沼島~<岩編>
淡路島の南方4.6KM
周囲約10KM
THE 沼島
漁師のニちゃんに舟を出してもらい
初・沼島
土生港から舟で約10分
ニちゃんは港に行かず
鞘方褶曲(さやがたしゅうきょく)の方へ
舵をとります
建物なんて一つも見えません
デジカメに収めた写真も
岩・岩・岩…
これは
黒崎なのか薬師浦なのか
忘れてしまいました
有名な上立神岩(かみたてがみいわ)
高さ約30M
沼島が神話の島と呼ばれる
象徴的な岩です
次は平碆岩
そして
ニちゃんに舟を無理矢理出してもらった
メインの穴口
陸からじゃ見えないんだもの
海から見たかったんだもの
スゴイです
かっこいいです
VIVA!沼島です!!
この釣り人もスゴイです
どっから来たのだろう
つい写真を撮ってしまいました
ちなみに
沼島はすべてが釣りのスポット
今回の岩編とは
沼島周遊編です
海岸線には至るところに
岩がゴロゴロ
とてもイイカンジです
相方のジェットで
海からサンプラザを見た時もそうでしたが
なんといい環境で
暮らしているんだろうと
つくづく思いました
さて
沼島上陸です
<続く>
(予約課:百山)