「2010年2月」の記事一覧

建国記念の日

こんばんは
2月も中旬にはいろうとしてますが、まだまだ朝晩寒いですよね。
噂によると、今年の冬は暖冬、暖冬、暖冬!と言われてましたがどうでしょうか?
…なかなか寒いですよね(.<・)笑
ところで今日2月11日は建国記念の日ですね。
「建国をしのび、国を愛する心を養う」といった国民の休日だそうです。
ちょっと気になったので詳しく調べてみました。
建国記念の日(National Foundation day)
「1966年(昭和41年)から国民の休日になった。
この日はかつて「紀元節」という祝日だったが、戦後になってこの祝日(紀元節)は廃止された。
1951年(昭和26年)頃から復活の動きが見られ、1957(昭和32年)以降9回の議案提出・廃案を経て、1966年(昭和41年)に、日附は政令で定めるものとして国民の休日に追加された。
「建国記念日」ではなく「建国記念の日」なのは、建国された日とは関係なく、単に建国されたということを記念する日であるという考えによるものである。」
なるほどなるほど:)
さて今回は淡路島の北の方、淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」で1月23日~3月7日まで行われている「淡路夢舞台ラン展2010」を少し紹介したいと思います。
たくさんの種類のお花がありとても綺麗そうなので淡路島の来られた際は一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
場所:兵庫県淡路市夢舞台4番地
Tel :(0799)-74-1200
フロント福原

お子様連れのお客様にうれしいサービス

こんにちはフロントの宮本です。
今日は小さなお子様のいらっしゃるお客様に
安心して当館をご利用いただけるサービスを御案内させて頂きます。
私にも小さい子供がいますが、哺乳瓶の消毒や
オムツを換えるスペース・お湯の準備など
小さいお子様を連れての旅行は何かと
心配事が多いものですよね。
当館のホームページのトップにも
ありますが、赤ちゃんサービスということで
事前に手配していただければ、お部屋の設備品の撤去やコンセントキャップ
など、安心してお部屋で寛いでいただける、ご準備も可能です。
また、離乳食のメニューにもこだわり
お子様の年齢に合わせて、メニューを御選択いただけるようになっております
もちろん、アレルギーのあるお子様にも対応いたします。
旅行に行きたいけど、小さい子供がいるか・・・。
といった理由で旅行を諦めているお母さんへ
心配な点や、要望を一度お問合せいただきまして
安心して、当館にお越しいただければと思います。
スタッフ一同、皆さんのお越しをお待ちしております。
フロント:宮本

こんにちは!!

皆さん、こんにちは~♪
久しぶりのブログです!!!!
最近、寒くなったり暖かくなったりと忙しいですね(笑) 
今月の半ばに、仲良し4人組で城崎温泉に行くことになりました☆★☆
いつもは、サービスする側にいるんですが、たまにはサービスされる側になって日頃の疲れを癒しに行ってきます!!
楽しみ♪   楽しみ♪
また次回行ってきた後で報告します(#^.^#)
お楽しみに~♪
                      フロント 外山

春の息吹き

 皆さん、こんばんは。
 如月に入り、早くも八日。「二月は逃げる」とはよく言ったものですね。
 日々の過ぎ去る速さを痛感します。
 
 立春を過ぎた数日・・・
 
 本日、愛犬の散歩中に、春の訪れを感じる光景を目にしました。
 
100209_1214~0001.jpg
 
 近寄って見てみると、
100209_1218~0002.jpg
100209_1219~0001.jpg
 
 とてもほっこりするひとときでした。
 
 ※ちなみに、桜の花言葉は・・・・「心の美」です。
 
 
 【フロント 土井】 
 

淡路島といえばタマネギ♪

オニオンスープ
みなさんこんばんわ(^o^)/
大阪から淡路島に戻ってきて今年入社しました少々老けた新人です。
今日は当ホテルの売店がある游楽街道(ゆらかいどう)を探検してみました!
大阪に住んでたときに淡路島のお土産としてよく買っていた
オニオンスープを発見!
淡路島と言えばタマネギ!(笑)
お昼休みにコーヒー代わりに飲めてOLさんの間で大人気でした(^^♪
帰省のたびにお土産のリクエストが・・・
コンソメ代わりに料理にも使えて便利なんだそうですよ(^^)v
これ以外にも淡路島名物がいっぱいありますので、
ご来館のおりに一度のぞいて見て下さい。
予約課 竹田