☆イルミネーション☆

皆さまこんにちわ~(^ω^)V
予約課の坂上でございますっ!!
もうすぐ11月が終わりますねぇ~・・・
そして12月!!
クリスマスの時期になってまいりましたねぇ~♪♪
皆様のお家ではクリスマスツリーは出しておりますでしょうか??
我が家はツリーはあるけどまだ出ていないという現実。。。(==;)
この前帰宅途中、淡路市志筑のバス停留所の近くにとっても綺麗でかわいいイルミネーションを見つけましたっ!!
国道28号線沿いにあるので皆様もすぐ見つけられると思いますっ☆☆
ただし夜になりますが・・・(^^;)
2010112621420002.jpg
この時期ならではですねぇ~♪♪
綺麗なイルミネーションをみるだけで心ワクワクしますよねぇ~((*>ω<*))
早く我が家のクリスマスツリーも出さなきゃですっっ♪♪
私どものホテルも夜になるととってもキラキライルミネーションが素敵に輝いておりますっっ☆★
見たい方はぜひ私どものホテルに足をお運びくださいませ~(UωU)
予約課:坂上

立江寺

 今週1番ショックを受けたニュースは、北朝鮮による韓国大延坪島砲撃事案でした。23日の砲撃では軍関係者や民間人に多数の死傷者が出たとの事でした。又今まで海上での攻撃はあったが、領土を直接攻撃されたのは初めてのことだとも報道されておりました。島民の殆どが本土に避難した模様だとも伝えられております。同じ民族間同士の紛争は一刻もやめ平和がおとずれることをねがってやみません。さて今回紹介いたしますのは、第19番札所「橋池山魔尼院立江寺」です。 
場所 徳島県小松島市立江町字若松13番地
交通 JR牟岐線立江駅から徒歩5分  
                    フロント   高井

淡路島3年とらふぐ祭り

こんばんは。
今日は、11月28日に福良で行われる、淡路島3年とらふぐ祭りについて紹介したいと思います。
これは、先着200名様限定ですが、福良港で獲れた3年とらふぐをてっさや,てッちり鍋にして振舞われるというものです。
又、3年とらふぐだけでなく、鯛や、鰆、太刀魚と行った今が旬の魚もあります。
魚介類以外にも、地元で取れた新鮮な野菜、果物もあります。
上に書いたもの以外にも、子供も好きな、アイスクリームやたこ焼きといったものもあります。
是非、家族で起こしになってみては如何でしょうか?
チラシの写真を↓に載せておきます。
田中ブログ3.jpg
                            フロント 田中

淡路島の特産品

 本日は当ホテルの売店のおみやげコーナーの人気商品を
ご紹介いたします。
まず、大江のりでございます。こちらは味付けのりでして、
淡路島の食卓にはなくてはならないものでございます。
味は少しピリ辛ですが、白いごはんにとても合う味になってる
と思います。続いてはイカナゴのくぎ煮でございます。
こちらはイカナゴ(カタクチイワシの稚魚)を新鮮な状態で
茹で、醤油や生姜みりんなどで味付けしたものでございます。
こちらは淡路島を代表するお土産でございます。
他にも徳島の鳴門金時を使ったお土産や丹波の栗を使ったお土産が
人気ございます。
当ホテルにお越しの際には是非御利用下さいませ。
フロント 細川

11月24日

こんばんは、
もうすぐ12月、今年もあと1か月ちょっと
冬がもうすぐそこまできてますね(^^)v
1か月後の今日はクリスマスイブですね。
これからケーキの予約、プレゼントの準備に忙しくなる方も多いのではないでしょうか。
ケーキにプレゼント、年が明ければお年玉etc
年末になってくると財布の中も寒くなりますよね(笑)
今日11月24日はオペラ記念日です。
1894(明治27)年のこの日、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初めてのオペラが上演された。
演目はグノー作曲の「ファウスト」第1幕で、オーストリア大使館職員が出演し、ドイツ海軍軍楽隊長で「君が代」を編曲したフランツ・エッケルトが指揮した。
さて今回の本題ですが、いいネタも浮かばないのでこの間久しぶりに祖母の家に寄ったときの話をします。
祖母宅は犬を1匹(雑種?名前はキクちゃん♀)飼っているのですが、エサだけ与えて散歩もせずたまに首輪を外して一人旅ならぬ一匹旅させているみたいなんです。
なんで散歩をしないかというと祖母は高齢で叔母は犬嫌いなので…
じゃあ飼うなよ!って話なんですよね(笑)
1年前私が祖母宅に居候していた頃は毎日散歩させていたのでたま~に帰ると散歩に連れて行って欲しいのかしっぽを振って暴れてます。
いつもは近くの小学校周りをぐるっと回って帰っていたのですが、たまには遠出をしようと夏は海水浴で賑わう慶野松原まで行ってきました。
歩くこと30分、砂浜に到着し時間がちょうど夕方だったので綺麗な夕暮れを見ることができたというわけです(^^)v
ひさしぶりの散歩にキクちゃんもすこしばかり嬉しそうでした。
慶野松原までは当館からお車で山を越えれば35分、国道を通れば50分くらいです。
皆様もぜひ綺麗な夕暮れを見に足をお運びください。
フロント 福原