「2010年3月29日」の記事一覧

イングランドの丘 へ行って参りました♪

こんにちは♪
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
事務所 宮本です
今回は春の陽気につられて
淡路ファームパーク イングランドの丘へ行ってまいりました。
入っすぐお花で作られたコアラの花壇がありました。
最初気付かなかったんですが、ちょっと離れてみると
あ!!コアラやんo( 〃゜▽゚〃)ゝ!!
と写真を撮りました。
CIMG1402.JPG
もっと進むとウサギが抱っこ出来るようになって居りまして
ちょっと順番待ちでしたが抱っこしました。
ふわふわで気持ち良かったです。
CIMG1407.JPG
ここには有名なコアラが居るんですが
フラッシュ撮影が禁止となっており、
残念ながら撮影は諦めました(;へ:)
これから花もたくさん咲いてくると思いますので
観光のコースにご検討して頂ければと思います。
ではまた
☆^(*≧ω≦)ノ~~~βyё βyё♪
事務所 宮本
淡路ファームパーク イングランドの丘
<12月~2月>10:00~17:00
<3月 ・11月> 9:00~17:00
<4月~10月>平日9:00~17:00 土日祝9:00~18:00
【定 休 日】   年中無休
〒656-0443 
兵庫県南あわじ市八木養宜上1401番地
TEL・FAX
TEL:0799-43-2626
FAX:0799-43-2622

洲本の定番お花見スポット

今日は、洲本の定番お花見スポット、曲田(まがた)山に行ってきました。
桜は三分咲き…といったところでしょうか。
そのせいか見物客もまばらです。
!cid_084D2BF868B84F648D4B04423ECE606E@midoriPC.jpg
曲田山は、有名な桜の名所のような派手さはありませんが、
市街地から手軽に行けることもあり昔から市民に親しまれているお花見スポットです。
曲田山に灯るお花見提灯を見ると春がきたなぁと感じます。
山といってもふもとから歩いて10分たらずで登れますし、車で行くこともできます。
山上からは洲本市街や三熊山、海が見渡せるので、季節を問わずお散歩がてら登る地元民も多いです。
観光客の方が行かれる場合は、山上の駐車場が小さいので
見頃の時期の土曜日曜なら厳島神社近くのモータープールに車を留めて登るのがよいかもしれません。
今日のところは、桜を満喫!という訳にはいきませんでしたが、
寒さも少し緩んだなか、気持ちの良いウォーキングが出来ました。
予約課 細川

オニオンクエスト 第2回目

header-image.jpg
こんばんわ(^o^)/
今回も淡路島で開催されていますイベント「体験型RPGオニオンクエスト」について、リポートします。
興味のある方は、私の前のブログを見て、是非とも参加して下さい。
体験型RPGオニオンクエストは、淡路島の各地にある施設に実際に行って、その施設のどこかにあるQRコードを携帯電話で読み取ることによってミッションをクリアしていきます。
全てのミッションをクリアしなくても、クリアしたレベルに応じた賞品も当たる
っていうのも魅力かもね(^◇^)
さて、今回はボーナスステージの施設「伊弉諾神宮」に行ってきました(^_^)v
ここのQRコードのある場所は・・・
すごく簡単なので、ヒントなんかいらないですよ(笑)
すぐに見つかります(^◇^)
私はここで一つレベルが上がりました。
全施設クリア目指してがんばりま~す(^o^)/
予約課:竹田

お好み焼き屋~裕二~

皆さまこんにちわ~(^0^)/
予約課の坂上でございますっ♪♪
3月ももうすぐ終わろうとしており、
春が来る~♪♪
と浮かれている私ですが・・・
なぜにまだ寒い??(・・;)
そんな中この前お好み焼きを食べてきました~♪♪
お店の名前は「裕二」
店長さんの名前なのかは不明ですが
めちゃめちゃおいしかったです~(*^_^*)
まずは普通にお好み焼きを頼みました♪♪
お好み焼き.jpg
そしてそばっ!!!
そば.jpg
そばはソースが好きな方が多いと思いますが、
私はあえて塩焼きそばが大好きですっ!!
なので塩焼きを注文しました~♪♪
そして最後に生ハムのサラダを注文しました~(●^o^●)
生ハム.jpg
注文する順番が間違っている気がしますが・・・(汗)
最高においしかったですっ☆★
店.jpg
お店の雰囲気はお好み焼き屋さんではないようなシックな感じでよかったですっ(^0^)V
住所は兵庫県洲本市桑間274−1です♪♪
予約課:坂上

旅の想い出

 春かなと思えば寒くなったりと体調管理が難かしい今日この頃です。皆さま、
風邪などおめしではないでしょうか。
 さて、今日は「想い出帳」についてお話しします。当旅館のロビーと一部の客
室に「想い出帳」を置いています。これは、当館での想い出をどなたにも書いて
いただける帳面です。もちろん、どなたにも読んでいただける帳面でもあります
 個人でそのような帳面をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。旅館に到着した
時にフロントで預けたらその旅館オリジナルの何かを想い出に書いてもらえ
ます。もちろん、当館でも承っております。お持ちの方はお気軽にお申し付けく
ださい!想い出は何物にも代え難いその人だけの宝物です。
 実は旅行好きの小生も持っておりまして、宿泊したホテルはもちろん、搭乗し
た飛行機の客室乗務員の方にも色々と書いてもらっています。「旅での恥はかき
捨て」だと言われます。「書いて下さい」となかなか言いにくいですが当館のス
タッフもそうですが、どこでも快く受け入れてくれます。お持ちでない方で興味
のある方はぜひ作って下さい。きっと素敵な想い出ができるはずですよ!!
                        フロント 石上