「–」の記事一覧

とりっく

はろー!えぶりわん!!
本日紹介いたしますのは、大鳴門橋記念館・うずの丘です。
0.JPG
7/22が休みでしたので、行ってまいりました。
と言いますのも、7月6日から8月31日まで行われているトリックアート展を見るため、行ってきたのです。えぇ、行ってきたんです。
決して多いとはいえない展示数でしたが、見ていてすごいなと感じましたね。“面白い”とか“楽しい”ではなく、なぜ“すごいな”なのか。それはもちろん、それが人の手によって絶妙に陰影をつけ、工夫され作られた創作物だからです。と、まあそんなことはいいとして、このトリックアート、お子さんはもちろん、大人の方も楽しんで観ていただけるかと思います。というよりも、楽しんでいらっしゃいました。夏休みシーズンということもあり、家族連れやカップルもいました。私は一人でした。あぁ、さびしかった、、、。
これから夏休みの終わりにかけて、人がどんどん増えるんでしょうね。
写真撮影が可能ということもあり、思い出の1枚として残すこともできますよ。
というわけで私も何枚かとらせていただきました。
まずは正面
1.JPG
で、右に移動
2.JPG
という風に絵が追いかけてくるんですねぇ。
どうなっているかと言いますと、、、(自主規制)しているんです。
続きましてこちらの椅子。
3.JPG
座れそうですよね。
とまぁ、こんな感じです。他にもあるんでぜひ行ってみてはいかがでしょう。
2階はレストランになっていて、お腹もすいたので食事もしてきました。
4.JPG
5.JPG
どちらにするか迷ったんですが、、、
結局、こっちに。。。
6.JPG
けっこうボリュームがあったので、さらえるのはきつかったですが、わさびがアクセントになっていておいしかったですよ。お焦げもよかったですし、しその葉も入っていたのか爽やかな風味もありました。
食後にビワとすだちのミックスソフトを購入。
7.JPG
ビワの甘みとすだちのさわやかな酸味がとてもよかったです。
この後うず潮でも見ようかと思い、道の駅うずしおに行ったのですが、それはまた別のお話。
さて今回お邪魔しました、うずの丘・大鳴門橋記念館のご案内を少し、、、
○住所:兵庫県南あわじ市福良丙936-3
○TEL:0799-52-2888
○営業時間:9時~17時
○WEB:http://kinen.uzunokuni.com/
ちなみに、トリックアート展には入場は、大人/500円、中高生/450円、小学生/250円、幼児/100円(3歳以上)が必要です。期間は、8月31日までですのでお気を付け下さい。(売店・レストラン・展望台のみのご利用の場合は、入場料はありません。フリーです。)
それでは皆様、良い夏休みを、、、
フロント 山形

夏休み

おはようございます。とうとう夏休みになりましたね。暑いですけど事故とかしないようにしてくださいね。フロント平岡

岩本寺

 今日は朝から1日中雨が降っておりました。台風の影響のせいですが気が滅入ってしまいます。天候のせいばかりではなく、一考に見通しのたたない原発問題、最近は、放射能に汚染された飼料を牛が食べてその肉が全国に出回ったことが大きく報道されております。今は、牛ですが、次は、豚、鶏、魚など次々出てくるのではないかと危惧しております。1日も早く食の安全宣言が出されることを願ってやみません。さて話は変わりますが、今回紹介致しますのは、第37番札所「藤井山五智院岩本寺」です。 
場所=高知県高岡郡窪川町重串町3-13
交通=JR土讃線窪川駅から徒歩10分
                 フロント     高井

夏休み

こんにちは
もうすぐ夏休みですね
台風6号の影響で生憎のお天気ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて今回はこの夏休みオススメの場所をご紹介します。
淡路夢舞台の温室(植物館)で7/16~9月末まで行われている、
「バリフラワーショー2011_五感でトロピカル体験_」
 を紹介します。
■神々が宿る庭 フラワーショースペース
水生植物、色鮮やかな南国の花や華やかなランがいっぱい
■おもしろ果物展 バルコニー
東南アジアの不思議でおいしい果物が登場
■おもしろ昆虫館 ホワイエ
バイオリン虫や巨大ナナフシなど400匹以上登場
■夜花香る花々展 トロピカルガーデン
夜の植物館を魅惑的にする南国の香りの花が勢ぞろい
この夏是非ご家族でいかれてみては?
フロント 福原

おにおんすいーつ

すっかり夏ですね。
本日ご紹介いたしますのは、日洋堂のSintamaです!!
P1010369.JPG
P1010381.JPG
し・ん・た・ま…新玉!? 今更玉葱の紹介なんて……とお考えの方! そうではないんです!こちら、見た目はただの煮詰めた玉葱なんですが、れっきとしたケーキ…そう!!スイーツなんです!
ケーキに玉葱かよwwwなんて思われる方が大半だと思います。
たしかに外側には玉葱を使用しております。た・だ・し、シロップ漬けにしたものをね・・・。
ですので、見た目とは対照的に、玉葱くさい!!なんてことはないんです。外側を覆う玉葱はシロップに漬けていただけあってすごく甘いんですが、中のメレンゲ菓子と生クリームは甘くないので、全体的にはあまりしつこくない甘さなんです。
外側に大々的に玉葱を使用した一風変わったスイーツ。淡路島に来られた際に一度召し上がってみてはいかがでしょう。あぁ、そうそう、店内に少しですがテーブルもあるんで店内でも召し上がってもらえますよ。
さて、本日ご紹介しました日洋堂のSintamaですが、淡路島の“御食国プロジェクト”の1つ“島スイーツ”で紹介されているものです。他にもまだあるんですが、今回はこの辺で、、、
次はどのお店に行こうかな?
                            フロント 山形
○日洋堂
 住所 → (もちろん)兵庫県 洲本市物部2-12-3
 営業時間 → 9:00 ~ 19:00
 定休日 → 火曜日
 駐車場 → お店の右側奥
○リンク
・御食国プロジェクト:http://www.miketsukuni-awaji.jp/main.html
・島スイーツ:http://www.miketsukuni-awaji.jp/sweets/index.html