イタリアン♪
みなさん、こんにちは~~~
ブログの日がやってきました!!
今日は、『ラボ』という、洲本市内にあるイタリアンのお店を紹介します。
このお店は、店の中の窯がありピザのオーダーが入ってから
焼き上げるので、出来立てのピザが食べれます!!!
それがめっちゃおいしいんです♪
パスタのオススメはクリームソースのパスタ!!!
味付けはヤバイぐらいおいしいんです~~~~~。。。。
ぜひ、みさなんも一度行って見てください♪
フロント 外山
「2009年10月」の記事一覧
みなさん、こんにちは~~~
ブログの日がやってきました!!
今日は、『ラボ』という、洲本市内にあるイタリアンのお店を紹介します。
このお店は、店の中の窯がありピザのオーダーが入ってから
焼き上げるので、出来立てのピザが食べれます!!!
それがめっちゃおいしいんです♪
パスタのオススメはクリームソースのパスタ!!!
味付けはヤバイぐらいおいしいんです~~~~~。。。。
ぜひ、みさなんも一度行って見てください♪
フロント 外山
みなさん こんにちは
今回は、洲本市にある、モンキーセンターをご紹介します!
淡路島で野生ニホンザル約180匹を餌付けしている
観光施設「淡路モンキーセンター」です。
11月頃はサル達は、山菜と木の実を菜食しています。
そして、12月半ばには秋の実りの山から餌場に帰って来ます!(^^)!
みなさまも、是非一度このサル達を見にご来園してみてはいかがでしょうか。
淡路島モンキーセンター
洲本市畑田組289
TEL0799-29-0112
あっ(゜レ゜)
その時は当館に宿泊していただきますようよろしくお願いいたします。
フロント 早田
僕が生まれたこの島の空を、僕はどれくらい知っているんだろう・・・・
皆さん、こんばんは。
先日、とある高台にて、眼前に広がる見渡す限りの大パノラマ!!の東シナ海を目の当たりにして、3日経った今でも感動!と興奮!が冷めやらない、私・土井が、本日のブログを担当させて頂きます。
本日10月3日(土)は、中秋の名月でございます。
当館では、ご宿泊のお客様に向けて、1階ティーラウンジにて「中秋の名月を楽しむロビーコンサート」を開催致しました。
内容についてですが、お抹茶とお干菓子を召し上がって頂きながら、生田流箏曲・葉風会大師範・岩間蕙葉先生によるお琴と日本の胡弓の演奏を、しっとりとお楽しみ頂きました。
また、岩間先生にお琴や胡弓にまつわるお話をして頂いたり、お客様に胡弓の演奏に参加して頂いたりと、とても楽しい催しとなりました。
今回、岩間先生は、お琴を4種類持ってこられていました。
全て、奏でられる音の響きや余韻の長さに違いがあり、「奥が深いなあ。」と感じました。
また、胡弓の音色はとても穏やかで、ゆったりとした気持ちになりました。
次回は、お正月かな?
「来年の事を言うと鬼が笑う」といいますが、楽しみに待ちたいと思います。
【フロント 土井】
もう10月ですねぇ~。。。
今年もあと3ヶ月と思うとあっという間だったなぁと思います( ̄~ ̄)
僕的には平和な1年というより何もなかった1年になりそうです(汗)
あと3ヶ月、何か変化があればいいのですが・・・
とまぁ、話題は変わるのですが、10月18日(日)に
【洲本城 脇坂安治 四百年祭】というイベントがあります♪
洲本城が完成して400年の記念イベントということで
講演会、兵糧食の試食、お茶会、武者行列など様々な企画があります。
当、ホテルからすぐの場所にありますので、みなさん機会があれば参加してみて下さいね☆
日時 10月18日(日) 10:00~15:00(受付9:30~)
場所 三熊山本丸周辺 雨天の場合/山手福祉会館
フロント 砂川
38年連続入選
総合と施設部門ダブル入選
More
淡路島 洲本温泉、サントピアマリーナ内に構える観光ホテル旅館。
全室オーシャンビューの部屋からの眺めは最高です。春は鳴門明石の桜鯛、夏は淡路島の鱧(べっぴん鱧)、由良産赤雲丹、秋は平目や松茸、冬は淡路3年ふぐ等、また伊勢海老やあわび等の新鮮な魚介類、最上級の淡路牛を使用した会席料理等、四季折々の淡路島洲本温泉にきっとご満足いただけます。露天風呂に大浴場、打たせ湯、サウナ、釜風呂(ミストサウナ)など豊富な風呂も楽しみの一つ。洲本温泉のお風呂でゆっくりとおくつろぎください。当ホテルは淡路島観光の拠点にもおすすめです。うずしおクルーズ、淡路ファームパーク イングランドの丘、兵庫県立あわじ花さじき、淡路ワールドパークONOKORO、北淡震災記念公園などの淡路島観光スポットを満喫してみてはいかがでしょう。周遊観光にもお気軽にご利用ください。