今日は何の日
しばらく暖かい日が続いています。春が近いということでしょうか。
春が近づきますと鳴門海峡の渦潮が、一層大きく渦巻くようになってきます。
ご存知でしたか?
渦潮は潮の満ち干に関係が深く、満ち干は月の引力によるそうですが、満月、
新月のころ満ち干が大きく(大潮)なり、鳴門海峡の渦潮も大きくなります。
では、突然ですが今日は何の日でしょうか。
しばらくお考えいただいている間に、前回のブログでお約束しましたフロント
研修生の正体について明かすことにします。
その正体は!!
ただのおっさんです。
49歳 いて座 ♂ 三人娘の父です。 女 女 女 フィーバー
トォ=
ようやく、研修期間を終了し、名字の入った名札をいただきました。名字の入
った名札を胸につけると、やはり身が引き締まる思いです。
トォ=
話題を戻しまして、ここで上の解答です。
1860(万延元)年、幕府が派遣した勝海舟をはじめとする使節団が、咸臨
丸による37日間の太平洋横断航海を終えてサンフランシスコに到着した日でし
た。
今日は2月26日、淡路島の観光名所のひとつ鳴門海峡の渦潮観光が本番を迎
えます。
当時の勇姿をいまに復元した観潮船「咸臨丸」が、淡路島の福良港から出港し
ています。
鳴門海峡で大きく渦巻く渦潮を間近にご覧になりたい方は、新聞等で大潮の日
にちを確認して淡路島にお出かけください。
Go=
by フロント平岡