登場ということで、自己紹介をさせて頂きます。
  部署  :フロント
  経験値 :0に近い1
  性格  :真面目
  血液型 :A型
  趣味  :野球・釣り・スノーボード・旅行etc
好きな食べ物:焼肉・ポテトチップス
       ↑
あまりつまらないので、自己紹介はこれくらいにしておきます。
ところで、最近の僕のマイブームが冬のソナタを毎朝欠かさず見ることです。
友達が去年ハマっていたんですが、「俺はヨン様が嫌いだから。」
と言って、見るのを拒んでいたんですが、一度見てみるとアラ、これがまた。
いいじゃないの!!ってなかんじで。奥様方が熱心になるのも納得です。
チュンサンとユジンがどうなるのか、早く明日の朝が来ないか待ち遠しいです
→レンタルで借りれば済むことなんですけどね(笑)
少し、熱がこもってきたのでこのあたりにしておきます。
では、ヨン様のほほ笑みに負けないくらいの笑顔で私もお客様に接していきたいと思いますので、皆さん応援のほどよろしくお願いします!!
最後に
世間の流よりも、遅れてブームがやってくるってこと皆さんもありませんか??
フロント:宮本

花菖蒲まつり

淡路島も梅雨入りとなり、どんよりと曇った梅雨空の下、今や五色の初夏の風物詩として、多くの人が訪れる極楽寺へ菖蒲を見に行ってきました。
大谷1.jpg
大谷2.jpg
極楽寺では、150品種、500鉢が植えられています。本堂の前庭で艶やかな薄紫の菖蒲が咲いていました。見頃となっていましたので淡路島に来られたらお立ち寄り下さい。
場所は洲本バスセンターから鳥飼行きで40分くらいの鳥飼中バス停下車5分位の所です。
期間5月下旬~6月下旬
フロント 大谷

春六甲2008

 皆さんこんばんは今回6月の1日に六甲山にツーリングに行ってきました。
当日は最高のオープン日和になりました。
画像-001.jpg
計30台以上のオープンカーがホテルに9時に集合し、スタートしました。
私は8時前に予定より早く到着しましたので少しホテル内を散策し、受付を
済ませました。受付の方々朝早くからほんとお疲れ様でした。
 時間が経つに連れ続々とオープンカーが集まって来ました。
画像-005.jpg
こちらが休憩中に撮った写真です。
画像-008.jpg
このベンツかなり古いみたいですが、塗装もし直してなく程度抜群でした。隣の車は、シルビア・ヴァリエッタです。
画像-009.jpg
プジョー206cc・ロードスター・イオスですね。
画像-018.jpg
こちらは、ベンツ・ロードスター・ポルシェボクスターです。
画像-020.jpg
ボクスターの間には私のMR-Sが・・・左のボクスターのお兄さんに座らせて頂きました。エンジンまで回らせていただきありがとう御座いました。おかげ様で貴重な体験をさせて頂きました。
画像-024.jpg
こちらはアストンマーチンV8・スマートクロスブレード・ロータスエリーゼ
このスマート屋根、ワイパー、窓、ドアの無い晴天しか乗れない車です。高速飛ばしたら顔に虫が直撃しそですね。でも本当のオープンカーはこれなのかもしれません。
又、来年も是非参加しようと考えてます。皆さんまたお会いしましょう。
日焼けが大変(@_@。
(フロント:川ちゃん)

沼島~<上陸編>

沼島、というと
『沼島の春』で、話題になったので
記憶にある方もいらっしゃるかもしれませんね
その沼島に上陸です
サントピアマリーナのような設備は
ありません
どこに船をつけるんだろう
予約してないけどな…
と思っていたら
漁船の片付けをしている漁師さん発見!!
ちょっと船つけさせてもーてええ?
かまんよ~
交渉終了!はやっ
ありがとうございます
nusimakou.JPG
島、唯一のスーパー、橋本商店さんで
ビールをゲット
(売っててよかった~)
海水浴場や、港はきれいに整備されています
町中には井戸がいくつもあります
ido1.JPG
ido2.JPG
沼島の人に
中学生?ちゃう?
ほな高校生?ちゃう?
ほしたら短大生か???
なーんて言われて
気をよくした私(笑)
沼島の方大好き!
(ホントは私を見て言ったんじゃないんですけど…)
沼島は結晶片岩でできているらしいのですが
いたるところに
素敵な石垣があります
isigaki.JPG
カッコイイです
最後におのころ神社に登ってみました
これがまたカッコイイ
アドベンチャーです
yamamiti.JPG
うっそうとした山道を
フラフラになりながら進みます
かなり沼島のファンに
なりました!!
およそ半日の沼島観光でしたが
素敵な島でした
kaeriumi.JPG
名残惜しいけど
帰ります
今度は、夏に来たいです
海水浴場には、シャワーもあるねんで!
と、島の方もアピってましたから(笑)
(予約課:百山)

畳風呂オープン!!

皆さん、こんばんは。
晴れたり曇ったりで「スッキリしない日が続くなあ」と思っていたら、近畿地方もついに、梅雨入り宣言が発表されました。
この時期、体調を崩しやすい季節柄ゆえ、皆さん、体調管理には充分お気をつけ下さいませ。
さて、当館HPのトップページにて記載ある為、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、本日6月3日(火)、大浴場(男性女性とも)に畳風呂がオープン致しました!!
DSCF4090.jpg
詳細・コンセプトについては、トップページをご覧頂くとして、ご利用されたお客様の感想・ご意見等を、さっそく記載致します。
①「風情があって良い」
②「滑りにくくなってるから、お年寄りや子供でも安全ですね」
③「清潔感があって、何度も入りたくなる」
④「とても癒されました」
DSCF4091.jpg
概ね、高評価のようで一安心ですが、これに驕ることなく、謙虚な気持ち・感謝の心を忘れず、日々お客様に接していきたいと思います。
                         〈フロント 土井〉