灘黒岩水仙郷

皆さん、2月も半ば、ほんとに早いです!!!
ここ最近淡路島も雪の日が多く、春寒がいっそう身にしみます。
春もうすぐそこまで来てるので、この寒さも、もうひと辛抱です。
今回はこんな寒い中頑張って咲いている、淡路の冬の風物詩、
黒岩水仙今日を紹介します!!!
この灘黒岩水仙郷は約180年前に漁民が海岸に漂着した球根を山に植えたのが始まりだそうです。今では標高608mの諭鶴羽山から海に続く急斜面の一帯に、約7ヘクタールにわたって約500万本もの野生の水仙が咲き誇っています。
花は一重咲きの野生の二ホンスイセンが中心で、日本三大群生地の一つに数えられる水仙の名所です。
期間は1月を中心に12月下旬から翌年の2月下旬ぐらいなので今行かないと
来年までみれません。
キレイに咲き誇った水仙が見たい人は今月是非足を運んで下さい♪
開園期間 :12月28日(火)~翌年2月下旬
入場料 :大人500円
     小人300円(小・中学生)
営業時間 :午前9時~午後5時
駐車場 :有り(無料)
予約課:高町

立川水仙郷

こんにちは!
今回はオニオンクエストはお休みして、今が見ごろの水仙郷に行ってきました。
立川水仙郷は水仙の他、(関西の方ならご存知だと思いますが・・・)
探偵ナイトスクープ等でとりあげられた、なぞのパラダイスが有名です。
なにそれ?っていう方は一度見に来られてはいかがでしょうか(笑)
因みに、ここだけは18禁なのでご注意!(笑)
何があるの?って方、ちょっとここでは言えませんので・・・^_^;
まあ写真にあるように『おしべとめしべのことをまなぶこところ』です(笑)
nazo.jpg
立川水仙郷
〒656-2543
兵庫県洲本市由良町由良2877−22
0799-27-2653
予約課:竹田

淡路島に雪がっ!!

皆さんこんにちわ~(^0^)/
予約課の坂上ですっ♪♪
今週末は荒れるという天気予報でしたが
本当にあれましたね~(>0<;)
淡路島は滅多に雪が積もることはないんですが
今年はたくさん降りましたよぉ~!!!!
この景色をご覧あれっっ♪♪
雪景色.jpg
テンションあがってしまいますね~(^ω^)V
ただ。。。
交通面では不安要素がたくさんですっ(>Д<;)
皆様はお怪我などしなかったでしょうか??
ニュースでは雪の影響で事故や怪我にあわれた方がいるとの放送がされていましたっ(*Д*;)
雪が降るのは嬉しいですが事故や怪我にあわれた方のご無事をお祈りいたしますっ(>0<)
皆さまも雪には十分気をつけてこの3連休をお楽しみくださいませ(UωU)
予約課:坂上

津照寺

 昨日からここ淡路島は、雨が降っております。私の記憶が正しければ今年に入ってまとまった雨が降るのは初めてではなかろうか?日本各地では豪雪のニュースが日々流されているのを目にするのですが、ここは瀬戸内海に位置するせいか年間を通じて降水量が少ないのです。さて今回紹介致しますのは、第25番札所「宝珠山真言院津照寺」です。 
場所=高知県室戸市室津2644番地 
交通=JR高知駅から高知県交通バス室戸下車徒歩7分 
                     フロント    高井

淡路島公園

こんにちは。
2月に入り、1月よりはましと言ってもまだまだ寒い日が続いていますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
僕は、月初めに生まれて初めてインフルエンザにかかってしまいましたが、皆さん大丈夫でしょうか?
さて今日は、淡路島公園について紹介したいと思います。
特に僕がオススメなのは、別館レストランの「ポンテーメル」と、「活鯛 大富」というところです。
どちらも平日は営業してませんが、窓際席からは、明石海峡大橋と対岸の神戸を眺望できます。
お値段もお手頃なので、ご家族で訪れてみては如何でしょうか?
                            フロント 田中