「2010年1月21日」の記事一覧

ウエルかめをみて

 ここ2~3日小春日和みたいな天気ですが、今晩から再び冬型の天気に逆戻りだそうです。
風邪やインフルエンザにかからないよう気をつけましょう。 
 さて、話は変わりますが、私は、昔からNHKの朝の連続テレビ小説の大ファンでよく見ております。今放送中の『ウエルかめ』は、私の生まれ故郷である徳島が舞台となっておりますので、特に毎日欠かさず見ております。
 
 故郷を離れて数十年になりますが、出演者が徳島弁で流ちょうに話しているのには感心させられました。いくらプロとはいえこれだけ使いこなせるとは、地元の人もびっくりしていることでしょう。私的には、関西に住んでいてあまり方言はないと思っておりましたが、ドラマを見て方言の多さに驚きました。 
 そして徳島弁の優しさに、改めて気付いた次第です。  
 
 ウエルかめのほかに高知を舞台にした『竜馬伝』も放送しておりますので、これを機に、次回から私的にみた四国の、名所、旧跡、名物などを紹介していきたいと思います。よろしくお願いします。                                         
              フロント  高井

洲本八狸クイズラリー

こんにちは
ここ2、3日暖かい日が続いています。
そこで、当ホテルの玄関にも置いてある、狸の置物 柴右衛門
HI350068.jpg
お祀りしている、洲本八幡神社へ行ってきました。
柴右衛門は、淡路狸の統領でもあり、日本三大狸にも数えられ
芝居が大好きで、商売繁盛と言われています。
HI350070.jpg
狸の横に、クイズの問題がありました。
今イベントの最中で締め切りは3月14日までで洲本八狸を巡り 質問の答えを
記入して、投函箱に投函して下さい。
当ホテルでも設置していますので参加して景品をゲットして下さい。
フロント 大谷

寒いですねー

こんばんは。
今年2回目のブログです。
さて今回は、当館売店の最近の売れ筋商品をいくつか掲載したいと思います。
売店.jpg
ブログ写真(売店2).jpg
ブログ写真(売店)1.jpg
どれもおいしそうでしょう?
皆様も当館に来られた際は是非お買い求めくださいませ(^^)v
フロント 福原

ホテルの仕事2

こんにちは、フロントの宮本です。
前回、ホテルの仕事について、少しお話しましたが
今回もその続きです。
チェックインを済まされたお客様は
ご入浴されたり、ホテルの外へ再び観光されたりと
それぞれの楽しみ方で、お食事までのお時間を過ごされます。
このお食事までの時間が
フロント、客室係、厨房、お風呂場のスタッフと
スタッフ皆が協力して、
お客様に快適にくつろいで頂ける空間の準備であったり
お客様にお料理の一番おいしいタイミングで召し上がって
頂ける、タイムスケジュールを確認したりなど
それぞれのスタッフがお客様に少しでも
寛いで頂きたい、食材を美味しく召し上がって頂きたい。
そんな思いで、協力して働いている時間帯です。
続きはまた次回という事で。
フロント:宮本

早咲きチューリップ

 皆さん、こんばんは。すっかり寒くなり、『冬本番』といった様相ですが、いかがお過ごしでしょうか。
 
 水仙の花も見頃を迎え、今日は土曜日ということもあり、黒岩・立川両水仙郷には車も人も長蛇の列が出来ていました。
 どうやら、水仙の甘い香りは、昔も今も多くの人を惹きつけてやまないようです。
 
 
 そんなことをふと考えながら、館内に目をやると、
 
 DSCF4720.JPG
 早咲きチューリップが咲いていました。
 
 ここは、毎週お花屋さんが、その時期その時期に合わせたお花を生けて下さるんですが、ご覧のとおり、しっかり春を先取りしてますね。
 まさに、『冬来たりなば春遠からじ』を実感したひとコマでした。
 
 
 ちなみに、チューリップの花言葉は「愛」だそうです。
 また、花の色によって、「愛」以外にも様々な花言葉があるようです。
 調べてみるのも一興かも。
 
 【自称・愛の伝道師(笑) フロント 土井】