「グルメ」の記事一覧

カフェ&レストラン フォレスタ

夕べの中秋の名月は
綺麗に見えましたね
相方がお団子を買ってくれるというので
コンビニに入ったのに
出てきたときには
ビールに変更に…(笑)
すっかり秋らしくなりました
こんな季節は
淡路島のサンセットラインの
ドライブがとても気持ちいいんです
さて
今回ご紹介させていただくのは
『カフェ&レストラン フォレスタ』様
海岸沿いに建つお店で
夏にテラス席でコーヒーを
(もちろんビールも)飲むのが
ステキだなぁ、という立地
高い天井の店内もゆったりしていて
隣の席も気にならないので
くつろげます
このお店の看板商品は
(きっとコレだと思います)
淡路牛と淡路玉葱のビーフカレー
(ミニサラダ付) 850円
forest.JPG
食べてすぐは、玉葱の甘さを味わえます
で、少しあとに
ちゃんと辛い
私、辛いの苦手なんですが
大丈夫です
辛さも美味しく感じられます
淡路牛と淡路産のお米と野菜に
こだわって
しっかり作ってらっしゃる
で、このお値段!
嬉しいです
東京から来た友人も
喜んでくれました
コーヒーにも定評のあるお店です
ドライブがてらに
寄ってみてください
(予約課:百山)
カフェ&レストラン フォレスタ
淡路市浅野南293-3
0799-82-0566
7:00~17:00
不定休

炭火焼肉さかた

今日は
淡路島で有名な人気のある焼肉屋さん
炭火焼肉さかた 様の紹介です
場所は洲本の元バスターミナルから
1本入ったところにあります
人気店なのと
きれいな店内なので
高いお店かなぁ…、と思ってしまいますが
結構リーズナブルです
センマイ刺し
senmaisasi.jpg
ユッケ
yukke.jpg
セットのお肉たち
niku.jpg
タン塩
tan.jpg
ご実家が精肉店だそうです
そして、人気の骨付きカルビ
おいしかったです
honetuki.jpg
一緒に行った同僚は
このお食事のために、と
昼食抜きで臨んだんだそうです
気合入ってます
私はもちろんビールとともに!
セットメニューはかなりお得!
店員さんも、感じのいい方ばかりで
気持ちよく、楽しく
そして
美味しく頂きました
ありがとうございます
メンバーズカードにスタンプを
集めるとドリンク券やお食事券が
もらえて
またまたお得
テレビや雑誌によく登場する
人気店なので
予約は入れた方がいいです
是非!!
炭火焼肉さかた
洲本市本町2-3-47
0799-26-3080
17:00~22:00
定休日 月曜日
(予約課:百山)

金鮨

今日は、お寿司屋さんのご紹介です
よくTVで登場するので
ご存知の方も多いと思います
『金鮨』様
淡路島とは思えないような
料亭風の建物です
6,000円のコースから
ご準備してくれます
それでは
お料理をご覧下さいませ
kinzusiisesarada.JPG
伊勢海老のサラダです
よくよくみると
タグ付きです
淡路島の由良で獲れた
天然の伊勢海老なんだそうです
こんな大きな伊勢海老が
淡路島で獲れるなんて
知らなかった…
サザエの辛子味噌
kinzusisazae.JPG
伊勢海老の唐揚げ
kinzusiisekara.JPG
この伊勢海老目当てのお客さんが
多いそうです
お店の人ではなく
お客さんに聞きました(笑)
お魚の煮付けも
美味しかったです
そして
お寿司!!
kinzusisusi.JPG
kinzusisusi2.JPG
小ぶりで
ふんわり握ってくれているので
少しづつ
いろいろ食べたい私は
大満足!
最後にデザートも出してくれて
再度、大満足!!
いつもはお寿司屋さんにいくと
ビールやらお酒やらで
こんなに食べられないのですが
今回は
ノンアルコールで
食に走ってみました
大正解
質・量とも満点です
カウンター席もあります
カウンターもいい雰囲気でした
人気のある有名店なので
予約は入れていった方がよいです
※店内に飾ってある絵も是非見てみて!!
(予約課:百山)
『金鮨』
洲本市本町4-1-39
0799-24-54690
17:00~22:00
定休日 日曜日

ぐりるエイト

南あわじ市の福良は
島内でも有数の漁港のまちです
その福良にある
ぐりるエイト さん
雑誌やテレビでも度々紹介されているお店なので
名前をご存知の方も多いと思います
やっと、行って参りました!
日曜のランチに
予約なしで行ったのですが
店内はカウンター5席
テーブル8席という
意外にも少ない席数で…
たまたま席に着けましたが
すぐ後に来られたお客様は
満席、と告げられていたので
ランチでも予約した方が
モアベター(おばちゃま風)
あわじ牛ステーキハウスと
名乗っていらっしゃるので
期待しつつ
ステーキ丼を注文しました
サラダとセットで1,200円
sute-kidon.jpg
出来上がるまで
ビールと
タコの大葉風味のマリネ(840円)
takomarine.jpg
で待ちました
タコのマリネって
いろんなお店で出てきますが
ぐりるエイト さんの
このマリネはオリジナルですね~
珍しくて、美味しかったです
そして
メインのステーキ丼
sute-kidonbi-ru.jpg
これがまた
柔らかい牛肉で
脂っこくなく、たべやすいんです
みそダレがマッチしていて
ビールとも合う合う(笑)
たいがい食事を残してしまうダメな私ですが
今回は、一人前を完食!
同行した後輩にも
珍しいと言われてしまいましたが
このお値段で、この内容には
大変満足です
1週間前には
結婚で時の人となった芸人さんが
来店したそうです
店員さんも、ご主人も
気さくで、感じのいい方です
お肉は勿論のこと
地元、福良であがる魚介類も
魅力的!!
また行きたいお店です
しつこいようですが
予約はした方がいいですよ(笑)
あわじ牛ステーキハウス
ぐりるエイト
南あわじ市福良甲1291-5
(本町商店街内)
0799-52-3609
営業時間 11:30~13:30 17:00~21:00
定休日 水曜日
(予約課:百山)

淡路島バーガー

最近京阪神間で密かに話題なのが「淡路島バーガー」。
店には週末などは長蛇の列が出来、1時間待ちなどざらとか。
しかしこの「淡路島バーガー」、本家淡路島では食べられないのだ。
聞くところによれば、その「淡路島バーガー」
JR西宮駅前の公設市場の片隅にこの4月オープンしたお店。
実家の雑貨店の仕入れを通じて淡路島の食材の旨さに触れた店主が
趣味で作っていたハンバーガーの素材をすべて淡路島の新鮮で美味しい
食材で作ることができると気がつき、お店をオープンしたのだとか。
店はクチコミで噂を呼び、
現在は先にも書いたように週末には行列が絶えない人気店となっている。
http://www.asahi.com/food/news/TKY200705230270.html
の写真をみたり、ブログでの感想を読む限り
めちゃくちゃ美味しそうな「淡路島バーガー」。
ここは一つ、淡路島に夏休みでリゾートしにくる一足前に
西宮へ出かけて、淡路島の味覚を堪能してみてはいかがでしょう。
そういう私ももうすでにヨダレな感じなので、
野球好きの同僚とともに甲子園に行ったついでにでも
ぜひ立ち寄りたいですね。
淡路島バーガー「淡路屋」
〒662-0911 西宮市池田町4-1(国道2号線東川交差点北へ入る)
営業時間 am11:00~pm8:00
水曜日お休み
TEL080-3036-4373