「2009年4月」の記事一覧

開幕

とうとうプロ野球が開幕しましたね
早速開幕戦を京セラドームで
観て来ました♪
ETC割引で
皆で乗り合わせていくと
淡路島から大阪までの交通費も
とっても安い
浮いた分は、もちろんプッシューに…
ドームで観戦していて
度々掲示板に出てくる
Let’s省time
という文字
これは昨年からの取り組みだそうです
照明エネルギー消費など
長い試合はそれだけ多くのCO2を排出するから
試合時間を短縮し
電力量の削減を目指そう!!
というモノらしいです
9イニング3時間以内を目標に
ルールが決められています
例えば
投球するまで15秒以内(ランナーのいない場合だけ)
とか
攻守交代は全力疾走!
とかエトセトラ
その影響なのか
ホームチームの攻撃のとき
打席に入る際に
各選手のテーマソングが流れるのですが
例えば…
えーぶりばーでーSAY♪セ・キ・モ・ト!
って、最後がなんとな~く
尻すぼみっていうか
あらら…
と感じてしまったのは
私だけではないハズ(笑)
昨シーズンから
選手はもちろん、審判も全員
緑のバンドをしていたのが
気になっていたのですが
どうやら
このグリーンリストバンドも
ECO活動の一環
このグリーンリストバンドは
500円で購入できます
売上金の一部が募金され
CO2削減の為の
植樹活動などに使われるそうです
暖かくなってきたので
ECOと運動不足解消の為に
通勤を自転車にしている
オトモダチを見かけました
ETC割引にウキウキしつつ
CO2削減を考え…
人間は矛盾だらけの生き物だ…
という池波正太郎の言葉を
思い出した週末でした
(予約課:百山)

淡路島牛丼

 最近なのですが洲本市のいたるところに牛丼のポスターが貼られているのが 目に付きます。                                                               気になって調べてみると2008年の10月から淡路島牛丼プロジェクトがスター トしているのが分かりました。                     僕は牛丼が大好物でよく食べに行くのですがまさかこのようなプロジェクト がスタートしていたとはきずきませんでした・・・。                                              話しによれば淡路島が誇る3つの食材を利用した牛丼が46店舗の島内の飲食店 で工夫されながら作られているそうです。                                                   淡路牛とたまねぎと淡路米を使い牛丼にしていると書いてありました。
 今結構話題となっているみたいなので気になる方は淡路島に来てみてはいか がでしょうか。
                         フロント 馬下

4月ですね!
新年度のスタートです
色々なモノや料金の値下がりが
ニュースで報じられていました♪
洲本でも
スーパーがオープンして
価格の競争なのか
わたしにとって嬉しいことに
じゃがりこが98円に
なっていました
しかも2店舗で♪
じゃがりこの最安値は
私の中では
シモキタのミネ薬局98円だったので
淡路も東京価格になってきたんだ~
と、妙な感動
お天気もよかったので
おにぎりとアテと
もちろんビールを持って
大浜海岸でブランチ
緑も目に眩しい季節になってきました
潮風はまだ少し肌に寒いですが
風をうけていると
なんだか浄化されていく気がします
ETC割引もあることですし
淡路島に
のんびりしにお越しください♪
(予約課:百山)