「2008年12月」の記事一覧

落慶式

皆様、お疲れ様でございます。
暖かかったり寒かったりで、体調のコントロールが難しい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか。
本日12月12日金曜日午前10時45分より、正面玄関でお客様を温かく見守って下さっている、「波切不動様」の鞘(さや・・・やぐらや囲いのこと)の落慶式が厳かに執り行われました。
DSCF4212.jpg
ご住職様のお話によると、「この波切不動様は、玄関で、お客様や従業員の、邪気・苦痛・病気等を受け止めて、そして追い払ってくれているんですよ。」とのこと。
今までそんなこと考えたことも無かったので、とても新鮮でした。
お不動様がいてくださっているおかげで、お客様が来てくださる・喜んでくださるということが分かり、尚一層背筋がピンと伸びた思いです。
これからも、スタッフ一同気を引き締めて、お客様に喜んで頂ける旅館になるよう、尽力致します。
皆様、今後とも、変わらぬご愛顧を賜ります様、宜しくお願い致します。
【フロント 土井】
DSCF4216.jpg

ルミナリエ

初めて、神戸ルミナリエを見てきました
洲本から神戸まで
車で約1時間
ドライブ嫌いな私も
目的地が決まっていれば大丈夫
尚且つ
1時間程度なら
ますます大丈夫
阪神・淡路大震災犠牲者の
鎮魂の意を込めるとともに
都市の復興・再生への夢と希望を託し
大震災の起こった1995年12月に
最初に開催されたそうです
丸の内のミレナリオなら
見てたので…
だから
そんなに期待もしてなくて…
いや~
実際、綺麗です!!
mon.JPG
『光の扉』から『ガレリア』を通り抜け
綺麗だったなぁ!
と思ったら
『光の巣』が現れ
外からも見事だし
中に入っても素敵でした
sunosoto.JPG
なぜか、頭の中にシンデレラ城が…
全然違うのに…
2008年のテーマは
光のインフィニート
イタリア語で「無限」
光って、素晴らしいですね
心に希望がわく感じ
明日から、また頑張ろう!って
sunonaka2.JPG
ただ
開催する為の収入が減少している
とのことで
相方と
100円募金しました
今年は12月15日(月)までです
月~木 18:00頃~21:30
 金  18:00頃~22:00
 土  17:30頃~22:00
 日  17:30頃~21:30
あたたかい格好と
痛くならない靴でどうぞ!
あ、写真撮影の為に
立ち止まらないで下さいね
迷子にならないように
お子様としっかり手をつないで
光の芸術を愛でてくださいませ
(予約課:百山)

伊弉諾神宮破魔矢

淡路市の多賀にある伊弉諾神宮には一月一日から一月三日までの間に初詣のお客さんで人がいっぱいになります。
毎年僕も新春を祝いに伊弉諾神宮に行くのですが僕はいつも「破魔矢」を買うのが習慣になっています。
破魔矢は「魔を破る」いう御利益があり厄除けにきくと話に聞きました。
それの話しを聞いてからというもの僕は年が明けて新年になると破魔矢を買いにいつも伊弉諾神宮に行きます。
来年の破魔矢は干支の「丑」(うし)が夫婦で寄り添う姿が描かれた絵馬と「開運招福」のお札と金銀の鈴を約六十センチの矢にテープでまいたものだと聞きました。
いつもこの破魔矢は手作りで作られているので買ってみる価値はあるものだと思います。                  フロント 馬下明久

冬ですね

今朝の淡路島は
雪までは降ってなかったですが
霜で真っ白でした。
我家も
来年の春収穫のための
たまねぎの移植が終わりました。
tamanegi1.jpg
tamanegi2.jpg
たまねぎは
この時期に
苗床からたんぼに移植され
約7ヶ月後に収穫されます。
tamanegi3.jpg
これから冬も本格化!!
たまねぎも大変ですね
(予約課:藤野)

マイ健康法について

 朝夕に限らず大変寒い日が続き急に真冬になったような今日この頃ですが、皆様寒さに負けずにお過ごしでしょうか、今回は食に関する「俺流の健康法法」について少しお話したいと思います。TV、マスコミ、でサプリメント、やココア、バナナ、リンゴ、納豆等ありとあらゆる食品が紹介されておりますが、私もご多分にもれずサプリメント以外の食品は、健康に良いと言われればすぐに取り入れてまいりました。今私が実行しているのは「めかぶ」の常食です。ご存じのとうりワカメの茎の1番下にあるひだひだ部分のことです。めかぶのぬるぬる成分が血液中のヘモグロビンalcを下げる効果があると聞き試したところ最近数値が下がってきたのです。勿論医学的な効果は知りませんし偶然かもしれませんが、私には合っているように思い毎日食するように心がけています。                     フロント高井