またまた
我家の
ラブラドールのサンデーがまた
仔犬を出産しました。
イエロー
♂ 2匹
ブラック
♂ 2匹・♀ 2匹
また1ヶ月ぐらいは
癒されます。
まだほとんど動きませんが……
(予約課:藤野)
我家の
ラブラドールのサンデーがまた
仔犬を出産しました。
イエロー
♂ 2匹
ブラック
♂ 2匹・♀ 2匹
また1ヶ月ぐらいは
癒されます。
まだほとんど動きませんが……
(予約課:藤野)
淡路島の南4.6kmに位置する僅か周囲10kmの小さな島だが『国生み伝説』の神秘に包まれた奥深い魅力に満ちた島です。ロマンを求めて是非皆さんも一度訪れてみてください。ひと頃TVで「沼島の春」という嫁取りの番組で沼島の名を全国的に知らしめた事もありました。
「古事記」「日本書記」にも登場する沼島は「イザナギ」「イザナミ」の男女二柱の神が「天の沼矛」で日本を創造したことは一度は耳にされた事があると思います。
そんな古代史に登場する島は、紀伊水道・鳴門海峡に挟まれ紺碧の海と取り巻く岩礁は磯釣りのメッカでもありそのうち鯛や鱧はブランド品なみであり県外からもわざわざ食しに来る通人も多い。
現在は観光客誘致に向けボランテイアガイドの地元の人たちが島の魅力についてガイドしてくれる。
これからしばらくは細部に渡り皆さんに報告をして行きたいと思います。
フロント新米の 平野でした よろしくお願いします。
おもしろい“自動販売機”発見しました!!
この間友達とドライブ途中に明石海峡大橋を見に淡路サービスエリア(下り)に行ってきました♪
橋と名物(?)の観覧車を見に行ったのにこの日は天気も悪くて、おまけに21時を少し過ぎていたので、写真で撮った橋はボヤ~、観覧車は時間外で真っ暗という残念な感じでした↓↓
その代わりにちょっと変わった自動販売機があったので写真を撮ってみました♪
これ↓↓
たくさん並んだ自動販売機の中にどーーんとあった大きなコレです。
よくある紙コップで出てくる自動販売機なんですが、普通のよりちょっと親切なんです。
どういう意味かというと外国の方用に色んなボタンがあって、音声で説明してくれるんです♪
あれ??写真の撮る向き間違えたうえに、変え方分かりません!!泣
首を右に倒して見てください。ごめんなさい。
話は戻って、
例えば日本語ボタンを押したら、女の人の声で
『温かいものと冷たいもの、お好きな方を選んでボタンを押してください』
みたいな感じで最後まで音声で説明してくれるんです♪
『最近の自動販売機ってすごいねんなぁ』と友達と言っていたら一番端にこんなボタンが‥‥♪
関西弁???
とりあえず押してみました♪
次は男の人の声で
『あったかいのんと冷たいのん、どっちか選んでボタン押してな~』
‥‥関西から来た人用のボタンもあるんです!!笑
淡路サービスエリアの下りにあるんで、途中に立ち寄った方は是非使ってみてください♪おいしいです。笑
(予約課:戸澤)
淡路島が誇る食材を使った
食のプロジェクト!
フロント砂川くんも触れていた
淡路島牛丼!
・たまねぎ(淡路島産)
・淡路牛
・淡路米
この3つの食材を使い、島内46店舗で
オリジナルの牛丼が登場
1軒目にチョイスしたのは
おなじみ
ガーデンカフェテラス
LaUhbe(ラ・ウーベ)様
『淡路黒毛和牛のカツ飯』
前菜プレート・ドリンク付
¥950
提携牧場から仕入れた未経産の黒毛和牛を
使った、カツ飯
生野菜と特製甘ダレ×マヨ
サクッとした食感も
グー
お米は、古代米をつかっています
子供から大人まで食べやすい味
予約不要
ランチのみ
売り切れ次第終了
お天気のいい日は
外のテラス席がオススメ
気持ちいいです
もちろん
ベツバラ派向けに
+250円でデザートもつけれます
食後は
フラワーアレンジのショップや
2階のセレクトショップを
覗いてみてください
<La Uhbe ラ・ウーベ>
洲本市五色町鮎原南谷525-2
10:00~18:00
(予約課:百山)
この頃急に寒くなりましたが,風邪などひかずお元気にお過ごしでしょうか。私も幸いな事に元気に毎日を過ごしています。今回はウオーキングについて少しお話したいと思います。最近メタボの話をよく耳にしますが、私もご多分にもれず完全なメタボです。そこで少しでも改善しようと思いウオーキングを初めています。歩くことについてはゴルフを趣味に持っていたことから全く抵抗はありませんでした。1時間でも2時間でも体力がなくなるまで苦になりません。音楽を聴きながら歩いている人をよく見かけますが、これも楽しくウオーキングをつづけるコツの一つだと思います。大事なのは長く続けられること、運動の苦手な人でも歩くことは誰でもできるのでウオーキングは一番取り組みやすいのではないのでしょうか。ちなみに私は歩きながら楽し事の空想や妄想をよくします。すると瞬く間に時間が過ぎ去っていきますこれが俺流のウオーキングです。フロント高井
38年連続入選
総合と施設部門ダブル入選
More
淡路島 洲本温泉、サントピアマリーナ内に構える観光ホテル旅館。
全室オーシャンビューの部屋からの眺めは最高です。春は鳴門明石の桜鯛、夏は淡路島の鱧(べっぴん鱧)、由良産赤雲丹、秋は平目や松茸、冬は淡路3年ふぐ等、また伊勢海老やあわび等の新鮮な魚介類、最上級の淡路牛を使用した会席料理等、四季折々の淡路島洲本温泉にきっとご満足いただけます。露天風呂に大浴場、打たせ湯、サウナ、釜風呂(ミストサウナ)など豊富な風呂も楽しみの一つ。洲本温泉のお風呂でゆっくりとおくつろぎください。当ホテルは淡路島観光の拠点にもおすすめです。うずしおクルーズ、淡路ファームパーク イングランドの丘、兵庫県立あわじ花さじき、淡路ワールドパークONOKORO、北淡震災記念公園などの淡路島観光スポットを満喫してみてはいかがでしょう。周遊観光にもお気軽にご利用ください。