こんなところに・・・(゜_゜>)

日曜日、三宮に映画を見に行ってきました。
洲本ICから高速に乗って。
天気もよくなかなかのドライブ日和(*^_^*)。
トイレに行きたくなったので、室津PAでちょっと休憩。
と、目に留まったものが・・・。
いつの間に・・・こんなものが\(◎o◎)/!
famima2.jpg
トイレと自販機だけだった室津PAに・・・知らなかった・・φ(..)メモメモ
普通の道沿いにあるのと違って何か新鮮な感じがするのは私だけ。
当たり前ですが、店舗の名前も室津PA上り店(下り店もあり)。
famima1.jpg
高速道路料金も安くなったので、皆さんも一度ご利用してみてはいかが。
(予約課:藤野)

…の季節も、もう終わり
本当は先週アップするはずだった
今年の桜たちです
botan.JPG
デジカメも無事戻り
ニッポンって
ほんといい国だなぁ…と
データ加工しながら
感慨にふけっています(笑)
sakura3.JPG
sakura2.JPG
sakura1.JPG
yoru.JPG
ま、どちらかと言えば
花より……
beer.JPG
花びらが舞う中で
ホント夢見心地(笑)
kawa.JPG
さてさて
まったく話が変わりますが
ETC割引で
週末の行動範囲が
うんと広くなったのですが
あれあれ??
deguti.JPG
インターチェンジの出口ですが
一般レーンはすいているのに
ETC車レーンが渋滞…
本末転倒!!
不思議な光景でした
(予約課:百山)

...春も終わり...

こんにちは☆
夏が待ち遠しくて仕方がない前川です(^o^)/笑
満開だった桜も散り、日中は暑くなり気候は夏に近づいて来ていますね♪
皆様、いかがお過ごしでしょうか??
先日、気が早いですが海を見に行ってきました!!
と言っても当ホテル沿いの海ですが…(-_-;)笑
のんびりと海を見ながら猫と戯れ、ご飯を食べて至福の一時を過ごしました☆
たまにはこういう一日を過ごすのも良いかも知れませんよ?!
もうすぐGW(v3v)
まだ海に入れませんが、海を見ながらのんびりしてみるのはどうでしょうか?
きっと癒されること間違いないですm(> <)m ETC割引で高速道路が利用しやすくなった今、是非淡路に足を運んでいただきたいと思います!!                        ★フロント★前川o(*^ ^)o

沼島だより

 春たけなわ・・・沼島港に上陸して約600m,島の中心にある沼島八幡
 宮。沼島港を見下ろす高台にあり、豊漁の神様が祀られている。頭上の桜を
 眺めながら二段の石段を上ると春ののどけき港風景が俗世間の慌ただしさを
 忘れさせてくれそうだ。
 この八幡様の春の祭りが5月3・4日に行われる。3日が宵宮、4日が本宮で
 島内最大のイベントである。島内には南、中、北、東、泊の5地区があり、 
 南、中、北から曳きダンジリ、東、泊地区からは布団ダンジリが1台ずつの 
 計5台が参加する。
 八幡様の下に集結し、奉納の後神輿に続き船着場近くの弁財天神社まで練り
 歩きクライマツクスは曳きダンジリが斜路(もともとは船を陸へ揚げるための
 坂道)と呼ばれる海の中へ通ずる坂を通り海中へ練込む…最近は若者が減り
 担ぎ手・曳き手がいなくなったが島外へ出ていった人たちもこの祭りに参加
 するために帰郷する。5月連休には一挙に人口が増加する。やはり生まれ育
 った故郷の祭りには何かしらノスタルジーを感じさせるものがあるのでしょ
 うか? ぜひ皆さんも島独特のこの祭りを楽しんで下さい。
            フロント  平野でした 

お忘れ物

私どものホテルにも
毎日
お忘れ物のお問い合わせの
電話がかかってきます
なーんて
他人事風に言ってますが
私も今回は当事者(汗)
若いころは
飲みにいく度に
お財布落としたり
携帯落としたり
ポーチ落としたり
腕時計なくしたり
指輪なくしたり
落し物のクイーンでした!
少し齢を重ねた昨今
さすがに
少なくなりましたが
この週末
デジタルカメラが
行方不明に!!
しかも
このブログ用の写真がぁぁ…(泣)
酔っ払ってなかったのに!!
お部屋・車・鞄・上着
何度も何度も
探したのですが
雲隠れのまま
記憶をたどり
最後に手にしていた場所の
管理事務所から
あたることに
某お城の管理事務所の
電話番号を調べて
ドキドキ…
デジカメの機種なんて
覚えてないけど
パナソニックのルミックスで
シルバーで…
『ありますよ』
え~っ!やったー♪
ところが
そこから、私のだと特定させるには
何が写っているか
伝えねばなりません
これは
記憶も曖昧ながら
恥ずかしい×2
ヒントを出してもらって
答えていきます
『お宮さん行かれました?』
おのころ島神社です!!
『風景ですね』
大浜海水浴~!
『球場行きました?』
京セラドームか阪神甲子園球場!!
『お子さん撮られてます?』
1才と3才の男の子です!
甥っ子です!
(そんな説明は不要!!)
『…くすくす』
(な、何を見て笑ってますぅ??)
恥ずかしいでしょ?
ま、すぐに出てきてよかったです
ありがとうございます
持ち物には
名前か
なにか目印をつけておこう!
それと
落し物、忘れ物しないように
気をつけよう!!
と思いました
せっかくの楽しい旅行のあと
思い出のものを失くしたら
せつないですものね
ということで
来週は
素敵な風景の写真のアップが
出来ているはずです♪
(予約課:百山)