夏の高校野球

 梅雨もやっと明けました。とたん30度を超える夏日が連日続きます。熱中症などにかからないよう気をつけねばなりませんね。さて今回は、四国88か所の紹介を休ませて頂いて、夏の高校野球について少し紹介させて頂きます。以前ブログにも載せましたとうり、私は、大の高校野球ファンです。テレビ中継はもちろんのこと、甲子園球場にも何回か足を運びます。昨年の優勝校は、愛知県代表の、中京大付属中京高校でした。今年は、どこが優勝するのか楽しみです。只今全国では甲子園出場を目指して、地方予選真っ盛りです。どこが出てくるのかも楽しみの1つです。筋書きのないドラマの幕開けは間もなく始まります。今年も時間の許す限り球場に行きます。そして球史の目撃者になるつもりです。
                       フロント  高井

7月17日

こんにちは、
梅雨ももう後半ですね。
もうすぐ明けて夏本番といったところでしょうか(^^)v
当館近くのプールももう少しでプール開きなので、海水浴ともに淡路島もにぎわってくるんではないでしょうか。
さて今日7月17日は何の日
今日は漫画の日らしいです。
1841年のこの日、イギリスの絵入り諷刺週刊誌「パンチ」が発刊された。
1992年に終刊になるまで151年間発刊されていた。
日本では、1862年に日本語版の「ジャパンパンチ」が発売された。
僕も漫画は結構好きでよく読みますが、漫画ってこんな昔からあったんですね~
さて本題に入りますがこの7月8月淡路島ではたくさん花火大会があります。
特に7月30日~8月1日は淡路島祭りといって淡路島で一番大きなお祭りで、最終日の8月1日には、当館近くの大浜海水浴場付近で約5300発の花火が上がりますので要チェックです!
一度チェックインされて海水浴に行き、ホテルに戻り早めに夕食、花火大会というのもいいかもしれませんね:)
皆様もこの夏1度は洲本温泉に…
いやいやサンプラザにお越しいただきますようお願い申し上げます。
フロント 福原

夏が来ましたね

こんにちはフロントの宮本です。
各地に被害をもたらした、長い梅雨も
今週末でお終いのようです。
梅雨明けと共に夏本番です。
淡路島の夏は、関西圏のお客様のみならず
各地から温泉、海水浴、観光と
沢山の人で賑わいます。
当館から車で5分くらいの
大浜海水浴場も今週末からは本格的に
海水浴のお客様で賑わうと思います。
当館をご利用のお客様には
早めにホテルでチェックインの手続きをして頂くこができ
お部屋のご提供は、15時頃までお待ち頂きますが
お荷物のお預かりと、海水浴場までの送迎を
行っておりますので、
ホテルで水着に着替えて海に直行するのもOKですし
海水浴場で更衣室を利用されるのもいいと思います。
淡路島の夏は、楽しみ方が沢山ありますので
フロントスタッフにお声をかけて頂ければ
観光施設のご案内や、地元ならではの情報もご提供させて頂きます。
フロント:宮本

☆淡路の花のスポット☆

皆さんこんにちは(^0^)
フロント 平岡(女)です♪
今日は夏の淡路の花のおすめめスポットをご紹介します☆
まず「花さじき」
  7月上旬~9月上旬  ブルーサルビア
  7月上旬~8月下旬  ひまわり
  
  ☆一面に広がるお花畑には驚きますよ~!!
次に「パルシェ香りの館」
  6月~7月      ラベンダー
  ☆今が見頃ですよ~(^0^)ラベンダーのソフトクリームはおすすめ
   ですよ~♪♪
最後に「ファームパーク イングランドの丘」
  8月~        ひまわり♪
  ☆夏休みはお子様向けのイベントも盛り沢山なので
   是非足を運んでみてください♪
 またお泊りは是非「サンプラザ」まで!!
 お待ちしております~(^0^)♪
 

涼を求めて

 皆さん、こんばんは。
 すっかり暑くなりました。
 食欲も落ちるこの季節、当館の売店コーナーでは、涼やかさを感じて頂ける新商品が多数お目見えしました。
 くずきりもち.JPG
 〔くずきり餅〕
 ・夏の和菓子といえば、くずきり餅。つぶあん入りと抹茶あん入りの2種類があります。上品な甘さが特徴的です。
 DSCF5100.JPG
 右〔和三盆わらび餅〕
 ・徳島県産和三盆糖を使用。
 左〔びわわらび餅〕
 ・淡路島産びわを使用。
 
和ゼリー.JPG
 右〔甘夏みかんゼリー〕
  ・甘夏の果肉がたっぷり入っており、爽やかな味に仕上がっています。
 左〔和風ゼリー 涼香流–りょうかなれ〕
  ・柚子、木苺、梅、ブルーベリー、りんごの5種類の果汁入りゼリーです。
豆腐ぷりん.JPG
 〔豆腐の餡ぷりん〕
 ・まろやかな豆腐ぷりんと、餡のやさしいハーモニーが絶妙。
 
 また、今最も旬な食材、淡路島を代表する食材がコチラ↓↓↓
たまねぎ.JPG
 〔成井さんちの完熟玉ねぎ〕
 ・数々のテレビ番組で紹介され有名なのが、「成井さんちの完熟玉ねぎ」。
  通常の玉ねぎより、2~3週間畑で熟成させてから収穫するので、糖度はメロンと同じ13度あります。箱売りも承っております。
 
 
 いずれの商品も、夏の風情がたっぷり。おかげさまで評判も良く、売れ行きも上々です。
 是非、皆様御来館下さり、淡路島のお土産にお買い求め下さいませ。
 【フロント 土井】