「–」の記事一覧

産卵!?

今日6月26日
神戸新聞淡路版に
『アカウミガメ三匹目産卵』
との記事発見!!
淡路で亀の産卵??
知らなかった…(・・;)
漁師さんの網にカメが掛かるのは聞いた記憶がありますが、
産卵されている所があったなんて(@_@)
確かに花と山そして海に囲まれた淡路島。
自然がいっぱいで美しい島です♪
カメが産卵するような綺麗な砂浜。
これから海水浴シーズンを迎え
海も賑やかになるでしょう。
昨年の夏を思い出す…。
ロビーを元気いっぱい走り回る子供達。
子供達の大切な
『夏の思い出』
そして、皆様の心に残る
『旅の思い出』
に少しでも貢献できるよう
スタッフ一同気を引き締めて行きたいと
思います。
《フロント一同》

自己紹介!(^^)!

初めてブログを書かせていただきます
外山美香です!!
今年の4月から新入社員で入ってきました(#^.^#)
まだまだ分からない事だらけで迷惑もいっぱいかけてます(泣)
がっ!!頑張っていきたい!!!!
と思います(=^・・^=)!!!
今、フロントに配属していますがレストランでサービス業の勉強をしています。
お客様に喜んでいただけるよう日々、努力して頑張っていきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします(^^♪

晴れ

梅雨に入っているのでしょうが
今日の淡路島のお天気は晴れ
0621sora.JPG
こんな空のもとの昼休みは
とても気持ちいいです
先週のブログで蛍の記事があり
それを見た私は
さっそく行ってみました
蛍の乱舞、なんてよく言うけど
まさに乱舞乱舞
セツコを思い出し、涙が出そうになったのも一瞬で…
儚い蛍の光
空には綺麗な星
すごくロマンティック
ダムの周辺は家族連れの方が多く
騒がしかったり、車が入ってきたり、
なんですけど
奥へ進むと人も少なく
ほとんど
二人の世界
聞こえるのは水の音だけで
かなり癒されます
梅雨の合間にオススメ
そして梅雨の今こそ
来日中のビリー隊長に鍛えてもらい
今年のビーチデビューに備えねば!!
間にあうかな(笑)?
(予約課:百山)

"魔法"の香り

6月16日(土)『第2回ひょうごハーブまつり』
が開催されました。
ハーブの普及を目指す県内の愛好家・団体が開催したもので
(神戸新聞社など後援)昨年小野市。今年は香りの町として
知られている淡路市でひらかれました。
ハーブドレッシング・アロマジェルの販売
におい袋・アイマスク等の工芸品
ラベンダーの摘み取り体験などが楽しめます。
”魔法”の香りとは、ハーブのもたらすリラックス効果
にあります。心のリラックス効果があり、ハーブティーや
ハーブクッキー、アロマキャンドル・入浴剤などに用いられます。
当館でも、リニューアルオープンに向け着々と準備の進む
『健康自然レストラン玉葱小屋』
岩盤浴・よもぎ蒸し・アロマトリートメントなど
癒しを提供するマッサージサロン『野のはな』
で使用しています。
皆様も是非!安らぎを求めて淡路島。そして当館をご利用頂き、
香りの魔法にかかってみませんか?
《フロント一同》

私の癒し

こんにちは!!
淡路のほうも今週からやっと梅雨に入りました。今年は水不足みたいなので
憂鬱ですけどいっぱい雨が降ってもらいたいものですね!
最近の私の癒しなんですが、す~ごくはまってるのがあるんです!!
それはですね~洲本市内にある『珈楽粋』(クラッシク)というカフェなんですけどそこの『ワッフル』がどんだけ~~!!っていうぐらいおいしんです♪♪
それとセットで『アイスキャラメルラッテ』をいつも頼むんですがそれもめっちゃ☆おいしいんです!!
友達とそれを食べてると時が今の私の『癒しの時』だな~って最近分かったのですね!!
そこのお店は名前の通り粋な造りでモダンな感じのすごく落ち着く感じもお気に入りです☆コーヒーはもちろんのことおいしんですが‥‥サイドメニューのホットサンドイッチもおいしですね!  
また皆さんも淡路に来られた際にはお茶しに寄ってみてください★
いつも食べ物の話ばかりですみません(汗)
(フロント:島下)
【珈楽粋(クラシック)】
兵庫県洲本市下加茂1-4-54
TEL0799-26-1030
営業時間…9:00~21:00
定休日…無休
P…20台