淡路人形まつり
こんにちは、
最近夜もかなり冷え込んできましたね(>_<)
あと少したらコタツが活躍する時期ですね~
今年の冬は淡路島に雪は降るんでしょうか…
毎年冬が近づくとそんなことをふと考えてしまいます(笑)
さて今回のブログでは、淡路人形まつりをすこし紹介したいと思います。
場所は大鳴門記念館で
10月15日~11月30日まで開催しております。
淡路の人形座は、全国各地で人形芝居の公演をし、人形芝居を伝えましたが中でも「上村源助之丞座」は淡路人形の元祖として最も古い歴史と格式を誇り、淡路の各座を取り仕切ってきたそうで、90年ぶりに里帰りした物品のなかには江戸初期に使われた現存最古のかしらも含まれてるそうです(..)
僕もすこし興味があるので機会があれば行ってみようと思います。
感想はまた次回に…
記念写真もOKなので皆さんも是非行ってみてはいかがでしょうか!(^^)!
お問い合わせ
大鳴門記念館内
淡路人形浄瑠璃館
℡0799-52-0260
公演入場料
大人 1260円
中高生 1050円
小学生 840円
フロント 福原