「2007年8月」の記事一覧

皆既月食

夕べの月食はご覧になりました?
6年ぶりの皆既月食だったそうですね。
相方と
『今日は満月やで』
『そやけど、曇ってるから、月隠れとんなぁ』
と話してたのですが
夕べ、淡路島は曇りではなかったのです。
『あ、今日、月食やで!』
曇ってて、月が雲に隠れているとばかり
思い込んでいたのですが
月食で影ができてただけ。
最大皆既から月食の終わりまで
2時間弱。
眺めておりました。
あの影は金星のだ、とか水星だ、
いや火星だ…
間違いだらけです(汗)
太陽-地球-月が一直線に並び
地球の影に月全体がすっぽりと包まれる現象が
皆既月食。
部分的に欠けると部分月食。
赤銅色、と形容されるようでしたが
私には赤く見えなかったです。
自宅に戻ると
父が庭で晩酌をしていました。
『みた?』
『みた』
雅なおっさんです(笑)
来月の中秋の名月も
こうしているんだろうな。
次回の皆既月食は
2010年12月21日だそうです。
(予約課:百山)

雑学

 みなさんは、どんな「雑学」で日々楽しんでいますか?
 先日、パソコンで「占い」を検索しました。いろいろな「占い」がありますね。みんなすごい???ですね。
 そこで、一番目に止まったのが「宿曜経」で因みに私は「心宿」でした。
 この「占い」は、かっての将軍徳川家康も活用したそうです。
 「占い」は、その人間の性格や素質を見出して、自分の本質を知り、対処をしていくことが開運の第一歩でありますが、くれぐれも羅針盤であることを忘れずに。!!!
 
 ことわざ:「情けは人の為にならず」いい言葉ですね。
 私の格言「さんこつ さんぎょう」です。
 人生で三っのしてはいけないこと。
 怒る。
 怖れず。
 悲しむ。
 人生で三っの実行すべきこと。
 正直。
 親切。
 愉快。
 
 人生に笑顔と感動を。。。。!!!              本間

開花宣言

もう8月も残すところ
後わずか…
学生の皆様であれば
夏休みの宿題に追われて大変な頃でしょう。
私も先日ふと我が家の田んぼに
目をやってみると
花が満開になっているのを
発見しました。
この時期に何の花が満開かというと
稲の花が満開になっていました。
kaika2.jpg
kaika.jpg
今年は気温が高かったので
ちょっと収穫時期も早くなるみたいです。
また秋の大変な
農繁期がせまって来ています。
(予約課:藤野)

残暑

もうすぐ夏休みも終わりに近づいていますね。
私事ですが、
サンプラザのフロントでアルバイトを始めて約1ヶ月経ちました。
1ヶ月働いて一言は「1ヶ月、早っ!」って思ったことです。
これまでアルバイト経験はあったのですが、
ホテルで仕事をするのは初めてだったので、
始めは緊張と失敗ばかりでとにかくカミカミでした。
でもお客様と接してきて
言葉づかいや態度など少しずつ勉強になり、
苦手だった接客も楽しくなってきました。
仕事は本当にハードですが、
フロントの先輩方も丁寧に仕事を教えてくれたのもあり、
1ヶ月続けて仕事ができたと思います。
それではまだまだ暑い日々が続いていますが、
体調に気を付けて下さいね。
【フロント 越野】

水上バイク

ジェット、ジェットって言ってます
‘昨日、ジェット行ってきてん’
〝ジェットスキー?〟
‘ちゃうなー。バイクのん’
〝はぁ…〟
トンチンカンな会話ですよね(汗)
だって
ジェットスキーって、ウェイクボードの
スキーバージョンみたいだし……
知らなかったんです
ジェットスキーはカワサキの水上バイクの商標登録だったなんて…
おハズカシィ…
さて
この水上バイクことジェットくん
海の上を滑走するのも楽しいのですが
バナナボートを引っ張ったり
(おチビちゃんばっかりでカワイイ)
tibibanana.JPG
こーんなボートも引っ張ったり
kiiromaru.JPG
ウェイクボートも引っ張ったり
写真ないのですが
空飛ぶナンカ(名称も不明)も
引っ張ってましたよー
いろんな遊び方があるんですね
この水上バイクの操縦には
免許が必要です
特殊小型船舶操縦士免許
というらしいのですが
お隣のサントピアマリーナ様で
受講できます
ジェットを操れる人って
男性も女性も
カッコイイです
anikitotibi.JPG
私も仲間入りしたいなぁ(笑)
(予約課:百山)