「2010年9月7日」の記事一覧

この秋オススメプラン☆

今回はこの秋オススメのプランを紹介したいと思います(^▽^)V
僕がオススメするのはこちら↓↓
【淡路牛と椎茸のすき焼きが極旨!秋グルメ吹寄せ会席】
になります!!
おすすめポイントとしまして、
その名の通り秋が旬の松茸ですね♪
松茸には色々食べ方がありますが、香り歯触りを最大限に活かす食べ方が
「すき焼き」だそうです。
お肉のほうも地元淡路産のブランド牛淡路黒毛和牛をご用意しております。
更には淡路島近海の海で捕れたヒラメも秋が旬といううことで、更にヒラメものお造りもつけさせて頂きます。
お値段もリーズナブルとなっておりますので、この機会に秋の味覚を堪能してみては如何でしょうか!?
詳しくはHPのプラン詳細をご覧くださいませ♪
HPからお申込みのお客様には素敵な特典もございますよ(^ー^)
                        フロント 砂川

葡萄狩りに行ってきました(o*゚ー゚)oワクワク

こんにちは♪
.。゚+.(・∀・)゚+.゚
事務所 宮本です。
お久しぶりでございます。
少し秋らしくとんぼなんかも飛んでますが
まだまだ暑い日が続きますね~(´;ω;`)ブワッ
今回私は ぶどう狩りに行ってまいりました。
あんまり葡萄を食べたことがなかったので
おそらく一生分は食べたんではないだろうか?
房ごと食べたのはまさしく初めてでした。
CIMG1492.jpg
なんといってもここは行く前に確認したのですが
ペットOKなんですよ~
もちろんウチのマカロンちゃんは葡萄は食べれないんですが
嬉しそうに走りまわっていました
皆様も淡路島にお越しの際はぶどう狩りも
是非お楽しみ下さい(b´∀`)ネッ!
ではまた
☆^(*≧ω≦)ノ~~~βyё βyё♪
事務所 宮本
所在地/ 〒656-1726 淡路市野島常盤395
TEL/ 0799-82-2469
FAX/ 0799-82-2469
アクセス:神戸淡路鳴門自動車道東浦インターよりお車で10分淡路交通バス 蟇浦(ひきのうら)バス停よりタクシーで5分(徒歩30分)
駐車場:普通車・大型車とも可
問い合わせ: 常盤観光ぶどう組合

暑いけど秋です!ぶどう狩りに行きませんか?

こんばんわ~
ぶどう狩り.jpg
今回は新しいプラン【ジューシー巨峰!「ぶどう狩り」体験付き、宿泊プラン】で提携しております契約農園に行ってまいりました。
基本的に巨峰なんですが、他にも色々めずらしい品種?(単に私が知らなかっただけ?)のぶどうもありました。
私自身ぶどう狩りが初めてだったので、ちょっとはしゃいじゃいました~(^o^)/
まだまだ暑いけど、秋だよ!ぶどう狩りに行こう(笑)
っていうことで、【ジューシー巨峰!「ぶどう狩り」体験付き、宿泊プラン】をご検討下さいませ。
では、次回までさようなら~
次回はまたオニオンクエストのリポートに戻る予定です~(^o^)/
ぶどう狩り2.jpg
予約課:竹田

焼山寺

 9月になりましたが、残暑厳しく、まだまだ真夏の印象が、ぬぐえません。夏の高校野球も、沖縄の興南高校の春夏連覇達成で幕を閉じました。さて今回からは、元に戻りまして、四国88箇寺の紹介をさせて頂きます。今日は、第12番札所「摩ろ山焼山寺正寿院」です。
 場所 徳島県名西郡神山町下分字地中318
 交通 JR徳島駅から徳島バス焼山寺行き終点下車、徒歩40分
 見所 太師堂、こじんまりとした本堂、杉木立に抱かれた仁王門など。
                    フロント   高井

おすすめスポットについて

こんにちは。
今日は淡路島牧場について紹介したいと思います。
淡路島牧場は、牛の乳搾りた体験や、バター手作り体験等ができます。
屋外でもポニーのメリーゴーランドというアトラクションもあります。
これは、ポニーを手綱でポールにつないで歩かせるというもので、小さなお子
様にも安全で、楽しめると思います。
又、淡路牛を使ったバーベキューもあります。これに関しては、必要な道具
は全て淡路島牧場で用意してくれているので、お客様で道具を用意する必要は
ありません。ただし、食材や飲物などは持ち込み禁止なのでご注意下さい。
ポニーのメリーゴーランド以外は屋内で行っているので、雨の日でも楽しめる
と思います。
お客様も是非お越しになってみては如何でしょうか?
                            フロント 田中