「–」の記事一覧

紅葉

12月です
すっかり寒くなりました
紅葉をみに京都へ
行きたかったのですが
今年は、行けませんでした
でも!!
京都まで行かなくても
ウチの裏山でよかったんです
淡路島に住んでて
ラッキー
綺麗に色づいて
まだ
落葉していませんでした
kouyou4.JPG
ここに
滝があったりしたら
風情があっていいんだろうなぁ…
誰か上まで水を汲んでくれないかなぁ…
カワセミ飛んでこないかなぁ…
またもや妄想(笑)
kouyou3.JPG
綺麗な紅葉みれて嬉しかったのですが
素朴なギモンが!
『もみじ』と『楓』はどう違うの??
相方曰く、同じ!
手を使って説明してくれたのですが
手のひらを開いた状態で
指と指の間の谷が深いほうが
『もみじ』
猫ひろしのニャーのような手で
指と指の谷が浅いほうが
『楓』
植物分類上はどちらも同じで
英語ではどちらも『メープル』
なんだそうです
kouyou1.JPG
そうだったのか…
葉っぱの数の違いとか思ってた…
ひとつ賢くなれました(笑)
もう少し落葉まで楽しめるようです
(予約課:百山)

人気の健康バイキングが期間限定オープン!

macro1-1.jpg
2009年の年明けスペシャル企画、
あの人気の健康バイキング『玉葱小屋』が1月4日からの
1週間限定で復活致します!
地産地消をコンセプトに
地元の力強い自然な食材にこだわった美味しくて
ヘルシーなメニューがずらりのバイキング。
お客様からの多くのご要望を頂き、
年明けの1週間のみの復活と相成りました!
今回は温泉入浴無料特典(通常2100円)付きで、
お料金は大人1800円、子供 1,100円、幼児 600円(全て税込)
とお得な料金~!
全国でもめずらしい畳風呂が人気の当館の大浴場や
露天風呂、サウナなどをこの機会に体験してみてはいかが?
詳細はこちら↓
http://www.the-sunplaza.co.jp/daytrip/viking.htm

気がつけば…

皆さん、こんにちは(^^)V
寒くなりましたね(><)今日もお外はすっごく寒いです。。
この寒さの中楽しみな事と言えば、あったかい布団に入って寝る事と
あったかくて美味しいものを食べることですね(^^)笑
そうそう!!気がつけばもう12月!!12月は私にとって待ちに待ってた日が
あるんです♪♪
4ヶ月前から岡山の温泉の予約をとっていたんです。
前ブログにも参加している外山さんが行って来たところなんですが、
すごく良かったみたいなんで勉強がてら家族と癒されてきます。
また感想は報告しますんでお楽しみに(^0^)V
フロント 島 下

遊食旬彩仲よし

タイトルは
お店の名前です
淡路市の志筑にあり
気軽に行けるけど
満席も多い
人気のあるお店です
私どものプランに
忘年会・新年会向けの
『料理長おすすめ会席』が
でたのですが
この中に
ハゲが入っているんです
料理長がメニューを考案しているときから
私の頭の中でハゲが
くるくるしてたのですが
ようやく念願の今年初ハゲ!
hage.JPG
嬉しくてお湯割りが進んじゃいました
エビマヨチリソースは
想像通りこってりしてて
ビールにぴったりです
ebimayotiri.JPG
さっぱりしたものがほしくなり
オーダーした
生もずくが、これまた美味しい!
お昼は定食もしているようです
料金も手頃で、料理の種類も豊富
お酒飲まない方でも
満足できるお店だと思います
カウンター3席
お座敷24席
火曜日定休日
11:30~14:00
17:00~22:30
いいお店ですよ(笑)
是非どうぞ!
遊食旬彩 仲よし
淡路市志筑1551
0799-62-0594
(予約課:百山)

みなさん、こんにちは
また、ブログの日がやってきました。
ブログは苦手なのに今月2度目です。
さて今日は、プチ情報として
12月下旬~2月上旬までの水仙の観光地を紹介します。
1つは、灘黒岩水仙郷です。
こちらは、諭鶴羽山の山脈の遊歩道を
山頂まで登ると眼下には水仙の群生と
早春の海が開けます。
季節は冬なのに北風のあたらない
灘黒岩水仙郷のあたりは暖かく
約500万本の水仙の咲くさわやかな香りと共に
ひと足早い小さな春を感じられます。
もう一つは、洲本市の南部
紀淡海峡を望む柏原山系の裾野一帯に広がり
約300万本の水仙が咲き競っています。
ぜひ、皆様一度淡路島の水仙郷にお越し下さいませ。
フロント:早田