淡路島牛丼

もう秋ですねぇ~。
秋といえば、僕的にはやっぱり食欲の秋ですね☆
という事で今回は食にちなんだブログを書きたいと思います。
さて最近、淡路島でよく耳にするのが
『淡路島牛丼』です(^─^)/
淡路島にご当地メニューを作ろうという事で始まりました。
食材は地域が誇る自慢の3つの食材を使用した3拍子揃った牛丼になっております。
まず1つ目が玉ねぎです。
・栄養豊富な土壌とこだわり方法により高い糖度が自慢の玉ねぎ。
2つ目 淡路牛
・神戸牛、松阪牛のルーツであり、その歴史、品質ともに最上級を誇るブランド牛です。
3つ目 淡路米
・淡路島の豊かな自然と水、そしてきれいな空気が育んだ淡路米は古来より良質米と知られています。
とまあ、これだけいい食材を使った牛丼がおいしくないはずがない!!
加盟店も46店舗参加しており、1件1件がオリジナルの淡路島牛丼を提供してますのでぜひ全て制覇してみたいですよね♪
僕も時間があれば味見しに行きたいと思いますので、ぜひみなさんも淡路島牛丼を堪能してみては如何でしょうか!?
フロント 砂川

☆鍋☆

気がつけばもう11月!!!
つい最近まで涼しいなぁと思っていたのに、もう寒いくらいの気候ですね↓↓
寒いのが大嫌いなので夜は毛布にくるまって寝ています。
この間友達と、新しくできたカフェに行く予定で洲本まできたのに、その日はかなり寒くて急遽キムチ鍋に決定しました♪
私達は開店と同時くらいに入ったからまだあまり人はいなかったんですが、六時を回ったくらいからどんどん人が入ってきて、帰る頃にはレジの後ろから入口までかなりの人が!!!
ちゃんこ鍋のお店で行列…初めて見たのでちょっとびっくりしました。
ちなみにその中にサンプラザの人も並んでいて偶然会いました。笑
やっぱり寒い時はみんな鍋食べに行こう!!!ってなるんですね♪
そのお店は七時の時点で満席+行列で大繁盛でした。
おいしい写真後日載せときます!!
皆さんも寒い日は是非♪
(予約課:戸澤)

みなさんこんにちは。
だいぶ寒くなりましたね!!
風邪などひいていませんか??
最近、我が家ではホットカーペットにコタツ。。。
あったかシリーズがそろっています(笑)
冬といえばやっぱり鍋ですよね~♪
美味しい鍋食べて、温泉入って日頃のストレス発散しませんか??
当館では癒しのプランを沢山ご用意しております。
是非、一度お越しくださいませ(v3v)♪
お待ちしております。。。
           フロント外山

休耕田のコスモス

休耕田に、8月下旬に種をまいたコスモスが
背だけ、1・4Mと順調に、生育しピンクや白、赤など色鮮やかな
コスモスの花が、淡路島の各地で、咲き誇り見頃を迎えています。
色んな場所でコスモス祭りも、開かれています。
081003_1228~0001.jpg
花は、自由に摘み取って持ち帰れる所もあります。
淡路島をドライブして、コスモスの美しさとともに、のどかな農村風景を観賞してみては、いかがですか?・
081028_1235~0001.jpg
フロント 大谷

お披露目

先週は
壇尻のお披露目を
地元の人に行われ
神事がとり行われたのですが
昨日・一昨日は
堺八幡宮の秋祭り
宵宮・本宮と行われました。
yoimiya1.jpg
これは宵宮の様子です。
 
yoimiya2.jpg
約800個の提灯も明かりがともされ
とてもきれいでした。
子供の獅子舞をはじめ
阿波踊り・女性の太鼓・餅まきとうが行われ
祭礼団の
獅子舞と壇尻唄が披露されました。
honmiya1.jpg
日曜日は本宮でしたが
生憎の雨……
でもリニューアルされた
壇尻は
カッパをつけてのお披露目になりました。
honmiya2.jpg
みんなで約1.5トンの壇尻を担ぎあげていました。
まー雨が降って残念でしたが
天気のいい秋祭りは
来年までとっておきましょう!!!
(予約課:藤野)