「2017年10月」の記事一覧
大鳴門橋記念館に行ってきました!
2017/10/30 月 21:09こんばんは!
昨日は台風が近づいていてあいにくのお天気でしたが、うずの丘大鳴門橋記念館に行ってきました!
こちらは建物の中に、うずしお科学館やレストラン・お土産ショップなどがあるので、雨の日にもおススメのスポットです。また晴れの日には展望台やドッグランなども楽しめます!
まずはうずしお科学館をご紹介します(*^-^)
入ってすぐのところは、お子様もわかりやすく渦潮のことを勉強できるスペースになっています。
波の高低を再現したすべり台やトイレの便座など、大人も子供も楽しみながら学べます。
さらに奥に進むと大きなスクリーンで、渦潮のできるメカニズムなどを紹介しているビデオが流れていました!朝から夜まで24時間を早回しした映像に合わせて、潮の満ち引きを説明してくれるので、渦潮がどうやってできているかがとても勉強になりました!その下には写真ではわかりにくいですが、鳴門海峡のジオラマもありました!
うずしお科学館を出てエントランスに戻ると、『おっタマげ!淡路島』と称して、玉ねぎをモチーフにしたイベントやスポットがたくさんあります!
記念写真を撮ったら面白そうな、おっ玉チェア(玉ねぎ形のイス)やたまねぎカツラの貸出などもあります!
あとはたびたびメディアでも紹介されている、たまねぎのUFOキャッチャーもたくさんの人が挑戦していました(o^∇^o)
さらにお土産コーナーも充実していて、こんなに玉ねぎ関連のお土産があるんだと驚くほどありました!
うずしおや玉ねぎなど淡路島の魅力を凝縮したスポットになっていますので、機会があればぜひ行ってみて下さいo(*^▽^*)o~♪
『うずの丘 大鳴門橋記念館』
住所:南あわじ市福良丙936-3
TEL:0799-52-2888
営業時間:9:00~17:00・火曜日は休館
(祝日や長期休み等は変更の可能性もあります)
予約課:片岡
淡路市へドライブ!ランチとパン屋さん!
2017/10/26 木 19:01観光情報の更新期間があいてしまい、申し訳ありません!!
さてさて、今回は淡路市のカフェとパン屋さんのご紹介です。
淡路市にある食堂カフェVIORINさん。
予約限定の「島定食」を食べに行ってきました!
国道28号線から一本外れた道路沿いにあります。
駐車場は建物の目の前に、広めのスペースがあります。
昭和レトロな雰囲気につつまれ、
タイムスリップしたような気分の中いただくのは!
こちらの島定食!小鉢がたくさん!!
お料理が好きなんだろうなーという思いが伝わる定食です。
メインが選べて、私はつくねバーグにしましたが、
漁港が近いので、お魚もおススメだそうです。
新鮮なお魚を頂くのも良かったかも。。。
1つ1つ味や素材に工夫があって、これは何?
これは何の味付け?など興味津々でした。
ドリンク付き、デザート付きなど選べます。
こちらはリンゴジュースです。
グラスや出し方も可愛いですね。
ごちそうさまでした。
2軒目は、先ほどのVIORINさんから車でほど近くのパン屋さん!
ブーランジェリー・フルールさんをご紹介。
こちらも広い駐車場でとっても停めやすいです。
中の写真は撮っていないのですが、
デニッシュパンと甘めのクロワッサンが良かったです。
でも、なんといっても食パン!
予約分がたくさん並んでいて、私が行ったときには予約分が置いてあるだけで
一般販売用はもう売り切れでした。人気なんですね!!
今度は食パンを予約して買いに来ようと思います!
レジ横に8席ほどのカフェスペースもあり、ランチもしているようでした!
1軒目 食堂カフェ VIORIN
淡路市久留麻2004-2
0799242854
定休日:月、火、日曜日
営業時間:11:30-16:00(金・土は18:30-23:00も営業)
2軒目 ブーランジェリ―・フルール
淡路市久留麻1912-2
0799743993
定休日:水、第3日曜
営業時間:7:00-19:00
広報:樫本
10月21日(土)、22日(日)に第5回洲本arukankaが開催します!
2017/10/19 木 19:50こんにちは!
淡路インターナショナルホテルザ・サンプラザの大森です。
今回で第5回目となる『洲本arukanka』が10月21日(土)と22日(日)に開催になります。
2日間に渡って楽しい行事が目白押しです!
■10球限定!ストラックアウト『taosanka』
日時:21日 13時~17時
22日 13時~16時
場所:案内所付近
■ゲリラ開催!餅『hirowanka』
日時:2日間で1回ずつ(時間はランダムのゲリラ開催)
場所:厳島神社
■遠くへ飛ばそう!梅干しの種『tobasanka』
日時:21日 14時~17時
22日 14時~16時
場所:案内所付近
※豪華景品が当たる!!(梅干し1個100円)
■吹奏楽団&オカリナ演奏練り歩き『kanaderanka』
日時:21日 11時30分~11時50分
22日 練り歩き
場所:堀端特設ステージ
■Awaji Art Circus
日時:1. 21日 13時15分~13時30分
2. 22日 13時15分~13時25分
3. 14時~16時(2日間とも)
場所:1と2は堀端特設ステージ
3はコモード56レインボープラザ
淡路島の美味しいものが大集合する『淡路島マルシェ』は60店舗出店! ※両日終日開催
お腹が空いたらこちらで昼食もいいですね♪
今年もスタンプラリーを実施するので、淡路島特産品詰め合わせを目指してみてはいかがでしょうか!
一般者コースと上級者コースがあるので、気軽挑戦してみてください。
両方のコースをコンプリートすると抽選確率がUPするらしいですよ!
開催日:10月21日、22日
場所:兵庫県洲本市本町周辺
時間:AM10:00~PM5:00
※22日はPM4:00まで
お問い合わせ:洲本アルカンカ実行委員会(洲本商工会議所内)
TEL:0799-22-2571
予約課:大森