「グルメ」の記事一覧

食のブランド「淡路島」 秋のおいしい 御食国月間

こんにちは!
食いしん坊な方にとっても魅力的な淡路島~食のリレーイベント~が
今週の9月6日(土)~11月30日(日)の約3ヶ月間開催します!
食のブランド「淡路島」の名に恥じないラインナップですね♪
皆さんは何が食べたいですか??
私はご飯ものが大好きなので、やっぱり淡路島牛丼か海鮮丼かな!
食に関する様々な催しや、なかにはふるまいランチが行われるものもありますよ~
詳細はパンフレットや公式サイトなどでご確認下さい(*^_^*)

食のブランド「淡路島」 秋のおいしい 御食国月間 地図
食のブランド「淡路島」 秋のおいしい 御食国月間 一覧

企画:
食のブランド「淡路島」推進委員会
URL:http://www.brand-awajishima.com/
お問い合わせ先:
淡路島観光協会
URL:http://www.awajishima-kanko.jp/
TEL:0799-25-5820
予約課 大森

けっこいうどん屋さん

こんにちは。
そろそろ8月も終盤で、淡路島もお昼間は残暑が厳しいですが、朝晩は少しは過ごしやすくなってきたようです。
今回のブログは、少し前に南あわじ市にあるうどん屋さんに行ってきましたので、ご紹介いたします。
場所は国道28号線から1本細い道に入ったところにあり、はじめにお店の外観を見た感じでは、オシャレなカフェかと思いました。お店の看板には『KEKKOI』と書いてあり、どんな意味なんだろうと思いつつ、お店の前まで行くと、うどん屋さんとわかりビックリ!(◎_◎)!ただ、うどんメニューの他にもパフェなどのデザートメニューもあり、カフェ目的の利用もできるお店です(^◇^)
席についてメニューを見ていると、”KEKKOI=けっこい”とは、讃岐弁で”綺麗”という意味ですという案内がありました。後から調べてみると、結構(けっこう)という言葉が訛った表現だそうです。
その日はものすごく暑い日だったので、季節限定メニューの冷製トマトうどんを注文しました。(今もまだメニューとして置いているかはわからないのでごめんなさい(>_<)) 冷製トマトうどん
スープが飛び散るので紙エプロンも貸出できますよとの親切なご案内もいただきつつ、あっさりとしたトマトスープと一緒に食べられるので、暑い夏でもさっぱりと食べられました。
一緒に連れて行った者は抹茶パフェを頼んだので、そちらも写真をパチリ!
ネコ型のかわいいクッキーものっていて、お子さんにも喜ばれそうなデザートでした!
抹茶パフェ
また、店内もオシャレな内装ですが、スプーンなどの食器や所々に置いてある小物などもかわいらしいので、オシャレなカフェでうどんをすすっているので、不思議な感覚でした(^_^.)
店内の内装や小物を眺めたり、お友達やご家族とゆっくりおしゃべりをしながら、香川県まで行かずとも讃岐うどんを楽しむにはいいお店ですので、機会がありましたら是非行ってみてくださいヽ(^。^)ノ
『KEKKOI』
住所:南あわじ市市円行寺187
TEL:0799-20-4518
定休日:水曜
予約課 片岡

こだわりの自家製野菜のイタリアン

こんにちは。
いよいよ夏らしい季節になってきましたね!
6月初旬から当館のフロント・売店・事務所スタッフのユニフォームもアロハシャツになり、夏のお客様をお迎えする準備は万端です(*^∀^*)ゞ
さて、先日、洲本市にあるLa Casina(ラ・カシーナ)さんというイタリア料理屋さんに行ってきましたので、ご紹介いたします!
ラ・カシーナというのは、イタリア語で「小さな家」という意味だそうで、その名のとおりこじんまりとしたあたたかい雰囲気のお店です。
自家農園で作っている新鮮な野菜を使った料理を出されており、ランチメニューは比較的リーズナブルですのでおススメです!
今回はパスタランチAというメニューにしましたが、日替わりのパスタメニューとサラダ・自家製パン・ドリンクが付いた内容で、気軽においしいイタリアンを楽しむことができました。
パスタランチ
席数は少なめですが人気のお店ですので、予約するか空いている時間を見計らって、是非行ってみてください!
「La Casina」
住所:洲本市物部1-12-74モノベハウス102
TEL:0799-24-2645
HP:http://www.geocities.jp/lacasina_sumoto/
予約課:片岡

淡路牛1尺丼

こんにちは。
淡路島の名産の淡路牛と玉葱とお米を使った淡路島牛丼は、島内でプロジェクトに加盟しているレストランやホテルで提供されていますが(当館も参加しています!)、先日、道の駅うずしおさんで淡路島牛丼を食べてきましたのでご紹介いたします。
淡路島1尺丼
注文して出てきたのは「淡路島1尺丼」の名の通り、1尺(約30cm)もある丸い大きな器に入った牛丼で、最初はその大きさにびっくりしました。
ただ中身が牛丼・たたき・酢の物など何種類かあるので、お弁当感覚で食べられて、最後まで食べ飽きない内容になっていました。
レストランも大きな窓が魅力で、大鳴門橋を眺めながら食事ができますので、機会があれば是非行ってみてください!
「道の駅うずしお」
住所:南あわじ市福良丙947-22
TEL:0799-52-1157
営業時間:11:00~16:00
予約課:片岡

パティスリートミナガ

こんにちは。
先日、南あわじ市にあるケーキ屋さんのトミナガさんに行ってきましたので、
ご紹介いたします。
こちらのケーキ屋さんは、季節のフルーツを使ったスイーツなどを作られており、
ロールケーキ「森の木ロール」でも有名なお店です。
ケーキやクッキーなどの販売スペースの他に、横にその場でケーキセットを
食べられるスペースもあり、今回はそちらでケーキセットをいただきました。
ケーキはショーウインドウの中から好きなケーキを1つ選ぶことができ、それとドリンクがセットになってお得な料金になっていました(^0^)
苺のケーキ
みずみずしいフルーツとあっさりとした生クリームがのったケーキはとてもおいしく、1つとはいわずに2つ3つと食べられそうな味でした!
スイーツ
淡路島でも人気のお店で、駐車場もあまり大きいところではないので、空いている時間を見計らって行ってみるのがいいかもしれません!(^-^)ノ
「パティスリートミナガ」
住所:南あわじ市賀集八幡森の木7-7
TEL:0799-53-9678
営業時間:10:00~19:00
定休日:第一火曜と水曜
予約課:片岡