ほたる

こんばんは
当ホテルで行っていた山ホタル観賞ツアーは終ってしまいましたが、
昨日、父が諭鶴羽ダムに行ったところ、まだ結構ホタルが飛んでいたらしく、
「明日ぐらいだったら見れるかもしらん」と言っていたので、
僕も休日や、仕事が終った後、時間があったら見にいきたいと思っています。
お客様も一度足を運んでみては如何でしょうか?
                            フロント 田中

渦潮のメカニズム

フロントの細川でございます。
本日は淡路島の鳴門の渦潮のメカニズムについて
ご説明いたします。
鳴門の渦潮は一日に二度、月と太陽の引力によって
瀬戸内海に大量の海水が流れ込みます。
それと同様に瀬戸内海から大量に海水が流れ出て行きます。
それにより流れの早い潮流が瀬戸内海から太平洋に流れます。
この流れの速い潮流と鳴門海峡両岸の穏やかな潮流の境目に
渦潮が出来ます。
これが渦潮のメカニズムでございます。
みなさまもこの機会に観に行かれてはいかがでしょうか?

今日は何の日

今日は日本にとって、とても大事な日でした。
そうです。サッカーのワールドカップ(南アフリカ大会)のオランダ戦の日で
す。
トホホ、結果は0-1で惜敗。残念。私がこの時間、仕事で応援できなかったか
らか。
カメルーン戦は応援していましたよ。勝ちましたよね。
次回は、25日午前3時30分(日本時間)、デンマーク戦です。必ずや勝ちます。
必ずや応援します。
                           フロント平岡

切幡寺

 今日車で走っておりましたところ、民家の庭先で、大輪の花を、付けている
紫陽花をたくさん見かけました。この花ほど、梅雨に映える花は、他にないだ
ろうと私は思います。雨に濡れて一層鮮やかに見えました。さて今回紹介致し
ますのは、第10番札所「得度山権頂院切幡寺」です。
場所 徳島県板野郡市場町切幡
交通 土成インターチェンジから、国道318号線を左折して、鴨島町方面へ進   み、県道139号線を市場町方面へ向かって進んでいくと看板があるので   そのとうり進んでいくと良い。約25分
 
見所 切幡寺大塔、自然景観

»» 続きを読む

紫陽花の花

こんにちは
梅雨に入って、4~5日たちました・
梅雨の中休みとなり、良い天気になりました。
こんな時こそ、外出を楽しんで下さい。
通勤途中で、満開の紫陽花の花を見かけました。
100616_1815~0001.jpg
淡路島では花の公園が沢山あります紫陽花の花も見頃をむかえています。
よく立ち寄る所は、明石大橋を渡って淡路島に入った所にある
淡路ハイウェイオアシスその後側にある公園、紫陽花の谷、色々な種類の紫陽花
が咲いています。
前側にわ明石海峡大橋と大変見応えのある所です。
淡路島にドライブに来られたら一度お立ち寄り下さい。
フロント おおたに