淡路島牛丼

 最近なのですが洲本市のいたるところに牛丼のポスターが貼られているのが 目に付きます。                                                               気になって調べてみると2008年の10月から淡路島牛丼プロジェクトがスター トしているのが分かりました。                     僕は牛丼が大好物でよく食べに行くのですがまさかこのようなプロジェクト がスタートしていたとはきずきませんでした・・・。                                              話しによれば淡路島が誇る3つの食材を利用した牛丼が46店舗の島内の飲食店 で工夫されながら作られているそうです。                                                   淡路牛とたまねぎと淡路米を使い牛丼にしていると書いてありました。
 今結構話題となっているみたいなので気になる方は淡路島に来てみてはいか がでしょうか。
                         フロント 馬下

4月ですね!
新年度のスタートです
色々なモノや料金の値下がりが
ニュースで報じられていました♪
洲本でも
スーパーがオープンして
価格の競争なのか
わたしにとって嬉しいことに
じゃがりこが98円に
なっていました
しかも2店舗で♪
じゃがりこの最安値は
私の中では
シモキタのミネ薬局98円だったので
淡路も東京価格になってきたんだ~
と、妙な感動
お天気もよかったので
おにぎりとアテと
もちろんビールを持って
大浜海岸でブランチ
緑も目に眩しい季節になってきました
潮風はまだ少し肌に寒いですが
風をうけていると
なんだか浄化されていく気がします
ETC割引もあることですし
淡路島に
のんびりしにお越しください♪
(予約課:百山)

ホタル!!!

皆さんこんにちは~(・V・)♪
だいぶ暖かくなってきましたね!!
いかがおすごしですか??
さて、4月~6月で「海ほたる」&「山ほたる」鑑賞ツアーが開催されます。
下見も兼ねて、皆さんより一足先に鑑賞ツアー行っちゃいました(笑)
ホテルを出発して、バスでコトコト揺られる事、約40分……。
まず、海ホタルが見れる場所に到着!!!!
楽しみ~と思いながら外に出てみると、辺りは真っ暗…
海ホタルおれへんやん!!
なんやっ!!と思っていると、なにやら細長いビンが何個も何個もあるんです。
そこで、海ホタルの説明をしてくれるおじさんがビンを持つといきなり真っ暗の中、ビンの中がかなり光ってきたんです!!
海ホタルは刺激を与えると光るらしくて、超キレイ!!!(嬉)
ビンの中でもキレイのに、次はなんとコンクリートの上のばらまいたんです!
すると、地面に海ホタルがキラキラ光ってお星さまみたい~~~~~☆彡(笑)
思わず、一緒に参加した島下サンと、砂川サンとはしゃいじゃいました!!
ふっと足に目をやると、靴の裏にも海ホタルがくっついて足元がピカピカ光って、これまた感動!!!(笑)
海ホタル感動ーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!(泣)
さて、次は山ほたる♪
これまたバスでコトコト揺られるコト約20分……
すごい山道… 
ん?
揺られ過ぎたのか気分が悪い…。
気分が悪いまま山ほたるの場所到着!!
でも、真っ暗で何も見えない…
山ホタルいなかったのでまたすぐバスに乗り込みました(笑)
帰り道、私は車酔いして限界でした…。
でも、海ホタルが見れたので満足満足(・3・)♪
洲本温泉に来られた際にはぜひ参加してみてくださいね☆彡
          フロント外山

お花見行こう!

3月も最後の日曜日。
天気はよく 絶好のお花見の条件 と思い
ホテルから車で5分ほどの
三熊山へと行きました。
桜の花がまだ2分咲きくらい
少し早かったかな・・・・
もう一週間もすれば見頃かな
お昼間は宴会気分にもなれずゆっくり
散策しました。
久しぶりに洲本の町並みを見て
変わったところをたくさん発見出来ました。
お泊りのお帰りに
一度お立ち寄り下さい。
少ししてふもとの曲田山へ
こちらの桜ももう少し
夜のちょうちんに灯が点ると
少しはお花見気分になるかな?
大変過ごしやすい気候になってきました。
高速道路もETC割引で淡路島が
非常に 非常に 近くなったと思います。
是非お花やいろんな施設を見学に来てください。
又お泊りもサンプラザで!
  
         フロント    真野

春ですね~♪

皆さん、こんにちは(^^)v
暖かい日が続くようになった今日この頃…いかがお過ごしでしょうか!?
私は仕事と子供の学校の行事に追われる毎日で…(汗)
でもこの間、うちの娘が無事小学校を卒業したんですぅ↑↑てかもぅ中学生かぁ…早いものだなぁと私もサンプラザに勤めて早2年、今朝フロントに入った新入社員と初対面しました。私にとっては2回目の新入生★去年入った馬下君がもう先輩になるんだぁと1年の速さには驚きますね……。。
もう世間は春休み☆また週末はサンプラが家族ずれでにぎわしくなりそうですが、おもてなしの心を忘れず、お客様にゆっくり過していただきたいと思っています。。