淡路産たまねぎ1
先週末から
かなり冷えてきて
もう肌寒いを
通り越しています。
もう冬ですね。
私の財布も
マイルチャンピオンシップのエイシンの
おかげで寒くなってきました。
我が家でも
また来年の
たまねぎの収穫に向けて
苗の移植が始まりました。
今は移植も機械が出始めてますが
我が家はまだ
人間の手でやってます。
1本づつ苗を
引いて
それをまた
移植していきます。
まだまだ始まったばかりです
(予約課:藤野)
「2007年11月」の記事一覧
先週末から
かなり冷えてきて
もう肌寒いを
通り越しています。
もう冬ですね。
私の財布も
マイルチャンピオンシップのエイシンの
おかげで寒くなってきました。
我が家でも
また来年の
たまねぎの収穫に向けて
苗の移植が始まりました。
今は移植も機械が出始めてますが
我が家はまだ
人間の手でやってます。
1本づつ苗を
引いて
それをまた
移植していきます。
まだまだ始まったばかりです
(予約課:藤野)
健康自然レストラン 玉葱小屋にうれしいニュースが!!
当店自慢の無農薬の椎茸が、
第33回兵庫県きのこ祭(平成19年11月10日)の品評会において、生シイタケが最高の農林水産大臣賞に選ばれました!!
『奥田製作所さん、おめでとうございます♪』
奥田さん
「これからも、この受賞におごることなく、益々の努力を重ね安心、
安全なきのこをお届けいたします」
今年は猛暑で、秋になっても暖かかった為、椎茸にとっては悪条件
だったそうです。
そんな状況での表彰は、日頃から頑張られている結果でしょうね。
《毎週日曜営業の 健康自然レストラン玉葱小屋》
ならではの楽しみ方!
農林水産大臣賞受賞の椎茸を原木のまま置いていますので
お客様にもぎ取っていただき、目の前にて
当ホテルの割烹職人が天ぷらにしてご提供いたします☆
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
<玉葱小屋:木津>
私、お腹がよくなくんです
お腹がすいても
ごはんを食べても
ぐーぐー
自称、妙齢のお嬢様なので
とても恥ずかしい
そんな私をみかねたのか
仕事で少し遅くなった日
相方がたこ焼きを買ってくれました
中山峠に
たこ焼き屋さんが2軒あります
洲本でたこ焼き、と言えば
ココをさすくらい
中山峠はたこ焼きの代名詞(ホンマ?)
仕事終わってからの
たこ焼きとビールは
サイコーですね
(結局ビール、なんですけど…)
そうそう
温泉のあとに
たこ焼きとビールっていかがですか?
(やっぱりビール、ね…)
私どもでは、不定休ではございますが
たこ焼きの実演を行なっております
ちょっと小腹がすいたなー、とか
温泉後のビールのおともに
たこ焼き、いかがでしょうか
こんなん書いていたら
また、お腹が鳴りそうです
あ、そうそう!
本日24:00
ボージョレ・ヌーヴォの解禁です!!!
コチラも是非!
(予約課:百山)
読書の秋ということで最近、本を読みだした僕です。
今は、ある芸人がだした「都市伝説」という本を読んでいます。
さっそくいろんな人に本の内容をかたっちゃてる僕です(照)
結構、おすすめですよ。
僕もここでひとつ都市伝説かどうかはわからないですが、淡路島の由来について紹介したいと思います。
昔、むかしイザナキ、イザナミノ命が天からの階段である「天の浮き橋」に立ち「天の沼矛」で海の水をかきまわした。
すると、この矛の先からしたり落ちた滴が、たちまち島になった。
これがオノコロ島で、我が国発祥の地と言われ、これが淡路島の由来となっている。一宮町にイザナギ神宮、三原町榎列、南淡町沼島、淡路町岩屋にオノコロ神社が、位置は兵庫県最南端にあり、瀬戸内海国立公園のなかに、また両大橋の開通により本土と四国と陸続きとなった今、リゾート地、観光地、住宅地として脚光をあびています。
海、山、あり温暖で住むのには絶好の島です。阿波路とは四国(あわの国)への要路として今は淡路となったといわれています。
島の広さは594平方キロ、佐渡、奄美、対馬に次ぐ4番目の島です。
フロント 砂川
先週あたりから
だんだん寒くなってきました。
もう冬がやってき始めてるのでしょう。
私は暑いのは嫌いですが
寒いのも嫌いです。
(結局どっちも嫌いなんです)
当館のホームページでも
冬の宿泊プランが
ラインナップされました。
どうぞ皆様
ご検討くださいませ。
(予約課:藤野)
38年連続入選
総合と施設部門ダブル入選
More
淡路島 洲本温泉、サントピアマリーナ内に構える観光ホテル旅館。
全室オーシャンビューの部屋からの眺めは最高です。春は鳴門明石の桜鯛、夏は淡路島の鱧(べっぴん鱧)、由良産赤雲丹、秋は平目や松茸、冬は淡路3年ふぐ等、また伊勢海老やあわび等の新鮮な魚介類、最上級の淡路牛を使用した会席料理等、四季折々の淡路島洲本温泉にきっとご満足いただけます。露天風呂に大浴場、打たせ湯、サウナ、釜風呂(ミストサウナ)など豊富な風呂も楽しみの一つ。洲本温泉のお風呂でゆっくりとおくつろぎください。当ホテルは淡路島観光の拠点にもおすすめです。うずしおクルーズ、淡路ファームパーク イングランドの丘、兵庫県立あわじ花さじき、淡路ワールドパークONOKORO、北淡震災記念公園などの淡路島観光スポットを満喫してみてはいかがでしょう。周遊観光にもお気軽にご利用ください。