「2012年06月」の記事一覧
あわじ花の歳時記園
2012/06/26 火 19:11アジサイの咲く頃は蒸し暑いイメージがあるのですが
今年は爽やかなお天気(曇りも含めて)が続いている
ような気がします。
そんなお天気もそろそろ終わりそうなので・・・
今回はあわじ花へんろ第18番の札所でもある
あわじ花の歳時記園へアジサイを見に行ってきました。
なだらかな斜面に咲くアジサイを観ながら
上へ上がっていくと、お茶屋さんに到着。
ここからの眺めも素晴らしいのですが
満開だともっとよかったかも・・・。
3,500株のアジサイの中には、ガクアジサイ(↓)や
ウズアジサイなどもありました。
こちらでは季節を問わず、味覚狩りや絵手紙
それに草木染め体験などもできるそうです。
あわじ花の歳時記園
淡路市長澤247-1
TEL:0799-64-0847
予約課 佐伯
ラベンダー摘み取り体験
2012/06/23 土 09:45暑さに弱いラベンダーが今年は一面に咲いているという
新聞記事を読み、思い立ってパリシェに行って参りました。
あいにくの曇り空でしたが、ラベンダーシーズンとあって
団体さんを中心に大賑わいでした。
到着後、目的を達すべくラベンダー畑へ。
料金(30本200円)を払い、ハサミを受け取り、摘み取り開始。
ラベンダーの香りを楽しみながら、のどかな時間を
しばし過ごしました。
娘も意外!?と楽しそうにちょっきん・ちょっきんしておりました。
ラベンダーの香りに惹かれるのは人だけではなく
蜂たちも同じなんですね。
そして、摘み取ったラベンダーを片手に、名物のラベンダーソフトを
頂きました。
安眠効果のあるラベンダーですが、私はドライフラワーにして
長く楽しみたいと思います。
ラベンダーの摘み取りは6月末頃までだそうです。
お急ぎ下さ~い。
パルシェ香りの館
淡路市尾崎3025-1
TEL:0799-85-1162
予約課 佐伯
静の里公園
2012/06/19 火 19:04こんばんは。
今日は淡路市にある静の里公園についてご紹介いたします。
静の里公園は、源義経との悲恋で知られる静御前が隠棲した伝わる地に、そのお墓を中心に整備された公園です。
園内には、静御前のお墓の他にも、資料館・茶室・高さ15mの相輪の宝塔などがあります。また和風庭園には、鯉が泳ぐ水辺に沿って、桜や菖蒲が植えられています。
また以前、資料館にはふるさと創生資金で購入された1億円の金塊が展示されていることで有名でしたが、市町村合併により淡路市になった際に現金化され、現在ではレプリカが展示されています。
女性がお参りすると縁結び、安産、技芸熟達のご利益があるともいわれていますので、ぜひ行ってみて下さい。
「静の里公園」
住所:兵庫県淡路市志筑795-1
開園時間:10~16時
定休日:毎週月曜日
予約課:片岡
山ホタル
2012/06/02 土 18:36こんにちは。
6月に入りまして、近所の小川でもホタルがちらほら観賞できる時期になりました。
先日家の近くの小川に見に行った時には、十数匹のホタルがきれいに飛んでいました。
頑張って写真におさめようとしましたが、ご覧の通りよくわからない写真になってしまいました…。
洲本温泉の各旅館でも、6月8日~24日の間の日曜日と金曜日の夜に山ホタル観賞ツアーのシャトルバスが運行されていますので、是非参加してみて下さい(^∀^)ノ
海ホタル・山ホタル観賞ツアー詳細
http://www.the-sunplaza.co.jp/hotaru.html
予約課:片岡