「2010年04月」の記事一覧
鐘、鳴らしました♪
2010/04/24 土 19:44五色町にある「愛と希望の鐘」をご存知でしょうか?
五色町出身で2007年に亡くなられた作詞家の阿久悠さんを偲び
「あの鐘を鳴らすのはあなた」をモチーフに作られたモニュメントです。
お客様からお問い合わせをいただくことがあり、
一体どういうものなのか?現地に見に行ってまいりました。
場所は、洲本市五色町のウェルネスパーク五色です。
敷地内は広いのですが、レストラン浜千鳥近くのカモの池のそばにあります。
モニュメントといっても眺めるだけのものではなく、ご覧の通り「鐘」ですので10時から17時までなら誰でも鳴らすことができます。
私も鳴らしてみましたが、落ち着いた良い音がしました。
公園内には、映画化された阿久悠さんの小説「瀬戸内少年野球団」の銅像もあります。
ウェルネスパーク五色は、高田屋嘉兵衛公園ともいいまして、
五色町出身で江戸時代に活躍した商人、高田屋嘉兵衛の名前を戴いた公園なのですが、阿久悠さんは、彼とならぶ五色町の偉人というわけです。
公園内には、芝生広場やオートキャンプをするスペース、宿泊施設、レストランに温泉まであります。
当ホテルからは40分位かかりますが、お時間に余裕のある方はドライブがてらでかけられてはいかがでしょうか?
淡路島の西海岸から見る夕日はとても綺麗ですよ。
予約課 細川
今日は何の日
2010/04/21 水 21:14 今回は、淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザのお料理について書かせていただきます。
近頃人気なのは、
「春の旬、名物桜鯛を存分に、ご飯はチョイスで」
「活アワビを豪快に踊焼きで、鯛アワビ伊勢海老会席」
など淡路島の魚介類をふんだんに使ったお料理や
「最上級の淡路産黒和牛を味わう、淡路黒和牛会席」
「気軽に旨い淡路牛を味わうなら、淡路牛会席」
など淡路牛を使ったメニューです。
ところで、今日は、江戸幕府(1730)が富くじを認めた日だそうですが、ご存知でしたでしょうか。
淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザでは、上記のほかにも多種多様の人気メニューを取り揃え、お客様のお越しをお待ちしております。
富くじのように当たり外れがございません。どれもが当たりといってよい、当ホテルが自信を持ってお勧めするご満足のいただけるお料理です。
フロント平岡
安楽寺
2010/04/20 火 07:14 温かったり、寒かったり、4月とは思えない天候が、続きいていますが、皆様いかがお過ごしですか?体調など崩されていないでしょうか?
さて今回紹介いたしますのは、第6番札所「温泉山瑠璃光院安楽寺」です。
場所 徳島県板野郡上板町引野字寺の西北8番地
交通 土成インターチェンジから、国道318号線を鴨島町方面へ進み 看板に そって途中県道139号線に入り進んでいくと右手にある。約15分
見所 願い棒修行、トイレなど。
フロント 高井
イングランドの丘
2010/04/19 月 00:02こんにちは
冷たい雨も上がり、天気も良くなり出かけるのに大変良かったので
イングランドの丘に行ってきました。
イングランドの丘では、今10万本の菜の花が満開で見頃をむかえていました。
しゃくなげの花やチューリップの花など園内いっぱい咲いていました・
もうひとつの人気もの、コアラもタイミングよく活動中で、とてもかわいいしぐ
さが見られました。
今 花フェアの開催中で、パスポート券も発売されています。
色々な施設に入場できるのでお得です。
フロント おおたに
4月18日
2010/04/18 日 07:45こんばんは
4月も半ばにはいりましたが、寒い日があったり逆にものすごく暖かい日があったり寒暖の差が激しいですね。
すでに完治しましたが、僕もやっかいな風邪をもらい苦しい思いをさせられました。
皆様も体調にはお気をつけくださいませ(>_<)
今年の春は少し寒いせいか、桜の見頃が長いらしく花見を楽しまれた方も多いと思います。
残念ながら風邪のせいで花見には行けなかったのですが、出勤途中などに車の窓から見える桜はとても綺麗でした。
来年こそはと意気込んで今回はこの辺で…(^^)v
フロント 福原