おススメのスポット

こんばんは
 今日は、たこせんべいの里について紹介したいと思います。
たこせんべいの里は、お店で販売している全ての煎餅の試食ができるので、
自分や、お子様の好みの煎餅を選ぶことが出来ます。
また、当ホテルにお越しのお客様もよくこちらの煎餅を購入されております。
種類も多いので、お土産におススメです。
場所は神戸淡路鳴門自動車 津名一宮インターを下車してすぐの所にあります。
淡路島にお越しの際は、是非こちらに寄ってみてはいかがでしょうか?
                            フロント 田中

暑い夏いかがお過ごしでしょうか?

フロントの細川でございます。
当ホテルでは夏休み期間中、お子様に向けたイベントを
多数ご用意しております。
1、ビンゴ大会(毎週木曜日)
2、映画鑑賞会(毎日、大迫力50インチ大画面TV使用)
3、ちびっ子わいわいお祭り広場(毎週土日)
4、釣竿貸出(有料)
5、フロントのお兄さん達とのジャンケン対決(勝てば粗品プレゼント)
などのイベントをご用意しております。
夜になると普段は静かなロビーも夏休み期間中はにぎやかになっております。
夏休み、お子様の思い出作りに淡路インターナショナルホテルサンプラザでの
ご宿泊いかがでしょうか?

バリフラワーショー 2010

こんばんは、
夏休みも半分終わりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
おかげさまで当館も毎日たくさんのお客様で賑わっております。
先日、季節外れの台風4号が日本列島を襲いましたね(>_<) やはり異常気象の影響でしょうか… さて今年の夏も海水浴に行けそうにない私ですが、最近日課としていることがあります(^^)v 毎日約30分かけて車で出勤しているのですが、その道中いつもは好きな音楽を聴いているのですが、この時期はAMラジオで高校野球の実況生中継を聴くのが日課です(゜レ゜) プロ野球もいいですがやっぱり高校野球もいいものですね。 是非とも近畿勢には頑張って頂きたい( ^^) さて本題ですが、今回は奇跡の星の植物館「バリフラワーショー 2010」を紹介したいと思います。 前回冬の時に一度紹介したと思いますが、今回は夏バージョンです(^^)v 場所は淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」 期間は9月12日まで 「バリ 神々が宿る庭 」 神々が宿るバリの庭を再現! 1000㎡の空間がバリ色に染められます。 色鮮やかなバンダなどアジアのラン、香り豊かなジャスミンやプルメリア、神秘的な蓮や睡蓮など色・香り・水音でエスニックに演出された異国情緒あふれるバリのお庭が登場! 「トロピカルヒーリングガーデン」 夜香る花木&食中植物 プルメリア、夜香木、イエライシャンなど南国の香りの花が勢ぞろいです。チビッ子、お父さんが大好きなウツボカズラ等たくさんの食中植物が勢ぞろいです。 「バリ 暮らしの庭」 アジアの不思議で美味しい 果物大集合!! バナナ、マンゴー、スターフルーツなどの染料植物が大集合! バリや日本の生活でおなじみの果物・植物たちを紹介。 「おもしろ昆虫・植物展」 鳥のように大きく美しいトリバネアゲハ、バイオリンの形をしたバイオリンムシ、巨大なナナフシやトンボ、この世の物とは思えないオモシロ昆虫が大集合。 虫好きの少年少女には見逃せない展示です。 「淡路夢舞台バザール」8/7~15 9:00~21:00 植物館の夏祭りが今年も開催!今年はバリ舞踊&音楽はもちろんゲーム&フー ドバザールなど、みんなでワイワイ楽しめる催しが大充実! 入場料 大人   600円(団体 480円) 高校生  300円(団体 240円) シルバー 300円(団体 240円) 小中学生 無料 ※シルバーは65歳以上 ※団体は20名以上 通常開館時間 9:00~18:00【7/17~9/12】 開館時間延長 9:00~21:00【8/7~15】 期間中無休 アクセス ★お車  【神戸方面より】神戸淡路鳴門自動車道 淡路IC→国道28号線を南へ約5分  【徳島方面より】神戸淡路鳴門自動車道 東浦IC→国道28号線を北へ約10分 (パンフレット参照) 僕も前回の冬の時に一度行ったのですが、室内なので雨が降っても大丈夫ですので皆様ももし是非一度足をお運びください。 機会があれば行って写真撮ってきますね(..) ではまた次回まで。 フロント 福原      

お祭り広場

こんにちは、フロントの宮本です。
今日は、当館で行われているイベントのお知らせです。
夏休み特別企画で毎週土曜日・日曜日に開催している
<ちびっこわいわいお祭り広場>
会場:玄関前
時間:20:00~22:00
今日は、イベントの様子を少し写真に収めてみました。
DSCF5164.JPG
DSCF5165.JPG
DSCF5166.JPG
DSCF5167.JPG
DSCF5168.JPG
● スーパーボールすくい
● 熱帯魚すくい
● アニマル・フルーツパンチボールすくい
● キャラクタースーパーボールすくい
各1回100円です。
写真を撮っている時も、
お子様の喜ぶ顔と悔しがる顔
とても楽しそうに、お父さん、お母さんに
自分の取ったボール等を見せていました。
フロント:宮本

四人組の狩人

 皆さん、こんばんは。
 まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
 本日のブログですが、訳あって真夜中の公開をさせて頂きます。
 (ただ単に今日夜勤だからですwww)
 
 世間では夏休み真っ只中。(といっても学生の方々だけですが)
 ご旅行されている方々、故郷に帰省されている方々、いろいろいらっしゃると思います。
 我が家でも毎年恒例なんですが、神戸に住んでいる小学生の従姉妹が帰ってきています。島の空気が肌に合うらしく、ウチの娘と3人で朝から晩まで真っ黒になって遊びまわっています。(少しは宿題もしなさい!!)
 
 そんなダンゴ3姉妹を連れて、先日、「うずの丘・大鳴門橋記念館」に遊びに行ってきました。
 お目当ては、以前平岡さんが紹介していた「ブルーベリー狩り」。
 100806_1247~0001.jpg 
  初めて体験した「ブルーベリー狩り」ですが、一般的によく見る大きさの実のものから、「え?ブドウ?」と思うようなとても大きな実のものまで、様々なものがありました。
 
 最初は、普通に黒く色づいてる実を思い思いに狩っていたのですが、誰かが「これめっちゃ大きいしめっちゃ甘いでーーー!!」と見せてきたことにより、いつの間にか、「大きくてなおかつ甘みがたっぷりの実を、誰が一番多く探せるか競争」に変わっていましたwww
 (もちろん、普通の大きさのものでも充分甘いですので、ご安心下さい。)
 ブルーベリーの樹自体たくさんあり、また一つの樹に本当にたくさんの実が成っているので、色づいている実を探す楽しみ・狩ったその場で食べられる開放感を充分満喫できました。
 また、家族にお土産で買って帰ったのですが、「美味しい!美味しい!」と大好評でした。
 
 ぜひ皆さんも淡路島にお越しの際は、「うずの丘・大鳴門橋記念館」さんのブルーベリー狩りを体験してみて下さい。
 
 (期間) 7月1日~8月31日
 
 (時間) 10:00~16:00
 (料金) 大人 1000円
      子供 700円
      幼児 100円
      (3歳以上)
      !!食べ放題!!
 (場所) うずの丘 大鳴門橋記念館横
      〒656-0503
      南あわじ市福良丙936-3
      0799-52-2888
    【フロント 土井】
 
 ↓↓↓オマケ写真。お土産コーナーで買った「飲む酢・鳴門オレンジ」
淡路島牛乳3:飲む酢1で割って朝晩飲んでます。牛乳とお酢と鳴門オレンジがうまく溶け合い、とてもまろやかな味わいになります。お酢が苦手な貴方にオススメ!!
100808_0016~0001.jpg