淡路島の瓦

みなさんこんばんわ。
ここ最近暖かい日が続いてますが、また来週から寒くなるみたいです。
ですが2月ももう終わり、3月を乗り越えれば暖かい春がやってきます♪
さて、今日は淡路島の瓦について紹介します。
この前テレビで見たんですが、素人でも簡単に割ることのできる瓦が淡路で造られてるみたいで、ストレス発散や、パフォーマンスに人気だと紹介されてました。
そんな素晴らしい瓦を発明した職人さんは瓦職人谷池永充さんです。
子供でもわれるように瓦の強度を下げ、簡単に割れるように工夫されてるみたいです。
爽快な気分をあじわって瓦を身近に感じてもらうことが目的の一つみたいです^^
ストレスがたまってる方は是非!!!!!!!
料金は体験価格:3枚500円、7枚1000円、10枚1300円。
谷池健司製瓦所TEL0799・38・0362(予約不要)
予約課:高町

淡路モンキーセンター&淡路島カレー

こんにちは!
今回もオニオンクエストはお休みです。
今日は淡路モンキーセンターの下にありますお食事処「ちゃりこ」をご紹介します。
ここでは、ベタですが「淡路島カレー」がおススメです。
ちゃりこ
(淡路島モンキーセンター敷地内)
〒656-2533 兵庫県洲本市畑田組289
TS3P0305.jpg
TS3P0304.jpg
たまねぎのフライとタコのフライがのっています。
ここは淡路島カレーの他メニューは2つしかないので、如何に自信があるか
分かりますよね(^_^)v
淡路島に来られた際には是非ご賞味ください(^o^)/
因みに、淡路モンキーセンターはテレビでも何度も取り上げられているのでご存知だと思いますが、サルたちと仲良しの女の子がいる事で有名です。
この日も売店にいましたよ^^
では今日はこの辺で・・・
予約課:竹田

魚民☆

皆さんこんにちわ~(^0^)/
予約課の坂上でございますっ♪♪
だいぶ温かくなってきましたね~(* ̄ω ̄*)V
ここ2~3日は春の陽気でございましたっ
2週間前までは雪が降っていたなんて信じられませんっっ(>0<;)
この度私は淡路島に初上陸の『魚民』に行ってまいりました~♪♪
2011022321300000.jpg
2011022318380000.jpg2011022318340000.jpg2011022318260000.jpg2011022318230000.jpg
2011022318330000.jpg
美味しそうな料理満載でもっともっと注文したかったけどお腹いっぱいになったのでデザートを頼みましたっ!!
2011022319390000.jpg
女の子5人でデザート3種類分けっこしましたが、どれもこれも最高においしかったですっっ(^ω^)V
【住所】 〒656-0026 兵庫県洲本市栄町1-3-30 1階
【電話番号】 0799-22-3188
【アクセス】 洲本バスターミナルから西へ3分ほど進み、左手
【営業時間】 PM5:00~AM3:00
       備考 金・土・祝日前 PM5:00~AM5:00
予約課:坂上
 

金剛頂寺

 月日のたつのは早いもので、今年も早2月も下旬となりました。最近のニュースのトップは、やはりエジプトのムバラク大統領の辞任に始まり中東各地に広がった政権交代を要求する反政府デモではなかろうか。国内では管政権に対する支持率が20パーセントを切りこちらもリーダー交代かと騒がれております。国内外ともに目が離せない状態です。申し遅れましたが、本年に入りまして第24番札所から高知県へと移りました。今回紹介致しますのは、第26番札所「竜頭山光明院金剛頂寺」です。
場所=高知県室戸市元乙523番地
交通=JR高知駅からバス元橋下車、徒歩10分
                     フロント    高井

淡路島モンキーセンター

こんばんは
早いもので、2月も下旬になり大分寒さが和らいできましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は、淡路島モンキーセンターについて紹介したいと思います。
ここの猿は、割とおとなしいものが多く、飛び掛ってくることはないそうです。といっても、野生の猿なので触ったり、抱っこは出来ません。
けど、園内で販売しているエサを檻の中に入って手渡しで与えることが出来ます。
また、この付近には猿以外に、鹿、猪、狸、ウサギ、いたち等も生息しています。
一度ご家族で訪れてみては如何でしょうか?
交通アクセス
神戸方面より
津名一宮I.C―国道28号線―洲本―由良―灘(50分)
洲本I.C―国道28号線―洲本―由良―灘(40分)
徳島方面より
西淡三原I.C―国道28号線―阿万―灘(40分)
淡路島南I.C―国道28号線―阿万―灘(55分)
                            フロント 田中