「–」の記事一覧

梅雨明け

tuyuake.jpg
近畿地方は
24日に梅雨明けしたものと思われます
気象庁発表のフレーズ
週間天気予報
今週については
晴天予報が出ているようです
確かに先週までは
カーステにはリンキンパーク
(ワタクシの勝手な趣味)
でしたが、今週はジプシーキングス
(コレも勝手な趣味…
 車でコレ聴いてる人初めてや、
 とは相方の談)
洲本は近畿の中で
今年の梅雨の降雨量が
比較的少なかった地域のようです
明石海峡大橋の開通に伴い
島の水不足の心配はなくなっています
でも
不思議なことに
今年の
降水量は少ないのに
ダムの貯水量は
少なくないのだそうです
この珍しい現象については
原因がはっきりわかっていませんが
悪い話ではないので
不思議だなぁ~
位にとめておきます
さて
ようやく夏到来!
洗車マニア(大袈裟です)のワタクシも
梅雨の間は
なかなか洗車に行けず
悶々としておりましたが
ナントカコーティングをしたばかりの
カワイ子ちゃんを
ピカピカにできそうで
嬉しい限りです
今週末も海を堪能します!!
淡路島の
青い空と海を
見に来てくださいね(笑)
(予約課:百山)

全国一千万の、ザ・サンプラザブログファンの皆さん、こんばんは!!
淡路島にも、すっかり夏がやってきました。
海に山に観光スポットに、人、人、人。
おかげ様で、当館も連日賑わっております。
ご家族連れの方、カップルの方、ご夫婦の方、いろんな方々が来てくださり、本当にありがたいです。
数ある観光地のなかで、淡路島をお選びくださり、また、洲本温泉、ホテルザ・サンプラザに、遠方よりわざわざお越しくださり、本当に有難うございます。
従業員一同、これからも、忙しいときこそ丁寧に、なおかつ、笑顔と緊張感とサービスマインドを絶やさぬよう、心がけてまいります。来て良かった、選んで良かったと言って頂けるよう、サービスに励んでまいります。
この夏、まだ行き先が決まってない方も、行ったことあるよって方も、皆様お誘い合わせの上、淡路島、洲本温泉、ホテルザ・サンプラザにぜひぜひお越し下さいませ。
                         (フロント 土井)

大阪スカイビル

  7月21日に大阪へ町内会の研修で行って参りました。
  前日3日ぶりにお家に帰って来たのが、夜11時半・・・
                 家族は・・・ご就寝中
  妻の作ってくれたオカズをあてに・・・
             軽くイッパイ__ビールがうまい!
  朝7時45分集合出発・・・早くも皆さん席に座ってる・・・
             時間どおりに着たのに
バスは、一路・・・大阪へ
  研修場所手前で・・・
画像-001.jpg
<画像-002.jpg
  午前中は、研修・・・・・・・お腹すいた・・・・
  
  スカイビルの地下レストランで・・・お食事
画像-003.jpg画像-004.jpg画像-005.jpg
  空中庭園から     大阪城方面
  画像-006.jpg
画像-007.jpg
画像-009.jpg
             梅田
画像-008.jpg
             淀川河口
    天候に恵まれず・・・
  画像-010.jpg
  研修生の・・・・お名前は?
    
  警備員の手島さんから
 「晴れたら、淡路島と明石海峡大橋がみえますよ。」 
 「淀川の花火大会も136メーターの高さから見たら違う感覚です。」
  なにわともあれ無事研修を終えて・・・
             研修内容は・・・・観光?・・・
   
                        (フロント 松本)
     
 

やっぱりプール

今日は終業式
子供たちにとって待ちに待った夏休みです。
夏といえば
「海」&「プール」
海は近くの大浜海水浴場へ案内してます。
今はまだあんまり人はいません。
でも海の家もたくさん出てますよ!
プールは残念ながらホテル内にはありません。
近くのサントピアマリーナのプールを
案内させていただいてます。
これから大勢の方々にご利用いただけると思います。
夏休み期間は毎日朝10時から夕方5時半まで
あいてます。
子供たちはいっぱい遊んで
お父さん・お母さんは
プールサイドで  お昼寝でも・・・
               フロント 一同

そらみどう

淡路島にも、雑貨屋さんが増えてきて
一応女子のワタクシも
嬉しい次第でございます
さて今回ご紹介するのは
『そらみどう』さん
オープン1年の、おしゃれな雑貨屋さんです。
南あわじ市市役所三原庁舎にほど近い
新しい建物です
soramidomaguti.jpg
店内には部屋着から食器、文具、アクセサリー
柔軟材、玩具etc.
見ているだけでも楽しい気分
soramitennai.jpg
気になったのは、この子たち!
soraomotya.jpg
みんな、それぞれオリジナルの動きを
してくれるんです
一番の頑張り屋さんは
モンキーくん
バク宙ですよー!
しかも連続!
そしてお値段は
sarunedan.jpg
どんだけーっ(笑)
カフェも併設してますから
ゆっくり過ごせます
soramicafe.jpg
1周年記念で、7月29日まで
『ソライロ』展を開催中
様々なアーティストの作品に
是非ふれてくださいませ
soramidou.jpg
そらみどう
南あわじ市市福永427-5
TEL 0799-42-0932
FAX 0799-42-0970
open 10:30~19:30
close 月曜日
http//www.soramidou.com
(予約課:百山)